前の月 / 次の月 / 最新

/home/pochi/ChangeLog / 2007-05

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2007-05-31 Thu

NetScreenでL2TP [仕事]

マニュアル通りにやってるはずなんだけど動かんなあ。

LinuxWorld Canference & Expo 2007 [computer]

http://www.idg.co.jp/expo/lw/lw2007/

展示会をはしご。

Linux ではまだまだお金にならないのかなあ、とか思った。
SODEC や INTEROP なんかに比べると地味なんだよね。

ワイズノットのブースでFONをゲット。

DataCenter Canference & Demo 2007 [computer][仕事]

http://www.idg.co.jp/expo/dcc/

自社が出展してるので遊びに行ってきた。

併催していた GridWorld のほうが面白かったかな。
グリッドは充分実用フェーズになっているのね。
仮想化 + グリッドというソリューションを提案できるように
調査しておいたほうが良いのかな、とか思った。

自社ブースは大盛況。
まあたしかに、1ラック8kVA出せるデータセンターは
他にはないと思うしね。
他にも、24時間365日エンジニア常駐(オペレータじゃなくて)、
免震構造、なんかの特徴があるです。


ちなみに以下のようなデータセンターですわ。
使いたい人がいたら営業を紹介するので言ってくださいませ。

http://www.anchor.jp/service/datacenter/


ブースに寄ったら、人手が足りない雰囲気だったので、
にわかいんちき営業マンになる。
ネクタイぐらい持っていけば良かったか?
とりあえず来てくれた人に、簡単な説明をして、
営業の名刺を勝手に配ったり。
話をした方の一人が、たまたま面白い方で、一緒に食事でもしましょう、
ということになったのは思わぬ大収穫。


ちなみに営業さんに話を聞くと、複数拠点にある自社のサーバを
集約したい、という引合いが結構あるらしい。
たしかにサーバをデータセンターに持っていきたい、
というのは良くわかるんだよね。
運用保守が楽になるからね。
しかも最近だと、PマークやらISMS対応やらのセキュリティ対応です、
という名目で、予算も取りやすかったりもするし。

私も前の職場で、サーバを全部データセンターに移設して、
サーバと事務所の間に100Mの広域イーサをひく、ってことをやった。
今は回線が安いからねえ。
100M接続で月20万円しないんだもんね。
ファイルサーバもデータセンターに置いて、
リモートプロファイルなんかもやってるけど、
全然ストレスなく動いております。
監視やバックアップをデータセンターでやってくれるので、
とっても楽。
停電対応もしなくて済むしね。

君は新言語LOLCODEを知っているか? [computer]

http://d.hatena.ne.jp/antipop/20070530/1180535060

かわいい言語だ。

15分砂時計 [道具]

http://www.my2b.jp/sandglass/

アイディアは良いけど、3万円は高すぎる。

ダイソーで売ってたら衝動買いしそうだ。

バラエティー番組でわかる芸能人の序列 [ネタ]

http://wota.jp/ac/?date=20070528#p01

素晴しい解説と考察。
芸能人の顔と名前が覚えられない私にも、
芸能界の厳しさが良くわかった。

一般芸人<<(超えられない壁)<< 松本人志 石橋貴明
  <(司会スキル)< 今田耕司 <(笑いのセンス)< ボビー
  <(ポジショニング)< ナッキー <<(バカの壁)<< 舞美


愛されるバカが最強。

鏡とマジックミラーを見分ける方法 [ノウハウ]

http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-1453.html

マジックミラーは表面にフィルムが貼られてるのか。
ってことは、こすってやれば、はがれて反対側を覗ける?

周囲がマジックミラーな公衆トイレは(-->[2006-08-10-1])、
覗こうと思ったら外から覗けてしまうのかしら?

2007-05-30 Wed

荒野さんのIPv4枯渇日記 [ネタ]

http://entne.jp/feature/new/000116.php

実話?
クラブ「ネット」ってどこどこ?

YouTubeが信長ならJoostは家康か [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/essa/20070530/p3

光秀はー?、と全国の光秀ファンはみんな思ってるはずだ。
あんまりいないと思うけどな。

信長殺し、光秀ではない

インターネット崩壊序説 [computer]

http://www.e-ontap.com/internet/nagoya-u/

tssさんの発表資料。

インターネットの今の問題を良く整理している。
問題がわかってるだけ政治なんかの世界よりマシだと思う。
そんなことないかな?

