前の月 / 次の月 / 最新

/home/pochi/ChangeLog / 2012-08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2012-08-31 Fri

検索からの流入がアップ!Googleの検索結果に著者情報を載せる方法 [ウェブ][Google]

http://nanapi.jp/44925/

やってみた。
反映までには時間がかかるのかしら?

Git で新しいリモートブランチをローカルに持ってくるときに git pull してはいけない理由 [git]

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20120826/1345979787

なんかやっちまったことがあるような。。。

$ git branch new-branch origin/new-branch


こうするのが正しい。

38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか [科学]

http://www.shizecon.net/sakuhin/43jhs_minister.html

中学生の自由研究。
面白い。

「外部の温度と、皮膚温との差が大きいほど熱さ(暑さ)を感じる」


ということなのか。

みんなでお風呂に入る自由研究って、いろいろなことを考えちゃう。
大人ってやーね。

関連?)
崖の上のポニョの歌は何かエロい。--> [2012-06-04-4]

西洋甲冑のお手入れの仕方を教えてください。 [ネタ]

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262220652

チェーンメールは
錆がつかないように毎日着て戦う。
...
リベットで鎖の端をかしめる作業に手を剥いてはならない。
なぜなら、端の口の開いた鎖は他の鎖に引っかかり、
腕が動かなくなることがある。
戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。


何者だよw

現時点でfeedburner.jpが無効状態になっているということは、もっと多くの人に知られた方がいいと思う [ウェブ]

http://kudok.com/modules/wordpress/2012/07/07/213/

知らなかった。
私も使ってたので直した。
RSS リーダーのほうで登録仕直しておくれやす。
あんまり登録してる人は多くないけどね。

Google Reader とか Livedoor Reader 側で
対応してくれたりすると良いんだけどなあ。
Google がドメインをちゃんと更新してくれるのが一番良いけど。

韓国は“なぜ”反日か? [ネタ]

http://peachy.xii.jp/korea/

こういうサイトを見ると

- どのぐらい攻撃を受けているのか?
- リンク元で楽しいところはないか?
- どのぐらい訴訟を抱えてるのか?

ってなことを考えてワクワクしちゃう。
かなり前からあるサイトみたいなのでアクセスログとか見ると
面白いんだろうなあ。

内容には触れちゃいけないのが今の社会のルール。

関連)
友好強要した日本は韓国に謝罪を——「お隣の国韓国」の起源
--> [2012-08-25-1]
韓国からの日本への「国際的いやがらせ」にどう対処するべきか?
--> [2012-07-14-3]

dnsをあえてdisってみる [DNS][セキュリティ]

http://www.slideshare.net/OrangeMorishita/20111029-part1dnsdis

DNS Summer Days 2012
http://dnsops.jp/event20120831.html

ここでのオレンジさんの発表発表資料。
息抜きに行きたかったけど断念。

20111029 part1-dnsをあえてdisってみる-事後資料 from Yasuhiro Morishita


DNSの問題と弱点が良くわかる。
DNSはとっても重要な技術なのでインターネットエンジニアは一読すべし。
オレンジさんの名前の由来もわかった。

オリジナルTシャツ事例紹介 〜JANOG編〜 [JANOG]

http://tmix.jp/jirei/janog

たじーぱみゅぱみゅがきもかわいい。

2012-08-30 Thu

もしかすると芸術家が一番すごい [コラム]

http://cellistmiya.typepad.jp/blog/2012/08/%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%AE%B6%E3%81%8C%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84.html

神々しい、宇宙的、とでも形容するしか無いような音楽がある。


すごい人が神がかって作ったもの、ってのは、たしかにある。
ただ、すごい人は、神がかってない駄作っぽいものとか
実験作っぽいものも沢山作ってたりする。
そういう曲はやっぱり叩かれたんだろうなあ、と思う。

アーティスティックに生きよう。


これは常に自戒しなきゃいけないと思う。
それと、他人がアーティスティックに生きるのは、
邪魔せず支援したい、とも思う。
支援と言っても、リスペクトしてますよ、と伝えるのと、
困ってたり叩かれたりしたときに、応援してるよ、
と伝えるぐらいでも良いんじゃないかと。

mala さんに関するエントリを良く書くのは、そういう理由だ。

他にもイケてるなあ、ってエンジニアは何人かいるけど、
たとえば芸術家って言われてる人とかね、
そのへんはあんまり叩かれてないんだよなあ。
つまらんなあ。
また怪文書とか来ないかなあ。

高木浩光さんへ、しっかりしてください [セキュリティ]

http://d.hatena.ne.jp/mala/20120830/1346309790

技術者としての良心に従ってこの記事を書きます。


単に誤解でした、勘違いでした、知識不足による間違いでした、
で済む問題であれば、ちゃんと訂正すればいいのではないですか。
妄想憶測で語られていたことや「可能性がある」といって語られていたことが、
やがて既成事実化して語られてしまう。それはRTするより前に、
まずは正しい事実を周知させることを優先すべきなのではないですか。


たぶんこの部分が良心のコアのなんだろう。

もうずっと心のなかで引っかかっている。
公開の場で主張すべきことを今まで主張してこなかったことを悔いている。
目の前でいじめが行われているのを近くで見ているのにそれを制止できない、
してこなかったような、本当にそういう心境になっている。


発言にもコストがかかる。

恐れ多くて誰も口に出せない、絡んでも得をしない。目立ちたくない。
いわゆる高木信者と呼ばれるような人たちから、
こいつはプライバシーを軽視する人間に違いないとレッテルを貼られ、
集中砲火を浴び、そうやって当事者や中の人が情報発信できなくなってしまう。
情報発信がされないことで、より一層、技術を理解する人と理解しない人の
間での認識にズレが生じて、悪循環になってしまっている。


とくにこういう状況だと発言したくても、すぐには発言できなくなる。
こういう状況を作るのは周囲も悪いんだと思う。
そういう意味では私も技術者の端くれとして、
検証も充分せずにずいぶん勝手なことを書いている。
反省しなきゃいかんのだろうな。

ただ、発言するにあたって、発言コストは意図的に下げ続ける努力だけは、
し続けなきゃいけないんじゃないかという気はする。
真面目なことを、神妙に語るのも良いけど、もうちょっとおちゃらけても
良いんじゃないかな、とも思う。
ふざけてる、と取られても、その感情の動きによって、より良い方向に
進めるのであれば、そのほうが良いのではないかと。
mala さんは大好きなんだけど、昔のほうが軽くて好きだった。
でもまあ、軽く生きる、ってのは相当つらいのよね。
間違いの拡散の怖さってのはたしかにあるし。
デマは人を殺すこともあるし。
なんつうか、まあ、時々飲んで騒ぐのは大事じゃないかと思うよ。


関連)
「いじめっ子」を探しても見つからない理由。 --> [2012-08-19-3]
高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
--> [2012-08-24-2]
ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図
--> [2012-06-24-3]

故障者続出スワローズ、今オフ大沼獲得待ったなし [野球]

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/08/post-6020.html

大沼も立派な故障者です。腰が痛いらしい。
でもそんなものは取ってから考えればいいじゃないですか。
球速いっすよ、ストライク入らないけど。


スワローズは故障者を直すノウハウは球界一じゃないかな。
とにかく故障者多いからなあ。

関連)
大沼幸二の引退が耐えられない --> [2012-06-27-5]


