前の月 / 次の月 / 最新

/home/pochi/ChangeLog / 2007-01

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007-01-31 Wed

サーバ移設でどはまり [仕事]

池袋から南砂町へサーバを移設。

DNSを切り替えて、メンテナンスページを表示させておいて、
その間に、サーバのアップデートや、IP アドレスを変更して、
タクシーで移動して、サーバを設置。
電源を入れて、動作確認をして、DNS を切り替えて終了。
簡単簡単。

、、、、の予定だったんだけど。

サーバの電源を入れたところで、kernel panic で起動しない。
1台のサーバが壊れても、2台のサーバがあるし、
データのバックアップはしてるし、その場でなんとかなる、
と思ったら、なんと起動しないのは2台とも。

RedHat のインストールディスクで起動して、
ファイルシステムを mount して見ると、
なんと / の中身が空っぽになってるし。

ファイルシステムが壊れるとは、、、、、、

CD-ROM ドライブが付いていない匡体だったので、
外付け CD-R を取りに走ってもらう。

その間に Debian のイメージを落としたり、
中身を再確認したり。

CD-R が到着したので、Debian のイメージを焼いて再インストール。

バックアップ用のディスクに pdumpfs で取ってあったデータを
全部書き戻して終了、、、、、、、、、

と思ったら、lib の中身がが微妙に違うらしく、
またしても、kernel panic。

むむぅ。

結局、ソフトウェアの部分は全部インストールしなおして、
データだけ戻す、という方針に。
ほとんどのツールを apt でインストールする、
という方針にしといて良かったよー。

作業開始から11時間後にようやく復旧。

始発で帰宅。へろへろ。

2007-01-30 Tue

Salesforce 最新リリース、Winter 07 の研修 [仕事]

新機能を使うための管理者向けの研修を受講。

盛沢山の機能を使うカスタマイズをハンズオンで実施。
進むスピードがやたらと早い。
管理者としての経験がないとついていけないと思う。
でも誰も脱落していないところを見ると、みんな管理者として、
ちゃんと仕事してるんだろうなあ、とか思った。

2007-01-29 Mon

新業務システムのデモ [仕事]

全然動かないじゃん!
最悪。

2007-01-28 Sun

ギンレイホールで「ゆれる」を見る [映画]

ゆれる

良い映画でございました。
これぞ秀作、という感じ。
絶対見とけ、というわけじゃないけど、見ると良いぞ、と。

俳優も良いね。
オダギリジョーも香川照之も良い演技してるねえ。


ギンレイホール、初めて行ったけど、良いとこだね。
10500円払えば、1年間見放題なのか。
会社が飯田橋の近くにあったら衝動買いしそうだ。

飯田橋ギンレイホール
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/ginrei/

惰眠、整体 [生活]

かなり寝た。
夕方から整体。

2007-01-27 Sat

沖縄旅行のノウハウ [旅行]

忘れないうちに。
ちょっとずつ追加するかも。

○スカイマーク安いぞ
一週間前のチケットが、片道14000円で取れました。
乗り場まで遠かったり、ちょっと不便だけどこの価格は素敵。

SKYMARK AIRLINES
http://www.skymark.co.jp/


○レンタカーを借りよう
タクシーも安いけど、いろいろ回るならレンタカーを借りるべき。
値段も安いし。
私が初日に借りたOTSレンタカーとかだと、事前に予約を入れておけば
3000円ほどで借りられちゃう。

OTSレンタカー
https://www.otsrentacar.ne.jp/


○レンタカーはDFSに返却すると便利
DFSで返却すると、人数分の空港までのモノレール乗車券がもらえる。

DFS
http://www.dfsgalleria.com/Galleria/Japanese/Okinawa/Okinawa_Destination_Home.html


○自分の車の場所をちゃんと確認する
うっかりすると「わ」ナンバーのヴィッツが沢山あって、
どこに自分の車があるか本当にわからなくなるぞ。


○モノレールの1日券はわりと便利かも
モノレールは元々運賃が高いので、何回もモノレールを使うなら、
1日券を買っちゃったほうが楽。


○クーポン券は有効活用すべし
ホテル、レンタカー屋に割引券が置いてある。


○お土産はジャスコで買うと割安
土産物屋はお値段が高い。
黒糖や島とおがらしを買うならスーパーで買うほうが断然安い。
しかも、ジャスコで買ったものは、格安で宅急便で郵送できる。

ジャスコ那覇店
http://www.r-jusco.co.jp/shop/naha/index.html


○下調べ重要
おや、こんなところに素敵な情報源が↓

JANOG19 Meeting at 沖縄
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/

沖縄うまうま情報
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/okinawa/cat11/

沖縄観光情報
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/okinawa/cat12/

沖縄豆知識
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/okinawa/cat10/

沖縄最終日 [JANOG][旅行]

夕方の飛行機に乗らなきゃいけないので、
オプショナルツアーには参加できない。
でもせっかくなので観光しなきゃなあ、ということで、
ホテル内にあるレンタカー屋でレンタカーを借りる。

ホテルのコンシェルジュで美ら海水族館のチケットを購入。

taji とかわしまむと一緒にドライブ開始。
運転はもちろんかわしまむ。
意外なことに安全運転。

海を見ながらのドライブは良いねえ。

最初の目的地の美ら海水族館に到着。

沖縄美ら海水族館
http://www.kaiyouhaku.com/

沖縄出身の同僚から、絶対に行ったほうが良いよ、
と言われてたんだけど、たしかに納得。
目の前ででっかい魚が沢山泳いでる様子に圧倒された。

沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館ブロードバンドTV
http://www.chample.tv/churaumi/

とりあえず、ここにある黒潮の海、の動画を見るよろし。


水族館の周辺には、無料の施設も沢山。
海亀館で、こいつ IPv6 喋れるらしいよ、とか言うのはお約束。


腹が減ったのでそば街道へ。
途中、桜祭をしていたんだけど、会場に向かう道に
気付かずに、立ち寄ることができなかった。残念。

まず一軒目は「中山そば」。
下調べをせずに、勘でえいや、と入ったんだけど、当たり。

中山そば関連サイト
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006587793/M0047010446/
http://kyujitu.hp.infoseek.co.jp/soba/nakayama/nakayama.htm
http://www.jalan.net/kanko/SPT_164069.html

二軒目は「よしこそば」。
ここはレンタカーのガイドに載ってた。
てびちそば旨!


