前の月 / 次の月 / 最新

/home/pochi/ChangeLog / 2015-01

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2015-01-31 Sat

ダスビ練習 [音楽]

古石場文化センターにて。
午後から夜までの長丁場。

2015-01-30 Fri

wakamonog meeting 7

2015-01-29 Thu

2015-01-28 Wed

CROSS 2015 の準備

2015-01-27 Tue

パターンランゲージのイベントに行ってきた [イベント]

イベント情報【京橋】LIXIL:GINZA ◆藤村龍至トークイベント開催◆
http://www1.lixil.co.jp/culture/information/050_publish/003054.html

井庭先生の話を聞きたくて行ってきた。
井庭先生の話はやっぱり面白かったんだけど、難波先生の話が一番面白かったかなあ。

アレグザンダーが設計した東野高校はやっぱり行ってみたほうが良いな。
花見の時期に行ってみよう。

Wikipedia - 東野高等学校

- アレグザンダーは執念深い。最近書いた本は日本で闘ったことを書いている。
- 東野高校を作るにあたっては、関係者での議論を重ねたけど、
  議論にまったく出なかった建物をアレグザンダーが勝手に付け足している。
  それが一番良い建築。
- 失敗ということになってるけど、入学希望者は4倍に増えて、今の人気がある。

街は作るときには、悪所は設計に入れないけど、それがあって街になる、という話も興味深かった。

イベントで売ってた本を衝動買い。

建築の四層構造——サステイナブル・デザインをめぐる思考
藤村龍至 プロトタイピング-模型とつぶやき

2015-01-25 Sun

弦の交換と弓の毛替え [音楽]

本番に備えて楽器屋さんへ。
弦は今までは、Visionを使ってて、品のないところがわりと気に入ってたんだけど、
見たことがない弦が沢山あったので、お店の人に相談。
最近入荷したという Kaplan Amo にしてみた。

これね↓
http://www.amazon.com/dp/B00L1LKQKG

ピカピカの新品だぜー、って思ってたら、Kaplanというブランド自体は
かなり古いものだったらしい。

ちょっと弾いてみた感じはわりと良さげ。
前に使ってた Dominant Weich に似てるかなあ。
とりあえずダスビはこれで行く予定。

2015-01-24 Sat

ダスビ練習 [音楽]

森下にて。
いよいよ本番2週間前。
隣人がかなり信用できるのはありがたい。
細かいところは、もうちょいさらわなきゃ駄目だな。

2015-01-22 Thu

CROSS 2015 スタッフミーティング [イベント]

西新宿にて。
泥酔者対応が載ったスタッフマニュアルは始めて見た。

2015-01-21 Wed

CROSS 2015 ネットワーク構築ホットステージ [CONBU]

神田にて。
プロジェクトメンバーと一緒に、当日使うケーブルの用意と機器の仮組み。

2015-01-20 Tue

LL 2015 スタッフミーティング [LL2015]

東銀座の嘉平さんの新しい職場にて。
色物系の会場になりそうな予感。

2015-01-17 Sat

ダスビ練習 [音楽]

門前仲町にて。
8番を通した後、ニューバビロンの集中練習。
さらわなきゃなあ。
一番後ろのプルトなので楽譜を見ないで弾けるレベルが
理想なんだけど、まあそれは無理だな。
ちら見で弾ける程度で。
ただ、ショスタコは所々に罠があるので、
中途半端に覚えると逆に危険だったりもするのねえ。

JANOG35 Meeting Day 4 [JANOG]

駿府城を見て、さわやかでハンバーグを食べて帰京。

2015-01-16 Fri

JANOG35 Meeting Day 3 [JANOG]

Concrete5の拡張フォームプラグインが動かない、とか
いろいろ問題はあったけど、まあ無事に終了。

慰労会は三保園ホテル。
3時半ぐらいまで起きてたけど、壊れる人はいなかった。
久しぶりに平和。
良かった良かった。

JANOG婚の報告もあったな。

2015-01-15 Thu

JANOG35 Meeting Day 2 [JANOG]