それでも、何とかスワローズがまだ3位を狙える状態にいるというのは奇跡です。
もう単純に、小川監督とベンチワークの巧さで遣り繰りができているからと、
広島のAクラス処女を失うことへの恥じらいと、阪神の暗黒面へ落ちていく
比類なきパゥワーがあるから助かってるんじゃないかと思うわけですね。


ほんとにそうだよねえ。
でもバレンティンが打てば勝つよね、みたいな大味な野球は
それはそれでつまらないとも思う。


ヤクルトファンの野球の楽しみ方 --> [2012-05-07-4]
“不変”の指揮官、小川淳司 --> [2012-05-22-9]


それにしても広島強いな。

堂林翔太
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/900430/

この選手は注目したい。

三振がすでに116個。どこまで伸びるか。
死球も11個。こっちも頑張って伸ばして欲しい。

広島は、廣瀬、赤松がたまに繰り出す外野の超美技が
ウリの一つだと思うんだけど、両選手ともに常に出てるわけじゃないのか。

廣瀬純
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/12068/

赤松真人
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/500068/

他にすごい外野手がいる、ってわけじゃなくて、
定位置固定できてない、ってことなのか。
山本浩二クラスはそうそう出るもんじゃないか。

Wikipedia - 山本浩二

2012-08-28 Tue

システムは復旧できるが人は復活できない [生活]

昨日業務で使っているシステムが壊れた。
別のサーバを構築してバックアップからデータを戻して復旧。

昨日は知人の訃報も届いた。
人間にはバックアップがない。
ホラー映画のように復活もしない。
せつないけど仕方ない。

SFの世界だとデータとして生き続けることはできるんけど、
技術の進歩でなんとかなるものかしら。

ただまあ、今も昔も、みんなの心の中では生き続ける。
Facebookにトトロの写真を載せてる人がいたけど、
トトロやトドの写真を見たりするたびに、
なんとなく思い出すんだろうな。
合掌。

2012-08-25 Sat

友好強要した日本は韓国に謝罪を——「お隣の国韓国」の起源 [ネタ][コラム]

http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1345687233

好き嫌いは結構どうしようもないことがある。
まして歴史的な恨みがあったら、どうやっても好きになれない。
韓国の方々の多くは日本が嫌い、ってのは事実だから認めよう、ってことか。

自分のことを嫌ってる相手とどう付き合うかは難しいよなあ。
大人の対応をしていても、相手に子供の対応をされると、ついつい、
子供の対応に付き合っちゃうもんだ。
大人になろうよ、と。

あとは、それは本当に自分の問題なのか?、ってことも
ちゃんと考えたほうが良いと思うんだわ。
国際問題のほとんどは、普通の人にとって自分の問題じゃないはず。
無関心は困るけど、解決すべき問題は世の中には沢山ある。
優先順位を付けて、ひとつずつ解決したいと思う。
個人的には、ナショナリズムはそもそもうさんくさいものだと思ってる。
なのであんまり真面目には考える気にはなれないんだわ。

Referrer (Inside): [2012-08-31-3]

2012-08-24 Fri

JavaScript の ; を省略する派 [JavaScript]

http://2012.8-p.info/japanese/3/9/semicolon

ないほうがスッキリするような気はする。
Ruby なんかも普通は書かないし。

ただ、Ruby と JavaScript では若干セミコロンの扱いが違ったはず。
ググった。
これか。

行末のセミコロン省略の違い
http://d.hatena.ne.jp/otn/20100719/p1

別の言い方をすると、Rubyは行末のセミコロンは常に省略できるが、
JavaScriptの場合は省略できないことがかなりある。


たしかに、こういう動きだとすると JavaScript の場合は、
とりあえず付けとけ、ってほうが安全な気もするなあ。

Githubではなぜ人が辞めないのか? [gitgub][コンピュータ]

http://www.ideaxidea.com/archives/2012/08/github_slides.html

創業5年、108名、辞めた人はいない


- 2/3のスタッフがリモートで勤務 → 家族の事情で引っ越してもOK!
- 勤務時間は自分で決める、もちろんお休みや長期休暇も → (仕事をしているときは)いつでも誰でもクリエイティブ!
- 自分がやりたいプロジェクトだけをやれる → 疲弊してしまう人がいない!
- ミーティングなし。チャットで済ませる → 作業中に邪魔されることがない!
- マネージャいない。 → 彼らは邪魔するだけでしょ?


良いなあ。
Githubがちゃんと利益をあげてるからできることなんだろうけど。

超ビッグ・データ—Facebookは毎日25億件のコンテンツ、500TBのデータを処理中 [Facebook][ウェブ]

http://jp.techcrunch.com/archives/20120822how-big-is-facebooks-data-2-5-billion-pieces-of-content-and-500-terabytes-ingested-every-day/

すごい量だ。

関連)
佐藤一郎さんによる Facebook のアーキテクチャ(想像) --> [2012-05-09-2]

日本にいながら英語が話せるようになった人がみんなやっている3つのこと [英語]

http://blogs.itmedia.co.jp/english/2012/08/3-6228.html

① 基礎固め
② 大量インプット
③ 話すトレーニング


要は時間をかけなきゃ駄目だぞ、ってことだな。

高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに [セキュリティ]

http://gigazine.net/news/20120823-game-industry-privacy-cedec2012/

怒涛の講演。

そういう意味ではLINEをやっていらっしゃる会社、NHNさんは、
大変まじめに取り組んでらっしゃるようですので。


おそらく皮肉じゃなくて評価してるんだと思う。
なんか安心した。

関連)
ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図
--> [2012-06-24-3]

Referrer (Inside): [2012-08-30-2]

bash でUDPを使う [ネットワーク][bash]

http://www.geekpage.jp/programming/ruby-network/udp.php
Rubyを使ったネットワークプログラミングのサンプル。
これを見て、Rubyって楽だなあ、っていう話が流れてた。

でも bash で送信ならもっと簡単。

echo MESSAGE > /dev/udp/HOST名/PORT番号


これだけ。

bash ができるなら zsh はもっと素敵?、って思うけど、
残念ながら zsh では UDP を上手く扱うことができない。
ただ、TCP はもっと素敵なモジュールがある。

zmodload zsh/net/tcp

これで tcp モジュールをロードすると ztcp コマンドが
使えるようになって、ちょっとしたテストをするのにこれはなかなか便利。

使い方↓
http://cims.nyu.edu/cgi-systems/info2html?%28zsh%29The%2520zsh%2Fnet%2Ftcp%2520Module

2012-08-22 Wed

なぜ、ルールの多い組織では仕事の質が低くなるのか [ネタ]

http://president.jp/articles/-/7011

ルールは多くても困らないと思う。
ルールが誰でも低コストで変更できるようにしておく、
というのが仕事の質と生産性を上げるには一番良いんじゃないかと。
だから私は wiki を愛している。

関連)
なぜ Wiki を使うべきなのか? コラボレーションにより生産性を向上
--> [2012-05-17-6]

イデオンのプラモデルが大バーゲン、ジグ・マック100個が500円 [ネタ][アニメ]

http://www.suruga-ya.jp/feature/1207fuku_summer/plamo.html

ジグ・マックだけじゃない。
他の重機動メカも安い。
誰か衝動買いして、2、3個分けてください。
バイラル・ジンを100個並べて写真を撮影してください。

イデオンを知らない人は、勉強したほうが良いです。
ツタヤで旧作100円で借りられるので全部見てください。
すぎやまこういちの音楽がとても良いので映画版まで全部見るよろし。