時間がなくなってきたので、一目散で那覇へ移動。
ドライバーがスピード狂で良かった。
残念ながら安全運転だったけど。


DFS でレンタカーを返却。
モノレールに乗って空港まで移動。


ホテルに忘れ物を取りに途中下車。
無事に携帯電話をゲット。


モノレールに乗って小禄駅で降りてジャスコへ。
お土産を大量購入。
宅急便で郵送。


空港に到着したらわりと時間ギリギリ。
スカイマークの乗り場遠いし。

羽田までは夢の世界でございました。

2007-01-26 Fri

JANOG19慰労会 [JANOG][宴会]

バスに乗って、慰労会の場所まで移動。

かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
http://www.kariyushi.co.jp/beach/index.html

楽しく宴会。
本当に楽しかった。

JANOG19 2日目 [JANOG]

http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/

今日も写真撮影等をしながら、ずっと聞いていた。
どの発表もかなり楽しめたんじゃないかと思う。

東京さ、のディベートで、菊池さんが東京に一極集中すべき、
という立場のほうにいたのはかなり可笑しかった。

ウェブページを修正したり、アンケートを公開したり。


個人的には、今までの中ではJANOG15が一番楽しかったんだけど、
JANOG19はさらに楽しかった。
そういえばJANOG15のときも、今回同様、馬渡さんに
沢山助けてもらったんだよなあ、とか思い出したよ。

2007-01-25 Thu

スタッフ飲み会 [JANOG][宴会]

みんなと一緒に飲み会へ。
ビールはパス。
やっぱり泡盛を飲まなきゃねえ。

JANOG19 1日目 [JANOG]

http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/

昨日沈没したおかげか、すっきり起きれた。

まずはスタッフブリーフィング。
雰囲気良いねえ。

開場までの間、設営の様子を写真撮影。


初参加者向けのオリエンテーションは雰囲気良さげ。
どう見ても初参加者じゃないよな、っていう人もいっぱいいたけどね。


ミーティングは多いに盛り上がったと思う。
初司会の2人も良かったね。

シフト表で仕事が割り当てられてなかったので、
写真撮影をしながら、ずっと聞くことができた。


懇親会は、混雑しすぎ。
協賛各社から人が沢山来てたため、本会議より人数が多かったんだとか。

懇親会のプレゼンは、アニメーションがちゃんと動かなくて、
ちょっと残念。
資料を公開できないのがつらいところ。

2007-01-24 Wed

沖縄1日目 [生活]

結局徹夜のままスカイマークに乗って沖縄へ。
飛行機の中で睡眠を取る。

羽田空港の渋滞と、強風のため、現地到着がちょっと遅れる。

空港で知人と合流。
レンタカーを借りて観光開始。


まずは首里城へ。
沖縄の歴史と文化を勉強。
日本、じゃなくて、琉球国、なんだねえ。
文化が独自なのね。


お腹が空いたのでジャッキーステーキハウスへ。

ジャッキーステーキハウス
http://www.steak.co.jp/ <-- ドメインが素敵!

テンダーロインステーキのLを注文。
うまー。


南の方に行ってみよう、ということで、奥武島へ。
島の入口にあるお店でてんぷらを大人買い。
安くてうまい。

奥武島
http://info.yuntaku.com/details-114.html


島を一周して玉泉洞へ。

おきなわワールド - 文化王国・玉泉洞
http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/

鍾乳洞は、入るとヒンヤリ、というイメージがあるけど、
ここは全然そんなことなくて、入ると、ムワー、という感じ。
湿度も温度も高い。

ハブ博物公園では、以前はコブラとマングースの対決ショーを
やっていたんだけど、動物愛護団体から抗議を受けたため、
マングース対ヘビの水泳対決、というわけのわからない
イベントに変わっていた。
でも、これはこれで面白かった。
泳ぎ自体は、ヘビのほうが得意なんだけど、水の中が得意な分、
水に落ちても一向に動じない。
でもマングースは、泳ぎが得意じゃないので、必死になって泳ぐ泳ぐ。
なので、ゴールするのはマングースの方が早いのよね。


エイサーを見て、観光終了。

DFS まで車を返しに行って、ホテルにチェックイン。

集合までちょっと時間があるかな、とちょっと横になったら、、、
すぐに沈没してしまったよ。。。。。。

気がついたら21:00。。。。
会場設営と前夜祭をぶっち切っちゃったよ。。。。。
大ショック!!!

2007-01-23 Tue

勘って何? [ネタ]

一緒に仕事をしてると、あきらかに勘が良い人と悪い人がいるよね、
という話をする。
たしかに、勘、としか言えないものってある気がする。
情報処理能力、経験、とも違う、なにかがあるんだよなあ。
勘、というものの正体を解明できれば一山当てらるんじゃないかのう。

しいたけ、裏しいたけ [ネタ]

http://diary.imou.to/~AoiMoe/2007.01/middle.html#2007.01.19_s02_p01

あった、あった、そういうネタ。

仕事しまくり [仕事]

JANOG の前に片付けることを片付けとかないと。。。。
って片付かないし。
結局ほぼ徹夜。

2007-01-22 Mon

仕事しまくり [仕事]

JANOG の前に片付けることを片付けとかないと。

資料を作ったり、ミーティングをしたり。

2007-01-21 Sun

万歩計 [万歩計]

7222

天外天、たいやき、整体 [生活]

自転車で散歩。

天外天で担々麺。

湯島でたいやき。

上野で整体。

2007-01-20 Sat

万歩計 [万歩計]

10671

ダスビ練習をさぼり [音楽]

荒井先生との初合わせだったので行きたかったんだけど断念。

話を聞くところによると、すごく充実した練習だったとか。
かなり後悔。

休日出勤 [仕事]

JANOG の前にあれこれ片付けないと。

リクルートの適職フェア [仕事]

職場で出展してたので挨拶。
ついでに自分の転職活動。

会場を出たところで、転職エージェントにナンパされた。
喫茶店でコーヒーを飲みながら話をする。
転職エージェントに業務形態、人員構成、使ってるシステム、
なんかを逆質問してみたり。

2007-01-19 Fri

万歩計 [万歩計]

9708

eラーニングのスケジュール決め [仕事]

MS-Project 便利便利。
ミーティングのその場で線表作りができちゃう。

新業務システムの仕様確認 [仕事]

なんだか動かないぞ、ということでミーティング。

寝坊 [生活]

久しぶりに寝すごした。むむぅ。

2007-01-18 Thu

万歩計 [万歩計]

13909

下高井戸で打ち合わせ [仕事]

ついでに G-ROKS のスタジオを見せてもらう。

G-ROKS
http://www.groks.co.jp/

プロ向けのスタジオってすごいぞ。

クラシック関係者にも使ってもらいたい、
ってことなので、誰か練習やイベント用に使わない?
プロ向けなので本当のお値段は高いけど、
価格は応相談で良い、とか言っておりました。

セールスフォースの打ち合わせ [仕事]

別件でごたごたしたので、それほど進まず。

2007-01-17 Wed

万歩計 [万歩計]

11603

消費期限が切れた牛乳を使ったことで社長辞任までなっちゃうのは日本特有? [ネタ]

http://www.tez.com/blog/archives/000828.html

ある意味、高信頼性社会、ではあるな。

マイホームページの相談 [仕事]