資料の中に visa.co.jp のドメインを買っちゃった話とかも
ちゃんと出ててちょっと笑える。

とりあえずシューマッハーを読まなきゃ、かなあ。

スモール イズ ビューティフル 人間中心の経済学 E.F.シューマッハー

類似品に注意。

しゅーまっは

トーマス・シューマッハ

EM・ONE用3次元ブラウザ「3D Box」提供開始 [EM-ONE]

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=472

とりあえずダウンロード。

3Dでグリグリは不要な気がするし、使うかどうか微妙な
気はするんだけど、ニュースの動画が見たいときに見れるのは、
ワンセグ放送より良いかもね。

ドン・キホーテは「神聖モテモテ王国」のファーザーとは比較にならないほど強い [ネタ]

http://kaoriha.org/nikki/archives/000463.html

比較対象が弱すぎる。

神聖モテモテ王国

星5つかよ。

ナオンと彼等だけの蜜あふるる約束の地、その名もモテモテ王国。
これは、モテモテ王国を目指す彼等親子の物語である。

奥菜恵、引退へ [ネタ]

http://netafull.net/talent/020353.html

知り合いの女優が仲良くしていたことがあって、
今度飲み連れてきてよ、とか言ってたこともあるんだけど、
残念ながら飲む機会はなかった。

サイバーエージェント関連の仕事をしていたときに、
見かけたことはあったけど、結婚式の頃には、
サイバーエージェント関連の仕事は辞めた後だった。

というような事情で、微妙にファンだったのになあ。
ドラマや映画は、まったく見てないけど。

市場最大の「悪政の自由」を亨受した権力システムの崩壊 [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/essa/20070530/p1

明確に悪いこと、をやりにくい世の中になってるのは確かだと思う。
後ろめたい人達の精神的なストレスは結構あるんじゃないかなあ。
鈍感力、という、スルー力の劣化品みたいな本がウけたのは、
そういうのが理由なのかしらねえ。

鈍感力

書評を読むとなんだかスカっとするな。

受験勉強は役に立つ [コラム]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50841173.html

瞬発力を付ける訓練には、試験勉強というのは、
かなり良い方法のような気がする。
受験が悪いのではなく、入試問題が悪い、というのも、
その通りじゃないかしら。
プロセスが悪いんじゃなくて、道具が悪い、と。
工作機械以上のものは作れないのはあたりまえなので、
工作機械をなんとかしなきゃいけないんだけど、
その工作機械そのものを作らせてみる、
つまり、問題を作らせる、というのを受験問題にする、
というのはなかなか面白い気がするな。

ちなみに個人的には受験勉強はあんまりしなかった。
共通一次試験の二週間ほど前から基本構文700選を暗記したぐらい。
試験勉強、という訓練をしなかったおかげで、
社会に出てから、瞬発力不足でかなり損をしたような気はする。
やれることは、やれるときに一生懸命やっておく、
というのはとても大事だよなあ、と今さらながら思う。
まあそれが出来れば苦労はしないんだけどな。

2007-05-29 Tue

ドブの輝き - 大人計画を見に行く [演劇]

http://www9.big.or.jp/~otona/page003.html

久しぶりに大人計画を見に行く。
チケットは女優様に用意してもらった。感謝。

内容は大人計画っぽい内容。
社会の暗部を残酷に面白く見せていた。
やっぱり面白いわ。
すごい劇団だと思う。
昔に比べてマイルドになったように感じるのは、
私が年をとった、ということもあるのかもなあ。

それにしても、しばらく来ない間になんだかすごい劇団に
なってしまったみたいだ。
スタッフも沢山いた。
面会に楽屋に行くのにもスタッフ同行だし。

楽屋で久しぶりに女優に面会。
いきなり、太った、おっさん臭くなった、と言われてかなりムカつく。

それにしてもおそろしく個性的な俳優達と一緒に、
ずっと一線で頑張ってるのはなんだか凄いと思うんだよね。
あの濃い人々の中だと没個性的に見えちゃうのは否めないのに。
それを見て、私も仕事とか頑張らなきゃいかんなあ、
とかも思ったけど、ムカついた、という感情のほうが大きいな。むむ。
子供の頃の友達と会うと、精神的に子供に戻るのかもしれない。
ビリーを衝動買いするか?。