伝説巨神イデオン-DVD-BOX

予習にはアンサイクロペディアが良いです。

アンサイクロペディア - 伝説巨神イデオン

元々消防車とか救急車が合体して被災地へ直行するレスキューロボだったが、
富野の「これは第6文明人の遺跡です」という周囲が理解できない一言で
概略が決定してしまう。


イデオン
...
その正体は機動戦士ガンダムに登場するやられメカ、ジムの神様である。
作中ではビームサーベルで惑星を真っ二つにしたり、
ビームスプレーガン一発で数万のビックリドッキリメカや艦隊を葬り去るなど、
その戦闘能力は一般的なジムとはかけ離れている。


エヴァンゲリオンが好きな人向け↓

エヴァンゲリオンとイデオン
http://homepage3.nifty.com/mana/eva-ideon.htm

エディオンは家電量販店でロボットじゃないから間違えないように。

Wikipedia - エディオン

関連)
恋の門 (大竹しのぶがキッチキッチンのコスプレ) --> [2007-01-03-2]

これが欲しかった!都内すべてのコワーキングスペース一覧 [仕事]

http://www.makeleaps.jp/%E9%83%BD%E5%86%85%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7/

フリーで仕事をするなら、外の基地は確保しといたほうが便利。
どっかの会社と仲良くなるのが楽なんだけど、
こういう場所を使うのもアリだと思う。

関連)
ノマドならルノアールがはかどるよねぇ〜っていう10個の理由
--> [2012-08-21-5]

2012-08-21 Tue

行列がなぜ大切か [数学]

http://blog.pineappledesign.org/post/29289753233

高校の数学でマトリックス(matrix)を教えなくなるとのこと。

こんなもの、何の役に立つんだよ、っていう意見はわかるんだけど、
教養として知っておくのは悪いことじゃないと思うんだよね。
世の中の裏側では、すごく使われる概念だし、高校ぐらいまでの勉強は、
教養を身につけるのが主目的でも良いと思うんだが。

つまり,こういうことだ.神様はどうも,複素数(complex)ではなく
行列(matrix)を先にお作りになったらしい.
行列は奇跡的にも実数を並べて書き表すことができるが,
それは仮の姿である.行列は一般に大きさを持たないし,向きも持たない.
およそ数学的美しさすなわちsimplicityを持ちあわせていなさそうに見える.
しかし,多くの概念が行列というひとつの概念に収斂する.


そもそも行列を知らないと、これを読んでもスゲー、って思いにくいはず。
美しいものを知らないのは、人生の損失だと思うんだが。
まあ数学以外にも美しいものはいっぱいあるけどね。


合わせて読みたい↓

ベクトル・複素数・クォータニオン
http://quaternion.pineappledesign.org/vector_complex_quaternion

関連)
数学の美しさ --> [2006-02-26-8]
数学者オイラーは凄すぎる --> [2006-01-05-14]
プリンストン高等研究所物語 --> [2005-07-22-1]
アニメーションで見る線型代数 --> [2004-11-09-7]
お昼の表記は、午前12時、午後0時?どっち? --> [2005-06-02-2]
僕は義務教育を受けていません。--> [2012-06-05-13]

KVM 上の Windows のディスクイメージをリサイズ [KVM]

http://tkusano.asablo.jp/blog/2012/08/16/6543337

- 空っぽの新しいイメージファイルを作る
- virt-resize コマンドで、古いディスクイメージを
  新しいディスクイメージにコピーします。
- virsh edit 等でディスクイメージのファイル名を書きかえて起動する

URL の自動リンクをする autolink.js ってのつくった。 [JavaScript]

http://blog.64p.org/entry/2012/08/10/192328

サーバ側で自動リンクするよりエレガントかも。

ノマドならルノアールがはかどるよねぇ〜っていう10個の理由 [ネタ][ライフハック]

http://yusukebe.com/archives/20120503/195637.html

私もルノアールは大好きだ。
週一ぐらいで通って長居している。
不満点は以下ぐらいか?

- 冷房が効きすぎてる場合がある
- 隣でネットワークビジネスの勧誘をしてることがある
- 無線LANの調子が悪いことがある

そろそろルノワールEdyを持とうかなあ。

追記)
ネカフェで良いんじゃね?、とも言われたけど、
実際に、ネカフェで物書きをするといまいちなんだよね。
都条例のせいで会員にならなきゃいけなかったり、
店によって無線LANがあったりなかったり、
机と席がいまいちだったり、誘惑が多かったり、
話ができなかったり。

マックも無線LANが使えて良いんだけど椅子が残念。
スタバは悪くないんだけど、なんか話はしにくいし、
お茶とかお水は出てこない。コーヒーを100円でおかわりできるけどね。

ってことで、ルノアールが好きなのさ。
ちなみに池袋にあるルノアールが運営してる個人向けの作業スペースは
ガチで仕事をしたいときはかなり良いぞ。
椅子と机がまともってのがなにより嬉しい。
集中して物書きしたいときとかにたまに使う。

マイスペース&ビジネスブース 池袋西武横店
http://standard.navitime.biz/renoir/Spot.act?dnvSpt=S0107.2002

Referrer (Inside): [2013-09-07-1] [2012-08-22-1]

CSS Frameworkを持つ [ウェブ]

http://yusukebe.com/archives/20120305/075231.html

CSSのフレームワークも結構あるんだな。
いくつかいじっとくかなあ。

HTMLで、CSSファイルを読みこむようにするだけで良いので、適用は楽。
ちゃんと使うと便利っぽい。

本物そっくりの変装マスクが売り上げ好調、「犯罪への悪用」を懸念する声も—中国 [ネタ]

http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1306459

同僚に、とりあえず髭をまた生やせ、と言われた。
意味わからん。

しばらくすると秋葉原のあやしい店に並ぶんだろうなあ。

Oracle、オープンソースのMySQL潰しに次の一手 [MySQL]

http://jp.techcrunch.com/archives/20120818oracle-makes-more-moves-to-kill-open-source-mysql/

MariaDB に移行するのが流行るのかしら?、とも思ったけど、
Googleトレンドを見ると、MariaDBは全然流行ってなさげ。

Googleトレンド - MySQL、MariaDB、Postgres
http://www.google.co.jp/trends/?q=mysql,mariadb,postgres

このグラフだと、MySQLが凋落傾向にあるみたいにも見えるけど、
Postgresも同じように減っている。
そもそもRDBに対する関心が相対的に減ってるのかもな。

Wikipedia - MariaDB

名刺を送るとデータ化してくれるサービス - メイシー [ウェブ]

https://maysee.jp/

ウェブから参照もできる。
月額1980円で、スキャンとデータ入力は別途、ってのは、
ちょっと高い気もするけど、便利かもなあ。

2012-08-20 Mon

猫スライド 〜 プレゼンの背景画像を猫画像にする [ネタ][プレゼン]