AsIs と ToBe を説明。
ToBe ぐらいは上からある程度は降りてきて欲しいものなんだけど。

セールスフォースの相談 [仕事]

どうやって使ってもらうか、という話。
トップダウンでやれれば一番良いんだけど、
現場のトップが使う気ないからなあ。

2007-01-16 Tue

万歩計 [万歩計]

8724

仕事中でも隠れてネットサーフィンできるWebブラウザ [ネタ][computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004827.html

そもそも職場のPCは勝手にソフトウェアをインストールしちゃ駄目、
というのが一般的なので、ネタだよね。

Ajax のフレームワーク調査 [computer]

http://www.kikansha.jp/~yaemon/diary/tDiary/index?date=20070115#p01

メジャーっぽいもののライセンスとか情報元とか。

半角スペースを自動で入れる [computer]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50740024.html

my $east = qr/(?!\p{M})(?:\p{Han}|\p{Katakana}|\p{Hiragana})/;
my $west = qr/(?!\p{M})(?:\p{Latin}|\p{Greek}|\p{Cyrillic})/;


こんな書き方ができるのか!!
すげー。知らんかった。

技術の伝え方 [][ノウハウ]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50740514.html

「伝える」のではなく「伝わる」なのね。

1. まず体験させろ
2. はじめに全体を見せろ
3. やらせたことの結果を必ず確認しろ
4. 一度に全部伝える必要はない
5. 個はそれぞれ違うことを認めろ


ユーザ教育なんかはたしかにこのやりかたが良さそう。
なるほど。

Plagger のフロントエンドに Livedoor Reader を使う [computer]

http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060509/1147150987
via http://d.hatena.ne.jp/acqua_alta/20070112/gmail

Livedoor Reader、z とか Shift+z で画面が広く使えるようになる。
知らなかった〜。
こりゃ便利だ。

朝日新聞支局長の年収は1900万円 [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/899644.html

胸をはって、1900万円分の仕事をしてる、って言えれば良いんだよね。
朝日新聞の社員は命の危機があるんです!、っていうのは高給取りの、
理由としては弱いかな?弱いかな?
スケープゴートがいれば説得力がある?
怖い考えになっちゃうよう。

机を見れば、その人となりがわかるといいます [ネタ]

http://www.jitu.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=20070116

ガビーン。
でもまあ納得。

Developers Summit 2007 [computer][event]

http://www.seshop.com/event/dev/2007/

2日間参加する方向で。

登録時のアンケートを見ると、インターネット運用に
関係しそうなコミュニティがすっぽり抜け落ちている。
開発と運用の断絶ってやっぱりあるんだよなあ。
領域間の断絶をなくしていく、というのをやらないといかんのかもな。

初級PHPプログラマがおかしがちなミスTOP10 [computer]

http://phpspot.org/blog/archives/2007/01/php_71.html

初心者が書いたコードのレビューをすると、
こういう例が沢山あるんだよね。
何が悪いか、というのをちゃんと教えるメンターは必要だよな。

C言語だと、藤原さんが書いた名著があるんだけどね。

Cプログラミング診断室

PHP言語みたいにユーザが多い言語で、似たような本を出すと、
結構売れるんじゃないかしら〜。

自分のページにお手製の Flash Movie (FLV) を貼り付ける方法 [computer]

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/01/_flash_movie_fl.html
via http://www.kunitake.org/chalow/

メモメモ。
動画を撮るのって今や簡単だもんね。

影響力の武器 - 人はなぜ動かされるのか []

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20070107#p1
via http://www.kunitake.org/chalow/

攻撃手法を知るのが、防御の第一歩。
コンピュータセキュリティの考え方と一緒だよな。

2007-01-15 Mon

万歩計 [万歩計]

9186

松葉蟹が届いた [食事]

嫁の実家方面から蟹が届いた。
うまー。

宴会 [JANOG][宴会]

懇親会用のプレゼンをみんなで見たり。

JANOG 19 Staff meeting [JANOG]

汐留にて。

今日も Skype を利用。

Polycom Skype 専用ハンズフリースピーカーフォン

これを借りていこうと思ったんだけど、利用可能性があるので、
バッファローのものを調達。

BSKP-CU201/BK USB SKYPEフォン カンファレンスフォン

ところが、これが大はずれ。
全然カンファレンスにならない。

多少高くても絶対 Polycom のものを買うべき。

というか、こんなに使えない製品を堂々と売るなよ。。。。>バッファロー

ヘンデル・ハイドン協会の指揮台にのぼるノリントン [音楽]

http://www.kanzaki.com/norrington/roger-bostong200701.html

神崎さんの翻訳。

古楽器の世界を知ると、たしかに音楽の幅は広がる。

飛躍するけど、インターネット等の普及によって、
人間の視野って、あきらかに広くなったんじゃないかなあ。
ちょっと前までは古楽の世界なんかは、マニアの世界で、
情報を入手するのは大変だったけど、
今だと検索してちょっと勉強すればある程度の知識は
すぐに入手することができる。
選択の幅、情報の量が増えてるので、処理するのは大変だけどね。

Salesforce バージョンアップ [仕事]

いろいろ変わってる。
ユーザインタフェースがかなり改善したかも。

2007-01-14 Sun

万歩計 [万歩計]

12148

休日出勤 [仕事]

JANOG の前に仕事を片付けておかないと。
データ整備データ整備。

上野で整体 [整体]

ちょっとお疲れ気味。
まああたり前か。

2007-01-13 Sat

万歩計 [万歩計]

9484

ダスビ合宿 [音楽]

岩井の大謙館へ。
いつもの特急で移動。

みっちり練習。
バイオリンの参加率高いなあ。

宿泊はせず、終電で帰宅。

2007-01-12 Fri

万歩計 [万歩計]

7948

航空券ゲット [JANOG]

沖縄行きのスカイマークの航空券を購入。
片道 14000 円。
安いなあ。

ボーリングのすごい投げ方 [ネタ]


via http://netafull.net/video/017934.html

後ろ向きに投げてストライク。

ボーリングのコツは同じフォームで同じボールを投げる、
ということなので、変なフォームでも、毎回同じように
投げることができれば、問題はないのかも。
でも、どうやって目標を決めてるんだろ。
通常は、投げるところにある目印(アプローチ)で
足の位置を決めて、近くの三角形の目標物(スパット)を
投げる目標を決めるものなんだけど。

Lisp についてのよくある誤解と、その中にあるちょっとした真実 [computer]

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki.cgi?Lisp%3A%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%AA%A4%E8%A7%A3

Lisp / Scheme はコードを書くのが苦にならない人にとっては、
最高の言語の一つだと思う。
でも苦になる人のほうが多いんだよね。

苦になる人でも、楽に Lisp で開発されたコードを利用できて、
クイックハックできるようになれば、爆発的に流行るんじゃないかなあ。

「楽に」という定義は難しいけど、
Perl 程度に身近になれば良い気がする。

PC自作に関するFAQ集 [computer]

http://homepage3.nifty.com/sony/sd/contents/pc_make.htm

なんだかすごく勉強になるぞ。
今のハードウェア事情について良くわかるな。

プログラミング 2.0 [computer]

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/programming20.html

富豪的、っていうのも要素としてあっても良いのかな。
ネタ的にちょっと古すぎるか?