プレゼンの神は降りてこなかった。
HDMIとVGAのコンバータも不調。
それでも頑張った。

それなのに、小山さんひどいー

https://twitter.com/koyhoge/status/555554587222896640

ささけん安定のスベリ芸ww #janog


まあ転んではいないからヨシとしよう。
ポジティブにいこう。

あー、声が聞きとりにくい、ってのは、会場のスピーカーのせいで、
私の滑舌が悪いせいじゃないぞー。

インターネットばかりやってないで、DVD買ってください、
とか言ったら、宣伝行為駄目よー、と後で会長に怒られた。
さーせん。

IPv6については、もうちょっといろいろ言いたいことはあるんだけど、
それはまた別で書こう。


懇親会はそこそこ食べれた。うまうま。


懇親会後は、おでん屋さんに行って早めに就寝。

2015-01-14 Wed

JANOG35 Meeting Day 1 [JANOG]

朝早起きして新幹線に乗って移動。
珍しく設営を手伝ってみた。

BoFに出たりしつつ、次の日の資料を作る。
締切間際なのにプレゼンの神が降りてこない。

まあ気にせず打ち上げで飲む。

2015-01-13 Tue

プロジェクトの基本、という勉強会をやった [仕事]

プロジェクトの基本 from Ken SASAKI


3行でまとめると以下。

- プロジェクトをちゃんと定義しましょう
- オーナーが誰か意識しましょう
- うまくいくように考え続けましょう

なんでこんな勉強会をしようと思ったのか、
っていう背景を考えると面白いぞ。
詳しい話は飲んだときにでも。

2015-01-11 Sun

宿題のお片付け [仕事][JANOG]

いろいろ溜まってるので出社して資料作りとか。

昨日の飲み会で戦争レクイエムの話が出たので、最初それをBGMにしたんだけど、
全然元気が出ないので、BABYMETALを見て、SU-METALかわいいなあ、とか思った後に、
ブルックナーの8番、7番、あたりをだらだら流す。

演奏会のご案内 〜 ダスビ2015 [音楽]

2月に演奏会やります。
チケット欲しい人は言ってくださいまし。


オーケストラ ダスビダーニャ
http://www.dasubi.org/

第22回定期演奏会
日時: 2015年2月8日(日)
      13:00頃 開場 14:00頃 開演
場所: 東京芸術劇場大ホール(池袋)
曲目:
  - ショスタコーヴィチ 交響詩『十月』作品131
  - ショスタコーヴィチ 映画音楽『ニュー・バビロン』作品18 より抜粋
  - ショスタコーヴィチ 交響曲第8番作品65
指揮: 長田雅人


久しぶりに池袋の芸術劇場でやるよ。錦糸町に行かないでね。

「ニューバビロン」をググると名古屋のキャバクラばかり出てくる。
きっと素敵なとこなんだろうなあ。
ダスビのニューバビロンもキャバレーっぽい音楽が出てくるよ。

8番はショスタコーヴィチが好きな人には評価が高い曲なんだけど、
一般人には人気ないのよね。
まあそういう曲だ。

十月は運動になる曲だ。

2015-01-10 Sat

ダスビ練習&新年会 [音楽]

今年初の練習。
ニューバビロンで練習しておくこと。

- 口笛
- おなら
- 女装
- 抱擁

配置はどうなるんだろう?

練習の後は大宴会。
身の危険を感じない良い宴会だった。
ダスビも丸くなったよねえ。

10番の4楽章の最初のフルートは壇蜜さんが冬の日本海に向かって溜息をつくイメージらしい。
もちろんノーパン。
その後の速いテンポはノーパンでヒャッハーな感じで。
NTTフィルではそうだったらしい。

マエストロに五反田はボッタクリの店があるから注意するように、
と言われたけど、どこなんだろ?
ちゃんと聞いておくんだったか?

2015-01-09 Fri

JANOG35プログラム打ち合わせ(IPv6) [JANOG][IPv6]

IPv6セッション最終打ち合わせ。
シナリオも決まったので資料作らなきゃなあ。
終了後はピザ。

2015-01-08 Thu

JANOG35配信チームホットステージ [JANOG]

取材に来てね、と言われたので顔を出した。
肉饅とかお菓子とか食べたので記事も書かなきゃだなあ。

2015-01-07 Wed

JANOG35プログラム打ち合わせ×2 [JANOG]

昼間はMVNOの打ち合わせ。
取材記事を書くために同席。

書いた取材記事はこれ↓
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog35/news/news_interview_mvno/

夜はMazのセッションに邪魔をしてみた。
こっちはダラダラ同席してただけだな。
打ち合わせの後は餃子を食べて退散。

Hadoopの勉強会のスライドがSlideShareで人気 [Hadoop][仕事]

先日の社内勉強会(-->[2015-01-06-1])の資料がHadoopで人気だよ、というメールが来たよ。

Hello sasakipochi!