このプレゼンが大変に興味深い。

第2回NHNテクノロジーカンファレンスでしゃべってきた
http://d.hatena.ne.jp/tagomoris/20120820/1345446047

OSSで支えられるライブドアの巨大ログ集計 #nhntech from SATOSHI TAGOMORI


クエリはどんどん投げてもらって、パフォーマンスに影響が出るようなクエリを見付けたら
直して理由を説明する、というのはとっても現実的なのかもなあ、と思った。

でも、それはともかく、後半に書いてある

「猫画像になら何のテキストをあわせても問題ないのでは!?」


これは確かに素晴しいアイディアだと思った。
背景画像に一生懸命に探すより全然楽な上、見てるほうも和む。
今度使おう。

ポンパドゥール方式 [ネタ]

http://blog.shadowcity.jp/dark/2012/04/post-5844.html

パイズリのことをこう言うのか。
紅葉合わせとも言うらしい。

以下のページで出てきたんだけど、知らなかったのでググった。

歴史にまつわる面白いエピソード
http://chaos2ch.com/archives/2542745.html

2012-08-19 Sun

ファビヨるの語源は火病 [ネタ]

Wikipedia - 火病

英語表記が Hwabyung
発音は Hwapyung

Googleトレンドで見ると、比較的新しい言葉なのだな。

Googleトレンド: ファビョる,火病
http://www.google.co.jp/trends/?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%83%A7%E3%82%8B,%E7%81%AB%E7%97%85

太田垣康男「機動戦士ガンダム・サンダーボルト」連載記念、ザク速描き [ガンダム]



あれよあれよと言う間に恰好良いザクが書かれていく。
プロってすごい。

キーボードの打ち方を話してきたよ [コンピュータ]

http://d.hatena.ne.jp/nappa_zzz/20120331

すごく早くタイプするやり方。
すげーわ。
タッチタイプで満足しちゃ駄目で、
なぜキーボードに執着する人がいるのかがわかる。

やっとわかったタイピングスピード向上のコツ from Ryosuke Yamazaki

大津市教育長がハンマーで襲われ負傷した事件のネットユーザーの厳しい反応 [コラム]

http://news.livedoor.com/article/detail/6860193/

しかしインターネット上の声をみてみると、負傷した教育長に
同情する声はほとんどなく、むしろ今回の事件に対して皮肉的な
コメントしている人が多いようだ。


私刑を禁止し、刑罰権を国家に委任することにより、
治安を守る、というのが近代国家の考え方なんだけど、
刑罰権の一部は、国家のものではなく、みんなのものになりつつあるのかもなあ。

Wikipedia - 刑罰

「近所に縦列駐車の天才がいる、この写真を見てくれ」 [ネタ][Youtube]

http://labaq.com/archives/51735578.html

写真より引用されてた動画がすごい。

超恰好良い縦列駐車

「いじめっ子」を探しても見つからない理由。 [コラム]

http://hiro.asks.jp/87078.html

匿名で聞いても、いじめをしたことがあると答えるのは、
9.5%だけなんですよね。


いじめは、多数が少数にやることで、いじめられた子より、
いじめた子のほうが多くいるはずなんですよね。


いじめを止めなかった人が一般人なんだろうな。
止めるのには勇気がいる。

もうちょっと切羽詰まった状況もある。

ロシアのアネクドート
http://homepage3.nifty.com/northvillage/kobanashi.html

党の第一書記兼首相になったニキータ・フルシチョフは、作家同盟の集まりで、
スターリン独裁と「血の粛清」について、糾弾の長広舌を振ったあと訊ねた。
「皆さん、何か質問はありませんか」
末席のほうで、誰かが小さい声で聞いた。
「ではお尋ねしますが、その時代にあなたは、
どういう立場にいらっしゃったのですか」
そのとき赤ら顔をいっそう真っ赤にして、ニキータはテーブルを叩いた。
「今発言したのは誰ですか、名乗りなさい。」
ところが、その権幕に恐れをなしてか、誰も立ち上がらなかった。
そこで平静を装って、フルシチョフは言った。
「そう、こんな風に、当時われわれは沈黙していたわけだよ」


人間はこういう生き物だ、ってのはわかっておいたほうが良いと思う。
発言する、っていうのは勇気が必要なんだよ。

気軽に発言できるために、おちゃらけた雰囲気は大事。
なので、そんな風に見せてるんだよ。
知ってた?w

Referrer (Inside): [2012-08-30-2]

《いじめている君へ》春名風花さん [コラム]

http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY201208160557.html

なんちゅうかすごい小学生だ。
仕事で相当鍛えられてるんだろうなあ。

今時の若者は結構すごいと思うんだ。
問題は人口が少ないのと選挙権がないことか?

「春名風花」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E6%98%A5%E5%90%8D%E9%A2%A8%E8%8A%B1

Wikipedia - 春名風花

好きなタレントは中川翔子、


しょこたんに影響を受けた若い芸能人は多そうだ。

とある高校生が竹島問題について調べて、まとめてみたよ [歴史]

http://togetter.com/li/355668

2、不法な「平和線」により日本人を殺し、拿捕、抑留した事実が国際的に
知られる。(続く)
..
3、抑留した人を交渉のカードとして日本に在日韓国人犯罪者の
釈放を要求したことが国際的に知られる。


こんなこともあったのか。

こういうことをしなきゃいけなかった理由は何なんだろ???

歴史的なことは、その時に、なぜそのような判断をしたか、
ということも考えないといけない。
昔のことは昔の価値観で考える必要がある。

高校生かどうかについては僕のTLを遡るといいと思います。
最後に、僕は結論はどうであれこの問題意識が広まれば良いと考えていて、
少なくとも少しはその意識がSNSを通して拡散していったと感じ、
感動しています。問題意識をもっと多くの人が持ち、個人で調べ、
複数の人間が議論を交わせるようになればいいなと思ってます。
結論はそれから個人が導けばいいかなと。コメント欄、読んでます。
是非ご指摘あればビシバシと書き込んで下さい。
Twitterのアカウントへの嫌がらせとかは嫌ですか…


最近の若者はなってない、という人は、こういう発言は、
拾えないんだろうなあ。

原発の事を取り上げた時にめちゃくちゃに荒らされた経験があるんです。
SNSの匿名性はそういうことがしやすいですよね。


荒らしを誰がやってるかわかる個人向けサービスが欲しい。
大きな法人向けはきっと実装されてるんだろうから、
Googleあたりが個人向けを作って欲しいところ。

2012-08-18 Sat

大木屋での食イベントに参加 [食事]

https://www.facebook.com/events/172558349535742/

岩井さんの書きこみに釣られた。

1品目、カツオのタタキ。玉葱もうまい。
2品目、エアーズロックと言われる巨大肉。ニンニクもうまい。
3品目、ホタテ焼き。ネギもうまい。
4品目、巨大高肉密度メンチ。キャベツもうまい。
5品目、巨大もんじゃ。天カスうまー。

ごちそうさまでした。

予約必須で予約が取りにくい、5人以上集める必要がある、
ってことで、難易度高めだけど、また行きたい。

2012-08-17 Fri

GoogleがSafariの設定を迂回してトラッキングしていたとされる件について [ウェブ][セキュリティ]

http://d.hatena.ne.jp/mala/20120220/1329751480
http://d.hatena.ne.jp/mala/20120815/1344999915

mala さんによる解説。

- ユーザーを欺く説明をしてきたのはむしろAppleの方であり、
  Google側の責任を追求するのは、極めて不公平なことである
- FTCは役割を果たさなかったし、技術音痴のマヌケである
- 技術系のライター、編集者はこの程度のことは調べて書け
- この決定を受けてFTCを支持している人間は、全員例外なく阿呆である