参考)
富豪的プログラミング
http://pitecan.com/articles/Bit/Fugo/fugo.html

「銀閣」に銀なし [ネタ]

http://www.sankei.co.jp/culture/bunka/070106/bnk070106003.htm

銀閣は室町幕府8代将軍の足利義政が長享3(1489)年に造営。
銀閣という名は、江戸時代以降から使われ始めたとされる。


西遊記の金角大王、銀角大王からの連想なのかもしれないな。

ふと思いたって、金角、銀角でイメージ検索してみた。
もちろんエロスイッチはONね。

参考)
グーグルのフィルターを外すとエッチな画像が検索し放題 --> [2006-09-28-5]

予想と違って、金角、銀角のエッチなコスプレはなかった。
まだまだエロのフロンティアはいっぱいある。

SFAシステム導入判断シート【社長編】 [コラム]

http://blog.livedoor.jp/e_sfa/archives/764794.html

コンサル用のテンプレとして良くできてる。
コンサルはヒアリングノウハウが一番重要なのよね。

コンサルティングが意味を持つのも、同じ理由で経営者が
真剣に考えている時だけであり、同業者の社長さんが
良いって言っていたから等の理由だけでお付き合いを
お願いされても、根本の価値観が共有出来ない
=目的も持たずにコンサルティングを導入では、
最後に失敗したと言われるだけになりますから。


どんな商売でも客を選ぶのは重要なんだよね。

くたばれ!セールスフォース(salesforce) [SaaS]

http://salesforce.blog32.fc2.com/

セールスフォース最悪〜、というブログ。
「セールスフォース」でググると、3位に来るのが笑える。

ツールは「使いたい人」がいるから導入されるんだよね。

Salesforce.com を使いたい人、はおそらく経営者やマネージャー。
そういう人が欲しい機能が揃ってるんだけど、
残念ながら「使う人」のことはあんまり考えてない気がする。
「使う人」から見ると、最悪〜、と思うことは、
結構あるんじゃなんじゃないかな。

もちろん、カスタマイズの自由度が高いので、
ちゃんとカスタマイズをして、ちゃんと運用をしながら使えば、
ほんとは「使う人」にとってもかなり便利なツールなんだよ。

道具を使うには知識が必要。
道具の導入にあたっては、学習コストをちゃんと見積らないと駄目。
学習コストを払えないなら、道具は導入しちゃ駄目だと思う。
セールスフォースは、CRM、SFA 等の概念がわかってないのに
導入しちゃいかんよ。
背伸びをせずにリテラシーに合った道具を使うべき。

免許を持ってないのに、車を買っても無駄。
勉強して免許を取るか、運転手を一緒に買うかしないとね。

Web 2.0 と C10K に関する数々の誤解 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20070110

元ネタは以下。

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200701/09/c10k.html

プロセス番号が足りなくなるのが問題?
そもそもプロセスを大量に発生させるような実装が頭悪いんだよ。
そもそもプログラム1個で複数のコネクションを扱えるじゃん。
つっこみどころ満載な記事なのよね。

ということで、この記事は、誤解を解きつつ
問題についてちゃんと解説したもの。
勉強になるです。


C10K problem
http://www.kegel.com/c10k.html

C10K problemの大本になったページ.
ここに書いてあることをきっちり守ればC10Kも怖くない.


この翻訳欲しいなあ。

井川伝説追加、カタカナ英語でチェンジアップ [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/51278508.html

爆笑。さすが。

動画は以下。

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/scripts/mediaplayer/mp_tpl.jsp?w=/2007/open/teams07/nya/video/010807_igawa_pc_350.wmv

関連)
井川慶伝説 --> [2005-10-03-8]

ブログバトラー [ネタ][chalow]

http://blogbattler.com/

ブログの情報を元に戦士を作って戦わせる。
とりあえず作ったよ。
私は誰の挑戦でも受ける。

キャラの性格は真剣に遊ぶ遊び人らしい。
ネカマ生活開始?


アイホン [ネタ]

http://www.aiphone.co.jp/
via http://diary.imou.to/~AoiMoe/2007.01/early.html#2007.01.09_s01_p06

iPhone が欲しいって言いまくってる人に朗報。
これならすぐ買える。
注文殺到してたりして。

2007-01-11 Thu

万歩計 [万歩計]

10918

今のスケジュール管理 [computer]

実は LL2007 のミーティングがあるのをすっかり忘れてた。
遅れるかも、というメールを見て気付いてなんとか参加できた。
スケジュール表が分散してるのは問題だなあ。

今のスケジュール帳は

- Google Calender
- 個人用の Salesforce
- 会社の Salesforce

に分散している。
なんとかまとまらないかな。
Outlook を介在させれば一本化できそうなので、
適当なPDAを買ってしまう、という手はあるか?

ちなみに、ここ数年使ってたけど使わなくなったのは以下。

- MHC --> [2005-09-12-4][2005-03-29-10]
- 会社用のサイボウズ
- 紙の手帳

そういえばこれらは共通の特徴があるな。

- ユーザインタフェースは抜群に良い
- 他のシステム、データとの連携が弱い

個人的には、データ、システムの連携が重要になってるらしい。
システム化が進んでるのか?
良いことか悪いことかは悪いけど。

LL2007 ミーティング [LL2007]

九段下にて。
大まかなスケジュール決め。
番長制はそこそこ機能したけど番長の尻を叩く人が必要らしい。

業務システムに関するミーティング [仕事]

組織的な問題ありすぎ。
問題は、ずーっと言ってるんだけど1月に再編された組織図でも
まったく考慮されてないんだよな。
エイヤでやっちゃえば良いのになあ。
パワーを持った人間に勇気がない、というのはやっぱり問題。
おかげでスケジュールが狂いまくり。

8月末に業務システムのリニューアルを終わらせて、
サクっと転職する予定だったのに、それが10月末になって、
年末になって、、、、まだめどが立ってない。

私が描いてた予定では、
昨年の6月頃にコールセンター的な業務が立ち上がって、
同時期に請求管理業務が整理されてることになってたんだけど、
どっちもまったく手がついてない。

システム自体はほぼ完成してて、あとは保守しながら、
機能追加や修正をしてけば良いだけなんだけどなあ。

権限がない、というのは気は楽だけど、それはそれでつらい。
フラストレーションが溜まりまくる。
1年目の、権限があるように見えるけど実はなくて、
リソースも予算もまったくない、という状態よりは幸せだけどね。