Congratulations! Your Hadoopの概念と基本的知識 content has been viewed so many times -- it is one of the most popular this week on SlideShare.

So, we highlighted it at http://www.slideshare.net/popular/week.

Thanks for being a part of the SlideShare community,
- The SlideShare Team

2015-01-06 Tue

昨年のCESでお披露目されたがその後行き詰った13の製品 [ネタ][コンピュータ]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20150105/ces

失敗事例ほど勉強になる気がする。

絶対に押さえておきたい2015年IT業界重要イベントカレンダー [コンピュータ][イベント]

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/288/288635/

JANOG35と、第1回ウェアラブル EXPOがもろにぶつかってるのかあ。


今年は今のところ、以下には行こうと思ってるんだけど、

- JANOG35 --> http://www.janog.gr.jp/meeting/janog35/
- CROSS 2015 --> http://2015.cross-party.com/
- APRICOT 2015 --> https://2015.apricot.net/
- JANOG35.5 (あるのか?)
- Interop Tokyo 2015
- JANOG36
- LLなんとか
- YAPC
- Internet Week


このカレンダーに載ってるのは、Interopだけか。
マイノリティを実感するのう。

A Raspberry Pi (VAX) Cluster [コンピュータ]

http://www.rs-online.com/designspark/electronics/eng/blog/a-raspberry-pi-vax-cluster

甥っ子達に Raspberry Pi をプレゼントしたんだけど(-->[2015-01-02-1])、
さすがにこういう遊びはしないだろうなあw

facebookが2015年に導入した「プライバシーベーシック」について [facebook]

http://yoshihiro.cocolog-nifty.com/postit/2015/01/facebook2015-9d.html

良い改善らしい。

ネット上では非難するような発言も見られたけど、
どこが問題だったんだろうか。

Hadoopの勉強会をやった [Hadoop][仕事]

会社の勉強会でHadoopについての発表。

Hadoopの概念と基本的知識 from Ken SASAKI


Hadoopは正直専門外、というか12月に研修を受けるまで、
触ったことすらなかったのよね。
おかげで資料作りには、丸2日ぐらいかかった。
こんなに資料作りに時間をかけたのは久しぶりな気がする。
間違いとかもあるかもなので、あったら教えてくださいな。

それにしても、IPv6はHadoopでもいらない子なんだねえ。
大量のサーバと潤沢なアドレス空間の相性は良さそうなのに。

Referrer (Inside): [2015-01-07-1]

2015-01-05 Mon

2015年仕事始め [仕事]

長期休暇の後は朝会でやってるアラートの確認作業が大変。

2015-01-03 Sat

MQTTの情報 2つ [Internet]

若手エンジニアが解説するIoT時代の通信プロトコル「MQTT」
http://o2o.abeja.asia/product/post-7063/

MQTTについてのまとめ
http://tdoc.info/blog/2014/01/27/mqtt.html


この通信プロトコル流行るかしら。

mTCP使ってみた [Internet]

http://www.slideshare.net/hajimetazaki/mtcp-34743298

mTCP使ってみた from Hajime Tazaki


ネットワークスタックをユーザスペースで動かす、ってのは、
流行る可能性があったりするのか?
IntelのDPDKもユーザスペースで動かせるしなあ。

2015-01-02 Fri

2015-01-01 Thu

電王戦リベンジマッチを見ながら年越し [将棋]

http://ex.nicovideo.jp/denou/revenge2014/

すごく面白かった。
森下もツツカナもすごいわ。
結局指し掛けで終了になっちゃったけど、
たしかにあのまま続けててもねえ、という感じはした。

ヒューマンエラーをなくす、という意図なら、
10回までは待ったしてもOK、というルールでも良いのかなあ。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20