なるほどねえ。

と言いつつ、あんまり自分で調べずに書いてます。
ごめんなさい。

オーケストラ聞きながらAV見るとヤバイwwwww [ネタ][音楽]

http://blog.livedoor.jp/nicovip2ch/archives/1780970.html

ベートーヴェンの第九聞きながら見てるwwww

おっさんが痴漢してるだけなのにテラ壮大www


ベートーヴェンはたしかに良さそうだね。
ブラームスはやっぱりイマイチか?
妙な変拍子が入るとリズムが狂ってつらいか?
伊福部とかテンション上がりそう。
ピアソラは、AVのBGMじゃなくてマンツーマンのBGMだよなあ。
マーラー、ドビュッシーは名前だけで素人さんにウケがとれるか。
選曲会議すると楽しそうだ。

ホームページのリニューアル作業請負契約の中途解除と損害賠償 [法律]

http://d.hatena.ne.jp/kusunokilaw/20120817

いろいろ勉強になる。

これはひょっとして元同僚の案件か?w

2012-08-16 Thu

AWS アーキテクチャセンター [クラウド][Amazon]

http://aws.amazon.com/jp/architecture/

AWS アーキテクチャセンターは、AWS クラウドで非常に拡張性および
信頼性の高いアプリケーションを構築するために必要なガイダンスや
ベストプラクティスをご提供できるように設計されています。


Amazon Web Service ってやっぱりすごいわあ。
コンテンツ屋的立場から見ると、これと CDN があれば充分じゃね?、
っていう気にもなってくる。

個人的には、

- CDN使うより、もっとピアはろうよ。
- クラウドは便利だけど、VPSのほうがコスパは良いよ

って言いたいけど、Amazon + Akamai の攻撃力は高すぎるよなあ。

対立の構図 対立は恥ずかしいこと [コラム]

http://takedanet.com/2012/08/post_4860.html

利害関係で対立するのは仕方ないとしても、

「意見が対立するというのは、分からないことか、隠していることがあるから」


無知が対立の原因になることは多いと思うんだ。

知ることは大切。
対話重要。
相手の立場に立つことも大事。
一生懸命考えることも必要。

良く調べて、相手の立場に立って一生懸命考えると、
見えなかったものもボヤーっとわかってくる。

竹島、北方領土、尖閣諸島等の領土問題、
原発がなぜ止められないか、
なぜ消費税を上げなければいけないか、
なぜ少子化を止められないのか、

相手の立場に立つと、なるほどなあ、ってのがいろいろ見えてくる。

半島の人の立場に立てば、無茶を言わなきゃいけないせつなさも見えてくる。
ロシアから見ると、日本は歴史的に相当ヒドい国に見える。
原発は核兵器製造のため国防上絶対必要だと考えてる人もいる。
国の財布を預かる人達にだけ見える重い問題もあるんだろう。

好き嫌いっていう本能的な対立はある程度仕方ないとしても、
ちゃんと相手のことを考えると本能的な壁も超えやすいはず。

あと、様々な問題は、なんとかしろー、って叫ぶだけじゃ、
絶対に解決できないのよね。
オギャー、って叫ぶだけでなんでもしてもらえるのは赤ちゃんだけ。

じゃ、どうするか、というと、利害関係にある当事者同士が、
問題を整理した上で、対話を重ねて落としどころを決める必要がある。
ただ社会に関することは、当事者が多すぎるのよね。
なので以前は全員の対話は不可能で、エレガントな解決には
預言者や独裁者が必要だったんだけど、インターネットが
発明されたことだし、社会的問題のもうちょっとうまい解決方法は
発明されないものかねえ。

まあ、素敵な発明があるまでは、自分の手が届くところを
ちょっとずつ良くしていく、ということぐらいは
庶民としてやっていかなきゃいかんのだろうな。

関連)
韓国からの日本への「国際的いやがらせ」にどう対処するべきか? --> [2012-07-14-3]
帝政ロシアにおける民衆の政治意識 --> [2006-05-09-5]

昔のウェザーニュースタッチに戻す [Android]

http://blog.goo.ne.jp/root66/e/52e835f5ed0448c0a9d9eb55360471f0

Androidアプリのウェザーニュースタッチが突然使えなくなった
docomo ID がないと使えないっぽいんだけど、docomo契約してないぞ。

前のバージョンに戻せば良いってことか?
使うのやめるか?
でも他のお天気アプリより出来は良いんだよなあ。

iPhoneとの連携が便利そうだからとMac買った俺がバカだった [ネタ][Ubuntu]

http://iphonech.com/archives/53762829.html

素直にUbuntuを使えば良いと思うんだ。

単純なソフトも有料でかなり驚いた


Ubuntuならほとんど無料。

ほとんどの人間は両方使ってないのに批判する


そう思ったら Ubuntu を使ってみるのだ。
使わずに批判しちゃ駄目だ。

Macの最大の利点はどんなに無茶してもウィルス被害に遭わない事


Ubuntuならもっと安全?w

個人的には前のエントリ↓に書いた、
Ubuntuのアプローチが大変気に入っております。

関連)
師範、Ubuntu独自のテクノロジーについて教えてください! --> [2012-06-26-8]

2012-08-14 Tue

福島第1原発:吉田前所長 ビデオでの発言全文 [原発]

http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120812k0000m040027000c

-- 原発に残ったメンバーの名前をホワイトボードに書くように
   指示したとのことだが、どのような思いだったか?
...
-- 墓標になると思って書いたということか。

◆はい。そうだ。


現場では凄まじい覚悟があったということがわかる。
なのに前面撤退、って話にされちゃうのか。

誰が不正確な情報を流してるのか?、というのは
ちゃんと洗い出したほうが良いと思う。
でもそういうのはひょっとして歴史家の仕事なのか?

報奨(ごほうび)は結果に対してより“事前に”与えたほうが効果的–ハーバード大の研究より [ネタ]

http://m.jp.techcrunch.com/nock/archives/20120810harvard-researchers-find-a-creative-way-to-make-incentives-work/

最初に借金させてその分働かせてるだけに見える。
まあそういうやり方もありかあ??
なんか嫌だけど。

昔デスマってとき、良識あるお客様が「22時以降に書いたソースはレビュー通しません!」と宣言してくれた [デスマ]

http://manualmaton.tumblr.com/post/29234552304/22

客を味方につけるのは本当に大事だ。

『独島(トクト)は韓国の領土だ!』への最もシンプルで適切な返答。 [ネタ]

http://anond.hatelabo.jp/20120813022501

「独島はそこではありません。」


と答えるのが正解。
Yes, But の型で答えてるので対話に進展するのだな。

残業をなくすためにすべきこと [仕事]

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20120710/1341912051

こういう上司は、自分のことしか考えていないことが多いので、
あなたがどうがんばってもどうしようもありません。
さっさとその上司から離れることに全力をつくすべきです。
あきらめて残業をするのではなくてね。


自分のことしか考えないと不利になるようにゲームのルールを
なんとか変えられないものかしら???
人事評価体制で頑張るとか。
これだ、っていううまいアイディアは浮かばんのだけど。

おっさんへ(パロディ) [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20120717/1342529985

説教って特殊な技術だよねえ。

成功したおっさんがまさによく犯す間違いが、
この「上から目線の説教」だと思う。
...
もし、若者に本気で何かを伝えたいと思うなら、
やるべきことは、若者と同じ目線で向き合い、
誠実に会話をすることではないだろうか。


まったくその通りなんだけど、

僕は、たまに女子会に参加する。
そのときには「やすえちゃん」と名乗っている。


でも、こんな大人には説教はされたくないw
まあする気ないだろうけど。

合わせて読みたい↓
若人へ
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20120715/1342320729

mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! [ネタ]