なんにせよそろそろ足抜けしないと。
まず次の会社の入社時期を決めちゃえば良いかな。
ってことで、次の会社をちゃんと決めないと。
どうしよう、って言いつつ何もしないって最悪だしね。
いちおうエージェントにも連絡しとこっと。

もし面白い会社があったら教えてくださいな♪

2007-01-10 Wed

万歩計 [万歩計]

8699

個人情報保護教育に関するミーティング [仕事]

Eラーニングでやる、という方針でシステム導入を決めたのが1年前。
でも全然手がついてないんだよね。
システムはできてるけど運用が全然考えられてない。
責任者がもうちょっとピリっとしてくれれば良いんだけどなあ。
組織的な問題が大きすぎる。

サダム・フセインの最期の様子は報道とは違う [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/ogwata/20070101/p3

つまり、彼女の報告によれば、フセイン自身は
「ムクタダ・アッ=サドル」などと言ってはいない。
また、かなり一方的な立場の人を多く集めたなかで
刑が執行されたことが伺える。
これはCNNの報道では分からないことだ。
また、分からないことと言えば、
(これは引用部分外だが)
刑の執行は本来なら血で汚してはならないイスラムの
祭事期間の最初の日におこなわれた。
これは信仰深い市民の心を乱すには十分なことのはずだが、
やはりCNNはじめ各報道機関はこれについて一言もふれていない。


報道機関によっても言うことも違う。

100年ぐらい後にフセイン神社が作られるのかもね。

社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070109/1168304376

人生はゲームだとは思う。
でもゲームの種類は選べて欲しいよね。
戦いが好きな人は戦闘ゲームを、
お風呂が好きな人は銭湯ゲームを、、、そんなものないけど。
会社を選べてそれぞれが幸せになれれば良いのにね。
ファンタジーかなあ。

JANOG 19 Web ページの RSS フィード [JANOG]

robots.txt の影響か、Livedoor Reader と、はてなRSS が、
全然 RSS を拾ってくれないので、FeedBurner から
RSS を吐き出すように設定してみた。
今までのフィードからも Redirect されるように設定。

JANOG 19 Web ページ RSS フィード
http://feeds.feedburner.jp/janog19


RSS リーダーに登録してない人は登録するよろしくー。

FeedBurner は利用者の統計を見ることができるんだけど、
それを見る限り、JANOG の人って、全然 Web 2.0 化してないみたい。

Bloglines に登録してるのは 2人、
Livedoor Reader に登録してるのは 4人。

少なくてびっくりしたよ。
ちゃんと拾えるようになったことだし、
明日にはこの人数が倍増してるといいな♪

ちなみに、はてブを見ると、トップページ以外登録されてない。
JANOGer の Web 2.0 化を真面目に考えたほうが良いのかもなあ。


あんまり Web 2.0 っていう単語は好きじゃないけど、
こういう、もやもやっとした使い方をするには良い気がするね。

2007-01-09 Tue

万歩計 [万歩計]

5520

夜ミーティング [仕事]

マインドマップセミナーの相談。
システム調査の相談。

安くて強いアスレチックスを作ったゼネラルマネージャーが NetSuite の取締役に就任 [computer][SaaS]

http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/206/

NetSuite は Salesforce.com の後を追う企業の一つで
これから SAP、Oracle、SugarCRM あたりと競争をしなきゃいけない、
まず勝ち目ないでしょ、と思ってたんだけど、
ひょっとすると見方を改めないといけないのかもな。

いじめ問題を解決するにはハーフパイプ型のフィードバックシステムを作るべき [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/essa/20070108/p1

間違った方向に行きそうになったときに、
中心方向にゆり戻すフィードバックがなくなっている、
という話。
なるほど。

いじめを解決する具体的な方法として、
加害者と被害者を分断して時間を稼ぐ、
というのは効果的な気がする。
学校を自由に移れるようにすれば良い、っていうのも同意。
そうすれば問題が見えやすくなるしね。

末は博士かホームレスか [コラム]

http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html

博士課程っていうのは、ある種の勉強が好きで好きでたまらない、
という人をなんとか救済するための仕組みだと思うんだよ。
その課程でお金を取るプロになることができなかったら、
後は大学なんかにしがみつかずにアマチュアとして頑張れば良いだけ。
アマチュア研究者で何が悪いんだろ?
学会だって個人で入れるわけだし。

そもそも、博士号を取得すれば、バラ色の未来が開けるはず、
という考えがおめでたいんじゃないかな。
同じように、資格を取ったからスゴい、試験を通ったからスゴい、
っていう考えもおめでたい考えだよね。

ちなみにプロがプロとしてちゃんと食えるようになるには、
アマチュアの層がある程度厚くないと駄目なはずなのよね。
そういう考えでアマチュアの育成をしているプロの研究者って、
どのぐらいいるんだろうか。
音楽家やスポーツ選手みたいに、レッスンプロとして
一本立ちしてる人ってどのぐらいいるんだろ。

市場原理を持ちこむ、っていうのは賛成。
ただ相互評価じゃ駄目。
お金を払ってくれるアマチュアの評価で判断しないとね。
先端分野は研究者じゃないと評価できない、っていう話が必ず出るけど、
それはパトロン側で評価する人を雇えば良いだけだよね。

2007-01-08 Mon

万歩計 [万歩計]

11976

天才美人バイオリニストと新年会 [宴会]

新宿にて。
遅れて参加。
馬鹿話しまくり。
楽しうございました。

2007-01-07 Sun

万歩計 [万歩計]

6087

民間企業の酷い忘年会 [ネタ]

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50794684.html

会社の外で遊べよなあ。。。。
なにも団体で遊ばなくても。。。。
とか考えてしまうのは B 型だからなのかのう。
協調性のない B 型で本当に良かった。

「希望の国、日本」に書かれてない絶望的な未来 [コラム]

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8ce9f5fcb28b22629bdee70b06092c0d

無能な経営者って害悪だよね。
有能すぎる経営者も困るけどね。

そもそも財界団体が3つもある状態さえリストラできない
財界のおじさんたちが、改革を口にする資格があるんだろうか。
こんな人々が経営者としてリードする「希望の国」の未来は絶望的だ。


そうだそうだ!、と言いたいとこだけど、、、、
インターネットの関連団体も実は沢山あるんだよね。
これもリストラが必要なのかなあ。

(少考)

多分いらないな。
それぞれの団体がそれなりに貢献してるし、
競争原理がちゃんと働いてるっぽい。
ただ、リストラは常に考えながら活動しないと駄目かもね。
合併したほうが良い団体ってのはあるような気もする。

エロはいつまで裏であり続けるのか [ネタ][]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50733263.html

裏本は死んでも、刑法175条はのうのうと生きているからである。


「エロの敵」という本がある。

エロの敵

この本には今のアダルトメディアの現状が詳しく書かれてるんだけど、
これによると、たしかに裏本なんてものはもはや存在しないらしい。
それどころか、裏ビデオや裏DVDすらもはや衰退の一途らしい。