CSS をパースするダウンロードツール pavuk を試す [computer]

http://cl.pocari.org/2007-05-29-1.html

CSS の中でファイルが指定してあると、wget でうまくダウンロード
できなかったりする。
それも含めてダウンロードできるのは素敵。

ストールマンは正しかった [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200705/28/gnu.html

聖イグヌチウスという預言者だからねえ。

Wikipedia - 聖イグヌチウス

ワインバーグのコンサルティング目標(和訳) [computer]

http://www.aoky.net/articles/gerald_weinberg/weinbergs-consulting-target.htm
via http://www.kunitake.org/chalow/2007-05-22.html#2007-05-22-3

コンサルをした後で、クライアントがコンサルタントに
相談しなくなってしまったら失敗。

コンサルの偉い人にコンサルの営業の方法を聞いたところ、
最初のコンサルは無料にする、というのがポイント、
だと教えられた。
そして次回からは喜んで金を払ってくれるように、
ちゃんと話をすれば、仕事に困ることはない、
とか言われたけど、それはかなり理想的なケースなんだろうな。

Net::SSH::Perl を使うときは Math::BigInt::GMP をインストールするべき [computer]

http://www.kunitake.org/chalow/2007-05-21.html#2007-05-21-2

Crypt::DH の説明を読むと、Math::BigInt がない場合には、
互換性確保のために、Math::Pari を呼んじゃうのが問題らしい。

Crypt::DH
http://search.cpan.org/dist/Crypt-DH/lib/Crypt/DH.pm

刑の前に考えておくべきこと [コラム]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50840906.html
被害者の救済のためのお金と、加害者への制裁のための
お金の割合が違いすぎる。

Mac vs Windows のパロディ Ruby on Rails vs PHP のコマーシャル [computer]

http://blog.champierre.com/archives/537

たしかに他人のコードを見たときに、SQL 文のせいで
理解に苦しむときは多々あるな。
そういう点で、たしかに Rails のような書き方には
アドバンテージがあるような気もする。

でもひょっとするとなんでも SQL でやろうとする人達、SQL厨房?、
には Rails みたいなフレームワークは、
制限だらけで使えないフレームワークに見えるのかもな。

Comet というか Erlang 勉強会 [computer]

http://wota.jp/ac/?date=20070527#p01

Erlang のスピーカーを探してるんだけど、
誰か喋ってくれないかなあ。

CSS の独自拡張 [computer]

会社の勉強会で見た CSS で遊ぶネタが楽しそうだったのでメモ。

IE では filter 等の独自拡張があっていろいろ遊べる。

MSDN: フィルタとトランジション

http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/jpisdk/dhtml/content/filters.asp

この拡張は他のブラウザでは使えないけど、
Firefox にも -mox-**** という独自拡張がある。

CSS Reference:Mozilla Extensions
http://developer.mozilla.org/en/docs/CSS_Reference:Mozilla_Extensions

たとえば両方のブラウザで半透明にしたいような場合に、
以下のように CSS に両方書いておけば良いらしい。

filter:alpha(opacity=85);
-moz-opacity:0.85;


追記)
CSS3 では opacity というプロパティが定義されていて、
これを使えば半透明に設定できるらしい。

http://www.w3.org/TR/css3-color/

手元にあるブラウザの opacity の実装状況を css3.info の
ページから調べてみた。

http://www.css3.info/preview/opacity.html

IE7 --> 未対応
Firefox2 --> OK
Opera --> OK

という状況みたい。
Safari も OK とのこと。

IEでも早く対応してくれれば良いんだけど、
それまでは、特殊効果が必要なときには、
以下のように3つ併記するのが良さげ。

filter:alpha(opacity=85);
-moz-opacity:0.85;
opacity: 0.85;

CSS 2ch テンプレ [ネタ][ゲーム]

http://them.lomo.jp/CS/pukiwikiCSS/

CSS を調べていたら、Counter Strike というゲームのサイトが
ひっかかった。

NetNews サーバの Diablo のことが知りたいのに、
ゲームの Diablo ばかりが検索にひっかかったあの頃を思い出した。

2007-05-28 Mon

MySQLを使う5つの理由、使わない8つの理由 [computer]

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=07/05/26/1222259

なんにせよ DB は使う、というのが今的スタイルだよな。
DB を普通に使う、というのは、シェルを普通に使う、
というのと同程度のリテラシーになりつつあるような気がする。