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/07/mixi38-fe46.html

素晴しい愛に溢れる文章。

金がないなら増資すればいい。人が足りないなら雇えばいい。
だが志がない会社は本当に駄目だ。
あれだけのチャンスを両手いっぱいに抱えながら、mixiは自ら死んだんだよ。
...
葬儀委員長やってやるよ。死んで、蘇れよ。

「これは善なのだから、他人に強制してもいい」という考え方そのものが危険だ [ネタ]

http://mojix.org/2012/07/14/zen-kyousei2

個人的には「強制」は大嫌い。
するほうも、されるほうも。
すべての行動は自発的に選択したい。
まあそんなこと無理なんだけどな。

強制されたら反発する性格はだいぶ丸くなったんだけど、
まだ反抗期なんだろうなあ。
中二病ではないと思うんだけど。

設定ファイルは relaxed JSON でいいんじゃないかとおもった話 [コンピュータ]

http://blog.64p.org/entry/20120704/1341360828

たしかに新しいフォーマットを考えるよりも
既存の良く使われるフォーマットを使うほうが良いしね。
Yamlは、バージョン違いでハマるのか。

具体的な記法は wikipedia に書かれている。

Wikipedia - JSON

英語版にXMLとの比較もある。
これ見るとやっぱりXMLは絶対使いたくない。

Wikipedia - JSON

「インターネットの自由宣言」が発表される [インターネット]

http://japan.cnet.com/news/society/35018798/

- 表現:インターネットを検閲しない
- アクセス:高速で安価なネットワークへの自由なアクセスを促進する
- オープン性:インターネットを誰もが自由に接続、通信、書き込み、
  閲覧、視聴、発言、学習、創作、革新できるオープンな
  ネットワークとして維持する
- 革新性:許可を得ずとも革新と創作ができる自由を保護する。
  新しい技術を排除したり、革新者をそのユーザーの行動によって
  罰したりしてはならない
- プライバシー:プライバシーを保護し、誰もが自分のデータや
  デバイスの使われ方を決められる自由を守る


理念がまとまったら、あとは実装か。

- 実現するための技術を作り、流行らせる。
- 阻害するものとは闘う。

うまくやりたいもんだ。

Facebookの各種通知の数をFQLで取得する [Facebook]

http://blog.maripo.org/2012/08/facebook-notification-count/

FQLなんていう言語があるのか。
なるほどねえ。
ただ、SQLの亜流一般に言えることなんだけど、

- SQLとは違う
- うまくやる方法は試行錯誤

ということを意識して使う必要はありそう。

私は小さい頃から自分はエリートで歴史に名を残す人物になると思っていた [ネタ][]

http://biomedcircus.com/research_02_13.html

エリートの挫折話。

とりあえず、これでも読んで落ちつけ、って言いたい。

にんげんだもの

ただ、人の言うことを素直に聞けるかどうかは、
受けとる側の状態に寄るところが大きいんだよなあ。

「人生の生き方に迷ったらとりあえずソープに行け!」というのは、
受けとる側の状態を変化させる、ということなんだろうな、と思う。

アンサイクロペディア - ソープランド

日経新聞を変えた「フィードバック」という化け物 [新聞][ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20120702/1341193824

電子版によりアクセス数がわかるようになったため、
釣り記事が増えた、という話。

日経新聞が責任あるメディアなのか?、というのは難しいところだけど、
メディア・リテラシー的にはマスメディアには信頼性・中立性が求められてる。
その辺も考えて欲しいところではあるけど、
面白くないと読まれないのも事実だしなあ。

Wikipedia - メディア・リテラシー

ただ個人的には日経はわりと好きなんだよね。
立場が明確なので、ん?、って思う記事あっても、
裏読みすれば良いだけだし。

関連)
日経新聞の記事はクレジット表記なしで自由に転載していいことが判明しました
--> [2012-07-29-1]
日本経済新聞は信用できるか --> [2005-01-14-6]
日経の文化面にダスビダーニャが掲載 --> [2006-07-27-1]
愛の流刑地 --> [2004-12-09-1]

Ubuntu 12.04 LTSでハイバネート [Ubuntu]

http://jarp.does.notwork.org/diary/201207a.html#201207031

Ubuntu 12.04 LTSでは右上のボタンからハイバネート
できなくなっているが、sudo pm-hibernateで運がよければ可能。


SSDのノートPCを使っていると起動がおそろしく速いので、
ハイバネートの必要性はあんまり感じないんだけど、
やっぱりハイバネートできると便利かしらねえ。

紫陽花革命(あじさい革命)とは [原発][]

http://satoshi.blogs.com/life/2012/06/ajisai.html

選挙でしか国民が政治家に意見表明できないなんておかしい。


圧力団体を作るとか、献金するとか、ビラを蒔くとか、
いろいろやりようはあると思うんだ。

目的は何なのか、問題は何なのか、というのを整理して、
継続的に根気強くやらないと山は動かない。

デモに行った後にこの辺を読むと良いのかな??
もしくはデモの際に誰かが講義すれば良いのか??

武器としての交渉思考

知識は力を補強する。
でも知識は行動してくれないので知識だけじゃ駄目。

IPv4アドレス売買とドラクエX [JANOG]

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/8/9/1

JANOGのメーリングリストで、うちのISPでなぜかドラクエのサーバに
繋がらない、という話があった。

- 日本国内にだけサービスしたい
- そのために IPアドレスがどの地域のものかを調べるサービスを利用する
- ところがそのサービスが間違っている

という状況だったらしい。
今後IPv4アドレスの移転が進むと、間違いはどんどん増えそうだよなあ。

Locator と Identifier をちゃんと分離する、ってのは、
次のインターネットアーキテクチャではちゃんと考えないといかんよな。
パケットにカントリータグ、ってのは相当筋が悪いので、
やっぱり端末をなんとか認証する、という方向だろう。
なんでもかんでもDNSってのも筋は悪い。
SIMでも使う?B-CASでも使う?
どっちもイマイチだよねえ。
なんか良い手はないものか。

吹いたら負けな画像集~ニコニコ動画~ [Youtube]



Skypeで流れてきた。
なごんだ。

「マルチキャストを含めたIPv6コミュニケーションを実現したかった」- NTTフレッツ網IPv6が開始された理由 [IPv6][インターネット]

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2012/8/2/1

マルチキャストのために、IPv6を採用したのか。
法的なしがらみさえなければ、一気にIPv6化と、
インターネット放送は進んだわけか。
結果論だけど、もうちょっとうまくやれなかったものかねえ。

いろいろ考えるためネタとしては良い題材だな。

JavaScriptでテストを怠惰に書く [JavaScript]

http://diary.hatenablog.jp/entry/2012/08/13/014843

"if (!module.parent)" 以下にテストを書いておくと、
直接実行された時のみテストが走る。
モジュールとして外から require された場合は実行されない。
なるほどなあ。

zshのzargsコマンドの使い方 [zsh]

http://d.hatena.ne.jp/lurker/20070115/1168831103

- xargs コマンドとオプションは、完全に互換
- autoload zargs とする事で利用可能
- ARG_MAX を越えるようなファイル数でも大丈夫
- "拡張グロブ" が使用できるというのがポイント

これは便利だ。知らんかった。
zsh も奥が深い。

一部で話題騒然! 作者・ねこポッポ画伯と語る「進撃の巨猫」の舞台裏 [漫画]

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1208/13/news071.html

Tシャツちょっと欲しい。

進撃の巨人は8巻が出たよ。

進撃の巨人(8)

7巻までのあらすじは以下を読むのが良いのか???