なので刑法175条は見直すべきだとは思うんだけど、、、、
見直すって、積極的に言い出す人はいなさそうだよね。
法案を公募するような仕組みがないと駄目なのかな。
はてな法案、みたいなものを作るとかね。

放射線利用の基礎知識 []

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50734032.html

読んどこうかな。

「作られた」問題 [ネタ]

http://www.javaopen.org/~yasuyuki/diary/2007/01/blog-post_05.html

こういうネタを元に 2ch あたりで祭りにして、
悪いやつ探しをして、個人を特定して、電話攻撃をして、、、、

悪人が生きにくい世の中になってきてるのかもなあ。
そういう恐怖におびえてたりするのかしら?>悪い人達

2007-01-06 Sat

万歩計 [万歩計]

10489

近所の弁当屋で残り物を貰う [生活]

スーパーで買い物をして帰る途中、お兄さんにナンパされた。
今日弁当屋をオープンしたんだけどいろいろ残ってしまった、
無料であげるから、おいしかったら宣伝して、とのこと。

韓国風のりまき×4本、お弁当×2個、を貰った。

食べた感想。

- そこそこおいしい。コンビニ弁当よりは美味い。
- でも米はいまいち。
- キムチやナムルが入っていて欲しかった。

お兄さんにまたナンパされたらそう言おうっと。

ダスビ練習 [音楽]

森下にて。
15番の練習。
体には馴染んできた。
細かいところはさらわなきゃ。

起動失敗 [生活]

早起きをして仕事しようかな、と思ってたんだけど午後まで寝てた。

2007-01-05 Fri

万歩計 [万歩計]

5352

メール処理しまくり、RSSリーダー読みまくり、日記書きまくり [生活]

本当は年末にやろうと思ってたんだけどね。

sql-mode - Emacs から SQL 分を実行する [computer]

http://www.sixnine.net/roadside/sqlmode.html

これ便利かも。

と思ってしまうのは良くないのかも。
つくづく Emacs 中毒だよな。。。。
elisp を書きまくってるわけじゃないのに。。。。

軽量PHPフレームワーク ちいたん [computer]

http://php.cheetan.net/

小さいプログラムを作るときにすごく楽かも。
設置は楽そう。

でもどうせフレームワークを使うなら Smarty とかを
使いたくなるなあ。
フレームワークが重かろうと軽かろうと、仕様が似てれば、
記述する量はあんまり変わらないわけだし。

DRY化チェックリスト [computer]

http://wota.jp/ac/?date=20061213#p01

 1. 定義は1ヵ所で行なう
 2. 無意味を排除する
 3. 繰り返しは共通化する
 4. 規約と関連付ける
 5. 責務を疑う
 6. 言語を拡張する


保守コストを下げる方法論として
プログラミングに限らず、どの分野でも使えそう。

Binary 2.0 カンファレンス 2006 発表資料とレポート [computer]

http://0xcc.net/blog/archives/000151.html

後で見なきゃ。

過去の Web サイトを丸ごとローカルに復元する Warrick [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004841.html

コマンドラインから一発。
便利かも。
Perl で書かれている。

InternetArchive、Google、Yahoo!、MSN のキャッシュを見てくれる、
というのも素晴しすぎ。

手軽な「くっつきBBS」が出たみたい [chalow][computer]

http://nais.to/~yto/clog/2006-11-30-3.html

この日記は、たつをさんが作ったくっつきBBSを元に、
書きこみがあるとメールが来るように改造し(-->[2004-11-16-3])
スパム対策をしたものを使っている(-->[2006-01-25-2])。

でも同じような外部サービスがあるなら自前でやる理由もないかなあ。
スパムは本当に沢山くるからね。

今のスパム対策用のコードは、以下のような感じになっている。
場当たり的にコードを追加してるため相当美しくない。

if ($mode eq "write") {
    $name = $noname if ($name =~ /^\s*$/sm);

    # anti spam
    if (($body ne "") && ($body !~ m/[\x80-\xff]/)) {die('error')};
    if ($body =~ m/deai-jiten.com/) {die('error')};
    if ($body =~ m/rution.info/) {die('error')};
    if ($body =~ m/nottion.info/) {die('error')};
    if ($body =~ m/comu2.com/) {die('error')};
    if ($body =~ m/.nm.ru/) {die('error')};
    if ($body =~ m/.alice.it/) {die('error')};
    if ($body =~ m/solisearch.net/) {die('error')};
    if ($body =~ m/porno/) {die('error')};
    if ($body =~ m/girl/) {die('error')};
    if ($body =~ m/antivirus/) {die('error')};
    if ($mail_or_url =~ "successlifestyle") {die('error')};

映画監督とかオーケストラの指揮者の重要さが分からない [ネタ]

http://nurusoku.blog60.fc2.com/blog-entry-965.html

アマチュアのオーケストラだと、弦楽器の人数が足りないことが、
結構あるんだよね。
それがイケメンの指揮者を呼んでくるとなぜか人数がいっぱいになる。
指揮者ってとっても重要なんだよ。

1万2000個のジェンガで作られた塔に起きた悲劇 [ネタ]

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070103_jenga/

悲しすぎる。。。
泣けちゃう。。。

iTunes の語学学習 Podcast が無料かつ充実している [英語]

http://www.popxpop.com/archives/2007/01/_2007.html

iPod 欲しくなったよ。
学習意欲はあるぞ。
飽きっぽいだけさ。

ガンディーによる「世界にある罪」の9つ目 [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50713660.html

ガンディーの言葉、便利に使えそうだな。
メモメモ。

1. 労働を伴わない財産 (Wealth Without Work)
2. 良心のない快楽 (Pleasure Without Conscience)
3. 品性を伴わない知識 (Knowledge Without Character)
4. 道徳に欠けた商売 (Commerce Without Morality)
5. 人間性のない科学 (Science Without Humanity)
6. 献身のない祈り (Worship Without Sacrifice)
7. 原則のない政治 (Politics Without Principles)
8. 責任を伴わない権利 (Rights Without Responsibilities)
   
ガンジーの「世界にある7つの誤り」プラス1 - *ListFreak


それに加えて、以下も提案してる、と。

9. デバッグを伴わないコード (Codes without Debugging)

実はこれは以下とも同義である。

ix. 改正を伴わない法 (Laws without Amendments)


たしかにそうかもなあ。

変化しなきゃ死んじゃうよね。
社会は常に変化してるわけだし。

神の存在・死後の世界に対する見方 [ネタ]

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/9520.html

2000年の資料なのね。
世界価値観調査、なんてものをやってるのか。

世界価値観調査でググると面白いものがいっぱい出てくる。

もし戦争が起こったら国のために戦うか
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5223.html