『進撃の巨人』の「調査兵団」による偵察作戦が酷すぎる件(抽象的ネタバレあり)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8c65.html

正しいプログラミング言語の選び方 [言語]

http://www.startup-dating.com/2012/07/developer-programming-languages/

適材適所ではあるけど、今はこういう選択になるのか。
なるほどな、と思ったところをピックアップ。

金融の計算において、関数型言語は確かなパフォーマンスで利益をもたらす。
...
JavaやC#言語で書かれているのは.....、、
多くの言語が対応できない保守性を提供することができる。


クリエイティブ・ワークでは....
素早いプロトタイピングできる言語が必要とされる。
...
スクリプト言語は、動的であり、最少量のコードを書けば、
最大の機能を提供できるようになっている。
パターンや根底にあるコード設計はそれはど重要視されない。


企業向けシステム(エンタープライズ)において重要なのは、
再利用可能で、パターンベースで、しばしば複雑かつ大規模な
階層化アーキテクチャの設計手法を必要とするシステム


COBOL、Fortran、Cは今だに使われてると思うんだけど、
そうでもないのか?

それとインフラの分野で使われてる言語は
やっぱり特殊なんじゃないかとも思った。

インフラでは、システムとシステムを繋いだり連携が必要で、
保守性と生産性を同時に満たす必要がある。
シェルスクリプト、Perl、Ruby、Python等のスクリプト言語が、
そういう用途には便利。
TclやLua等の若干マイナーな言語もネットワーク機器では
普通に使われているのでその辺もなんとなく使えると良いかな。
それとSQLなんかもわりと普通に使うなあ。
awkは超便利。
あー、泥臭いな、やっぱり。

LL Decade (#lldecade)のツイートまとめ [LL2012]

前半
http://togetter.com/li/350207

後半
http://togetter.com/li/350431

ふり返ってみると、やっぱり面白いイベントだよなあ、って思う。
10年も良くこんな妙なイベントが続いたもんだわ。

関連)
LL Decade 終了 --> [2012-08-04-2]

バッファロー、“180度曲げても折れないツメ”を採用したLANケーブルを発売 [ネットワーク]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120802/413705/

地味にいいな。

LINEはじめました [LINE][コンピュータ]

SMSが使えないスマホもどきでは登録できない、と思ってたんだけど、

- SMSの宛先を手元のガラケーに設定して認証キーを送る
- ガラケーに届いた認証キーを登録

とすることで、無事に登録できた。

IDはいつものように sasakipochi でございまする。
愉快なメッセージくださいませ。
うんことか送らないようにお願いします。

スマホで将棋トレーニング - 将皇 [将棋][アプリ]

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ken1shogi

一人遊びに良い将棋アプリ。
途中から勝ち切るゲーム、詰将棋、が毎日更新されるので、
通勤時の暇潰しにもってこい。

スマホで対戦将棋 - 将棋ウォーズ [将棋][アプリ]

http://shogiwars.heroz.jp/

iPhone、Android 用の対戦将棋アプリ。

1. 無料でも1日5局まで対戦可能。お金を払うともっと対局可能
2. 10分切れ負けというシンプルなルールのみ
3. 相手は自動マッチング。サクっと見付かる。
4. 強い人も弱い人もいる。
5. 対局スタイルの分析機能もある
6. 選んだ戦法に応じたカードが貰える。レグスペとか貰えてびっくりした。

なかなか素敵。
将棋倶楽部24よりもお手軽な感じ。
駒を選んで置いて確認する、という3ステップ操作じゃなく、
駒を選んで置く、という2ステップなので時々操作するけど、
それは相手も同じ。

下の招待IDを使って登録すると、200ポイントもらえて、
ついでに私にも200ポイント入るので、登録してして〜

招待ID: s8pktk4

ちなみに私の ID はいつものように sasakipochi でございます。
友達機能って何に使うかわからんけど登録してして〜

2012-08-09 Thu

taxpayer - 四公六民、七老三若、九流一蓄 [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51814424.html

要するに七割強は高齢者が持って行くというわけだ。額にして80兆円。
年金と介護、それに医療の半分。
ここでは生活保護は合算していない。この生活保護も、半分は高齢者行きだ。


日本の個人資産の過半は高齢者によって所有されており、
しかもその割合は年々大きくなっている。
年間80兆円も貢いでいては、そうなるのも当然だろう。


よくこれで一揆が起きないものだとむしろ感嘆せざるを得ない。
この国に必要なデモは、再稼働反対ではなく「再配分」反対なのではないか?


お金の話をすると暗くなるので、ホームレスを参考にして、
独立国家を作っちゃうのも面白いと思うんだ。

独立国家のつくりかた

この本は、思考実験ではあるけど、面白いのよね。
老人に搾取されてるのであれば、搾取されてるお金のほうを紙屑に
しちゃえば良いんじゃない?、っていう発想はアリかもしれない。

LL Decade の会場ネットワーク機器を RackTables に載せてみた [LL2012]

イベントも無事に終わったので、公開しても、
セキュリティ的な問題とかはないはず。
なので RackTables のデモも兼ねて公開。

http://www.pochi.cc/llnocracktables/

admin / admin で入れます。

LL Decade の会場ネットワークで使った機器情報が
そのまま入っております。
Rackspace でラック一覧を見てそこから掘り進んだり、
Objects で機器一覧を見てそこから掘り進んだり、
そんな感じで眺めてくださいまし。

こんな風に機器の配置情報をまとめておくと、
何かあったときにとても役にたつんだけど、
今回は特に大きな問題はなかったので、
まったく役にはたたなかったかも。残念。
RackTablesに入力する際に、この設計書変じゃね?、
と気付いたぐらいか。

関連)
RackTables を Ubuntu にインストール --> [2012-07-22-1]
LL NOC ホットステージ --> [2012-07-21-1]

Referrer (Inside): [2013-10-09-1]

LL Decade のトラヒック解析について [LL2012]

http://update.hirochan.org/?p=98

LL Decade の会場ネットワークのトラフィック解析をするのに、
VPNはVyattaのOpenVPNを使って、リモートのフローコレクタ(GenieATM)に
sFlowを送った、という話。

会場からのアクセスは、GoogleとAkamaiが多い。

やっぱりちゃんとしたフローコレクタは素敵だよなあ。

miyagawanize2 〜 紫色の何かを自動的にライブチャット画像に付与 [ネタ]

http://yusukebe.com/archives/20120805/114551.html

miyagawa(宮川達彦)さんはスーパーギークの一人です。
昨日のLL Decadeでも基調講演なさってました。
誰しもmiyagawaさんのようにコードを書きたいと思っているはずです。
しかし、僕たちは彼のようにはなれません。
なぜなら「紫色の何か」が欠けているからです。