日本人は国のためには戦わないらしいね。

宗教観念が弱く、国のために戦わない。

相当おかしな民族だと思われてるのかもね。
でもそういう日本人の国民性って個人的には大好き。


幸福度の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/9480.html

日本人はわりと幸せだと思ってるから、それで多分問題ないよ。


もっと詳しいデータは下の本を買えば良いみたいね。

日本人の価値観・世界ランキング

emacs-rails のデモ [computer]

http://taka.no32.tk/diary/20061219.html#p01

Emacs で Rails を使った開発。
格好良いかもー。
すごく良さげ。
万人向けじゃないと思うけどw

Map of the Internet! [Internet]

http://map-o-net.com/
via http://d.hatena.ne.jp/mawatari/20061219#1166544429

IPアドレスやホスト名から、実際の国名を調べるサイト。

でも馬渡さんのやり方のほうが便利かも。
cymru のサイトを使うのか。

whois -h whois.cymru.com " -v ***.***.***.***"

年功主義と実力主義 - 仙石さんの講演資料 [コラム]

http://sengoku.blog.klab.org/archives/51073292.html

KLab には、2003年ぐらいにエージェント経由で面接に
行ったことがあったりする。
面接で落ちたけどねw
サーバサイドの強化をしたい、という仙石さんの話に、
サーバより P2P がやりたい、とか言ったのが原因だったのかなあ。

著作権は財産権ではない [コラム]

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f15e12589f16263b4a505a559659f2d4

「著作権」ってなんだかわかりにくいんだよね。
定義も人によって違ってたりする。
財産権じゃない、という主張は面白いかも。

そもそも同一商品で50年食える、っていうのは今の世に
合ってないと思うんだよ。
しかも死後50年ってなんだよ、と。
「特許」と同じような期間にすれば良いのに。
発表後15年、に短縮しちゃう、と。

すごく良い商品を作れば、著作権切れ後は再版されまくるはずで、
それによって名声っていうものが手に入るはず。
そうすれば、講演とか評論とかで楽に(というと語弊があるけど)
いっぱい稼げると思うのよ。
50年にしがみつくより、よっぽどそっちのほうが良いと思うんだ。

オーケストラで演奏されるのが古い曲ばかりになっちゃってる
原因の一つは間違いなく著作権なんだよね。

JASRAC の暴挙をまとめるページ [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/side444/20061219/1166519252

必要悪が認められない時代になっている、
必要であっても「悪」であれば許されなくなっている、
今はそんな時代だ。


というような訓示を朝の会議で聞いたばかりなのよね。

ひょっとするとまずは悪を定義しなきゃいけないのかもな。

各所で評判の ma.la さんの「TEchnologies for UI」 [computer]

http://la.ma.la/blog/diary_200612141436.htm

目から鱗、なポイントがいっぱい。
勉強になる。

- 正しさ = 速さ
- UI中心に考えるとコードの書き方が変わる
- ウェブアプリがデスクトップアプリを上回る可能性がある

スタートフォース - ブロードバンドデスクトップ [computer]

http://www.startforce.jp/
via http://www.seosoft.net/weblog/dotnet/archives/2006/12/startforce.html

ブラウザからデスクトップのような環境を利用できる。
無料で200MB使えるっていうのは意外と便利かも。

仕事始め [仕事]

いきなり早朝全体会議。眠いね。

- 去年は一年良い仕事をしたよ
- 誰も褒めてくれないので自分で褒めるよ
- これからは作ったシステムを使うフェーズ
- みんな頑張って使ってねー

というような挨拶をしてみた。

2007-01-04 Thu

万歩計 [万歩計]

6630

アイルランドのジャガイモ飢饉の話 [コラム]

http://www.radiumsoftware.com/0612.html#061201

19 世紀始め,イングランドの植民地政策により困窮に喘ぐ
アイルランドは,その食糧供給をジャガイモの栽培に
大きく依存していた。
しかしそこで栽培されるジャガイモは単一の品種に限られており,
遺伝的多様性を欠いていた。
1845 年から数年に渡って流行したジャガイモの胴枯病は,
アイルランドのジャガイモを全滅させ,約百万人
(全人口の1割ほど)を餓死に至らしめた。
また,約二百万人が国外への移住を余儀なくされた。


そんなに酷い飢饉があったのか。
しかもイギリスの対応がまずすぎる。
アイルランド人がイギリス人を嫌いになるわけだ。

日本にいるとヨーロッパのこういう近世の歴史を知る機会って
あんまりない気がする。
同じように、向こうの人にとっては、日本と韓国の問題なんかは、
まったく知られてないことなんだろうなあ。

Goto は有害である、は言いすぎ [computer]

http://www.radiumsoftware.com/0612.html#061208

goto は高級言語から無くされるべき存在であるとの主張は
なされているものの,それが「有害である」とは
一言も述べられていない。


ダイクストラは,制約の無い goto の運用がプログラムの
構造(構造化言語における構造の概念)を
容易に破壊しうることを指摘している。


制約を付けて、副作用をわかった上で使えば良い、
そんな感じだよね。
異常時の処理やデバッグなんかには goto はやっぱり便利。

最小抵抗経路の法則 - The Path of Least Resistance [computer]

http://www.radiumsoftware.com/0612.html#061222

コンピューターが本当にセキュアな存在となるためには,
実際のソフトウェアの動作が,ユーザーの頭の中にある想定を
超えるようなことがあってはならない。


故にソフトウェアは,最も自然な流れを辿るときに安全が
保たれるようにしなければならない。
また,危険な行為には困難さが伴うようにしなければならない。

xFlow Operators' BoF (IW2006) [Internet]

http://d.hatena.ne.jp/mawatari/20061211#1165852255

Internet Week 2006 での BoF の馬渡さんによるまとめ。
聞きに行きたかったなあ。

エントロピーは増大する [Internet]

http://d.hatena.ne.jp/maem/20061213/p1

河野さんによるインターネットの現状についての考察。

本当にどうしたら良いんだろう。
天才の出現を待つしかないのかなあ。

なんとなく閉塞感を感じる。
19世紀末から20世紀頭のの数学基礎論の世界に似た感じなのかもなあ。
ゲーデルの出現を待つ、と、そんな感じ。

IP Meeting 2006 を振り返る [Internet]

http://d.hatena.ne.jp/maem/20061213/p1

まえむらさんによるまとめ。
行きたかったなあ。

インターネットには様々な問題があるんだよね。
問題の列挙をして一つ一つ片付けなきゃいけない。
それと同時に、あるべき姿、を作らなきゃいけない。
あるべき姿は人によって思ってるものは大部違うわけで、
やっぱり実装競争に頼るしかないのかもなあ。

労働運動のフリーウェア化 [コラム]

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2006/12/post_421.html

ネット社会の現在、「サヨク」は本当にかっこ悪くて、時代遅れ。


たしかにね。

技術が先か思想が先か

最初は「技術」から始まったんじゃないかと思う。


実装重要。
文句を言う暇があったら手を動かそう、と。

偉いオジサン達って口しか動かさないから嫌われるんだよね。
自戒しないと。

結束力の武器 [コラム]

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2006/12/post_425.html

価値の多様化が進むほど、結束力という力が強くなる。
21世紀は宗教の時代、なのかもしれないなあ。

グーグル成功の最大の要素は「運」だった [Google][コラム]

http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/003431.html

失敗には原因が必ずあるんだけど、成功には原因はないんだよね。
ただ「運」としか言えないような何かがないと成功できないのは確か。

ただ、成功も失敗も、何かを始めないと得られないのよね。

「ナチ宣伝」という神話 [コラム]

http://www.kcg.ac.jp/acm/a5072.html
via http://unixluser.org/diary/?200701a&to=200701022S1#200701022S1

ナチスは宣伝の魔力を用いて権力を得た、ということになってるけど、
それほど特別なことをしてたんではないらしい。

デスニャート [ネタ]

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=34515

面白すぎるぞ。

カフェバッハ、吉原神社、三輪 [生活]

自転車でおでかけ。
カフェバッハに行く。

カフェバッハ
http://www.bach-kaffee.co.jp/

グァテマラを飲む。
嫁はコスタリカ。
どっちもスッキリとした酸味がある味。

自転車で吉原神社へ。初詣。
ここは弁天様なので芸事の神様なのよね。

浅草をぶらついて帰ろうかと思ったけど寒いので、
三輪で買物をして帰宅。

寝正月の続き [生活]

昼まで寝て、ブランチを食べて、昼寝。

2007-01-03 Wed

万歩計 [万歩計]

2214

ずっと家にいたからなあ。

木浦食堂でチゲ鍋とチヂミ [食事]

風邪退治にはキムチチゲ、ということで木浦食堂へ。
あいかわらず量が多い。
韓国料理屋はいろいろ行く機会があるけど、
木浦食堂がやっぱりベストな気がするなあ。
付け合わせがおいしくて量がはんぱじゃない。
コストパフォーマンス良すぎ、なのよね。

恋の門 [映画]

恋の門 スペシャル・エディション

年末に録画してた映画を見る。

この映画すげー面白い。
ヲタクの人は絶対見たほうが良いよ。
ストーリーもそこそこ面白いんだけど、
ちょこちょこ出てくる小ネタがとにかく面白い。
俳優や出演者もとにかく豪華。
大竹しのぶが、イデオンのキッチンやメーテルのコスプレをするとは。

演出は松尾スズキらしく大人計画テイスト満載。

大人計画には小中学校が一緒だった女優さんがいるので、
昔は良く見に行ってたんだけど、最近全然行ってないなあ。
たまには行かないとなあ。
それ以前に連絡取らんとなあ。


「恋の門」公式ホームページ
http://koinomon.com/news/index.html

Referrer (Inside): [2012-08-22-2]

嫁が風邪でダウン、帰省中止 [生活]

郡山に日帰りで帰省する予定だったけど、嫁が風邪を引いたので、
1日家でゴロゴロ。

2007-01-02 Tue

万歩計 [万歩計]

12736

大学オケの後輩宅で新年会 [生活]

3つ下代のコンマスから、遊びに来ない、と言われたので、
2つ下の良く眠るバイオリン弾きと、6つ下の軽めのビオラ弾きを
誘って遊びに行く。
14:00大宮駅集合なのに誰も来ないのは想定内だよね。

チーズ等を買って、大宮の柄の悪い道を通って家へ移動。

4つ下の奥様の手料理がとてもうまかった。
10年近く主婦をやってるだけのことはあるなあ。

1993年の定期演奏会のビデオを見た。
曲目はブラームスの1番。
みんな若い。びっくり。
わたしもヒゲを生やしてないし、髪も七三に分けてるしな。

本番の1ヶ月前に、良くわからないうちにビオラの楽譜を渡されて、
良くわからないうちに直後の合宿に連れてかれて、
ほぼ初見の状態で、しかもビオラデビューだというのに、
なぜか1pultに座らされて一人弾きまでさせられたんだよね。
なんとか弾いたけど、あのときはかなりビビった。
そんなことを思い出したよ。

ビデオを見ながら、各所に電話しまくり。
お騒がせしました。>ご迷惑をかけたみなさま。
また集まって飲みましょーね。

惰眠むさぼりまくり [生活]

良く寝た。
ご飯は白味噌のお雑煮など。

2007-01-01 Mon

万歩計 [万歩計]

13304

鉄コン筋クリート [映画]

http://www.tekkon.net/

池袋で見てきた。
月の頭なので1000円。

すごい映画でしたわ。
アニメの表現力ってすげー、とか思った。
でもきっと香港あたりでは、この表現をそのまま実写で
やっちゃうんだろうな。

いろいろな映画を見てると多分楽しめるんじゃないかと。
教養重要。
ヲタク扱いされたときは、ひょっとして教養ないの?、
と軽くかわすのが最近はお気に入り。

今年の目標 [生活]

1年後に何してるか、なんて全然わからんよねえ。
ここ数ヶ月の目標としては

- JANOG 19 をがんばる
- 真面目に転職活動をする
- ダスビの曲を真面目をさらう

ぐらいかな。
その後の目標は都度都度考える、ってことで。


ということで、まずは JANOG 19 の宣伝。

JANOG 19 Meeting
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19

次の JANOG 19 は 1/25,26 に沖縄で開催されます。
今回の JANOG はウェブページに情報がてんこもり。
沖縄観光にも使えます。
インターネットの裏側に興味がない人にも便利なサイトになってます。
見てね♪


転職なんだけど、今の職場に不満があることはまったくなかったり。
むしろすごく環境は良いのですよ。
服装は何着てってもOKだし、遅刻しても怒られないし、
綺麗な女性陣が沢山いて、おやつをちゃんと貰えるし、
上司は優秀だし、同僚も優秀だし、
立場も身軽なので頭の悪い会議に出なくて済むし。
お金も普通のサラリーマン程度にはちゃんと貰えてるしね。
仕事はちょっときついけど死ぬほどじゃあない。
でもさすがに3年もいると成長は止まっちゃうんだよね。
実績も積ませてもらったことだし、仕事も一山超えそうなので、
そろそろ新しいところかなあ、という気分。
どこか楽しいとこないかしら〜。


音楽方面に関しては、ちゃんと練習しなきゃなあ、
の一言に尽きるかも。
練習って裏切らないんだよね。困ったことに。
まずは練習時間を確保しないと。
オーケストラを絞る、とかも考えないといかんかもね。

三河島稲荷で初詣 [生活]

毎年恒例、家の近所の三河島稲荷に行く。
お守りを貰って、おみきと甘酒を飲む。
行った時間が遅かったせいか甘酒は最後の2杯だった。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20