すごい技術の無駄遣い。

紫色の何かは、鼻血を止めるためのものだった気がする。

鼻血の次は紫色の何か
http://twitter.g.hatena.ne.jp/sweetlove/20070616/1181990141

流行ったのはこの頃か。

そういえば、私の Twitter の写真は、今だに鼻血画像のままだな。
完全に時代に乗り遅れてるけど今さら直すのもねえ。

宇宙の歴史を1年であらわすと [ネタ]

http://picup.omocoro.jp/?eid=506

12月31日23時59分58.12秒 鎌倉幕府誕生
12月31日23時59分58.45秒 鎌倉幕府滅亡

鎌倉幕府が0.33秒で滅亡。良い国つくれるはずもない


宇宙は巨大。人間はちっぽけってことだ。

でも「世界は実は5分前に始まったのかもしれない」って説もあるのよね。

Wikipedia - 世界五分前仮説

なので、ひょっとして、宇宙の歴史が137億年ってのも、
良くできた嘘かもしれないよ。

人間はちっぽけだけど、色々と変なことを考える。

サービス障害を起こさないために、障害を起こし続ける。逆転の発想のツールChaos Monkeyを、Netflixがオープンソースで公開 [運用][コンピュータ]

http://www.publickey1.jp/blog/12/chaos_monkeynetflix.html

Chaos MonkeyはAmazonクラウド上で使うツール。
Amazonクラウド上のインスタンスをランダムに落としまくることで、
サービスに対して仮想的な障害を引き起こしてくれます。


エンジニアがいるときだけ、わざと障害を起こせる


あえてわざと管理された範囲内の障害を日常的に引き起こし、
それに日常的に対応できていることを証明し続けることで、
本物の障害が起きても問題なく対処できることが証明できるわけです。


なるほどねえ。

消防や警察や軍隊がやっちゃ駄目な気はするけど。

早朝メンテ [仕事]

コアルータのファームウェアアップデート等々のお付き合い。

沢山ピアを切って、アップデートして、ピアを戻す、という流れ。
ちょっとドキドキしたんだけど、作業中のパケットロスや遅延はほとんどなく、
経路の収束もとっても早い。
今のインターネットってすげーんだな、って思った。

2012-08-05 Sun

誕生日 [生活]

Facebookでお祝いの言葉が多数。
夏休み期間中の誕生日は、祝ってもらうには不利なのよね。
あんまり祝われた記憶がないので、おめでとー、
って言われるとすごく嬉しくなっちゃう。
そんな年でもないんだけどね。
プレゼントはガリガリくんがいいです。
暑いし。

ししおさんから、ついでに

焦げないでー本気出してー


って言われたけど、本気はいつか出すものですがなー。
それと焦げてるけど、真っ黒ってわけじゃなくて、燃えにくいので、
タスクが大量にくすぶってる、という感じですわ。
炎上したものは、まずはくすぶらせる、
鎮火して触れるようになったら捨てちゃう、
っていう手法は意外と便利なんだけど、あんまりやりすぎると、
失うものも多いので注意。

2012-08-04 Sat

LL Decade 終了 [LL2012]

http://ll.jus.or.jp/2012/

無事終了。

今回は担当セッションもなく、ネットワークチームの隅っこの方で、
ひっそりと無限インターネットをしてるつもりだったんだけど、
直前ミーティングでの欠席裁判でステマネに任命されてた。
ステマネって、ステマっぽくてワルっぽくてイイネ。

ステマネは、LL RINGのときにやったことがある。
そのときは、進行表も作らなきゃいけなかったし、
BGMも流さなきゃいけないし、照明も自分達でやらなきゃいけなかったし、
それなりにヘビーだった。
でも今回はほとんど何もなかったよ。
ステージの横でちんまり座ってただけ。

オーケストラのステマネだと指揮者が入るときにドアを開けしめしたり、
花束嬢にちゃちゃをいれたり、ぐらいはしなきゃいけないんだけど、
それよりも仕事がなかったんじゃないか?
LL event はとってもゆるい雰囲気なんだけど、みんな大人なのでなんとかなる。
その空気に入りこんじゃうととっても楽。
ただ、ゆるい人達を締める法林さんは大変だ。
10年も続いたのは7割ぐらいは法林さんのおかげじゃないかのう。

ネットワークチームは公開先生と愉快な仲間達が大活躍。
人数いると敷設も撤収も速い速い。
仲間ってイイネ。

Referrer (Inside): [2012-08-14-5]

PHP の悲しみ 〜 PHP Sadness [PHP][ネタ]

http://phpsadness.com/

宮川さんの基調講演の質疑で話題になったサイト。
悲しくてイイ。

2012-08-03 Fri

「々」の読み方 [ネタ]

http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon4/no187/nun.htm

自分の名前にも入ってるけど、入力に困ることは良くある。

漢字じゃなくて記号で、「のま」もしくは「どう」と読むのか。
たしかに SKK でも両方で変換できた。

2012-08-01 Wed

閏年の判定アルゴリズム [コンピュータ]

この辺のやりとりが面白かった。
たしかに2/29があるかどうか、というほうが素直な気もする。

http://www.jitu.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=20120712
http://jarp.does.notwork.org/diary/201207b.html#201207141
http://www.jitu.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=20120718

深いわ。
こういう話好きだ。

「日本人は一体何なんだ!」 『勝手に入るゴミ箱』に外国人が驚愕 [ネタ][キネクト]

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-506.html

kinnect ってこう使うものだったのか。
なるほどねえ。

動画ではキネクトのようなもの、と言ってるけど。

さらば!オナラ肩こり 原因はたった1つの癖 [健康]

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120725.html

すべての症状の犯人は「噛み続け」


若干この傾向があるかも。

① 「歯を離す」と書いたメモをよく目に付く場所や
パソコンなど集中してしまう場所に貼る
このメモを見ると、自分が歯を噛んでいることに気づくことができます。

② メモを見たら、フーと「息を吐く」
「息を吐く」=「口が開く(歯を噛めない)」。
つまり、このフーと息を吐く行為は、“治したい癖と両立しない
新たな癖をつける”という意味があります。

OSPF max-metric wait-for bgp のはなし [ネットワーク][BGP]

http://d.hatena.ne.jp/stereocat/20120729/1343553348

みんなあんまりmax-metric使ってないのね。ciscoで言うところのrouter ospfで
"max-metric router-lsa on-startup wait-for-bgp"って呪文を入れとくと、
BGPの収束までOSPF的に迂回してくれてGood! #janog


なんかこれ知ってれば防げそうな事故があったようななかったような。

DELL PowerConnect 28xx をシリアスポート接続で初期化する [ネットワーク][バッドノウハウ]

シリアルケーブルで繋いで

enable
configure
do restore-default


で初期化できる。

こういうノウハウは使わないにこしたことないんだけど。

関連)
Windows Server の分からなくなったパスワードをリセットする --> [2012-07-29-5]
Allied telesis CentreCOM GS924M のパスワードをリセットしたい! --> [2012-08-01-1]

Referrer (Inside): [2012-08-01-1]

Allied telesis CentreCOM GS924M のパスワードをリセットしたい! [ネットワーク][バッドノウハウ]

http://www.blackpig.jp/?p=183

コンソールポートにRS232のシリアルケーブルを接続して、
...
電源投入時にCtrl+Cを押しっぱなしにするとCFEブートのプロンプトで
入力出来るようになるので、factresetと入力してEnter。
*** command status = 0が帰ってきたらbootと入力してEnter。
Returned to the initializeation.で止まったら、Enter。


Ctrl+C を押しながら電源ケーブルを刺すのがコツ。

こういうノウハウは使わないにこしたことないんだけど。

関連)
Windows Server の分からなくなったパスワードをリセットする --> [2012-07-29-5]
DELL PowerConnect 28xx をシリアスポート接続で初期化する --> [2012-08-01-2]

Referrer (Inside): [2012-08-01-2]

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20