携帯電話用P2PフレームワークSpear Multi [computer]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20070528/mobilep2p

携帯電話パケットで一番多く流れてるのは、P2Pパケット、
という日もすぐに来るんだろうな。
emobile を使って Winny をやっている困った人達も
ちゃんといるみたいだし。

個人事業にかかる税金あれこれ [ノウハウ]

http://webos-goodies.jp/archives/51146314.html

税金を払わないでいると、銀行口座を差し止められたり、
なかなか楽しいことになったりもする。
延滞金のこともあるし、税金は早めに払うのが吉。
それにしても税金とか年金とか高すぎだよなあ。

わけのわからない補助金事業をなくすだけで、
だいぶ節約できると思うんだけどなあ。

USBメモリでZFS! [computer]

http://blogs.sun.com/yappri/entry/usb_zfs

ZFSを手軽に勉強するには素敵な環境かも。
FreeBSD でも同じように実験できるのかしら。

2007-05-27 Sun

丸井の上のピザ屋 [食事]

窯焼きのピザが魅力的だったので入ってみた。

窯焼きだけあって、それなりにおいしかったんだけど、
また行くほどじゃないかなあ、とか思った。

ちゃんとした窯であれば、超高速にピザが焼けるはずなのに、
出てくるまで時間が遅すぎるのよね。

上野で整体 [整体]

体が左に傾いてるけど、骨盤は右に傾いていた。

はじめの一歩、74巻まで読んだ。
もうちょっとで最新刊。

スコアール練習 [音楽]

川崎にて弦分奏。
なんだかとても新鮮。
画家マチスはまだ二回目だもんな。
そういえばダスビの本番以降はスコアールの練習でしか
楽器を触っていないような気がする。
練習参加はまだ3回目。
なんとなく弾いてて違和感があるのは当然だな。
指先がすぐに痛くなるし。
いかんいかん。

電王を見る [テレビ]

そこそこ面白い気がする。
脚本家の小林靖子が良い、という話もある。

Wikipedia - 小林靖子

「3の次は5、1、2、3、5」というのはプリキュア5への伏線?、
とか思ったけど、プリキュアは見ないで二度寝。

で、そのまま起床できなかったので、
スリランカ・フェスティバルに行けなかった。

2007-05-26 Sat

スコアールのバイオリン練習に行けず [音楽]

川崎で練習があった。
終了後はコンマスの家で宴会があるので、
行く気満々だったんだけど、
新宿から間違って、湘南新宿ラインに乗ってしまったよ。
川崎止まらないじゃん。
横浜に連れていかれた。
東海道線直通、と書いてあったのに騙された。

横浜に着いたら、ホームから人が落ちた、とかで電車が止まるし。

川崎に着いたら4時半。
練習会場までは徒歩15分。
練習終了は5時。

なんとなく、くじけたのでそのまま帰宅。
疲れも溜ってたしな。

本村睦幸門下リコーダー発表会 [音楽]

大久保の淀橋教会にて。
嫁がチェンバロ奏者として伴奏をしたり
アンサンブルに参加したりするので聞きに行く。

それにしてもリコーダーは良い楽器だよなあ。
なんでフルートに負けちゃったんだろう。
ヴィオラ・ダ・ガンバと同じように、オーケストラの大音量化に
ついていけなかったというのが理由なのかな。

たしかにフルートとチェロのほうが音量は出るけど、
室内楽をやるのであれば、リコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバの
組合せのほうが、楽しめるような気がするんだよね。
じわじわっとブームが広がっていきそうな気もする。

2007-05-25 Fri

「問題 VS. 私たち」で考える人たち [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/essa/20070524/p1

「マネージャ VS. 開発者」ではなく「問題 VS. 私たち」の構図を
 共有することを心がけてください。


外に敵を作る、というのが大事、と。

人は自分の速度でしか変われない


これも重要だよな。
人を変えることができるのはその人だけ、だしね。
変わるのを手助けすることぐらいはできるけど。

トラックバックスパムのログも取ることにした [computer]

スパムの中身が結構楽しいことがわかったので、
トラックバックスパムもログに取るように設定。

トラックバックスパム避けは、2byte文字チェックと、
言及リンクチェックで行なっている(--> [2005-11-23-3])

ちょっと動かしてみた感じだと、
トラックバックスパムはそれほど多くないみたい。
コメントスパムボットのほうが実装が簡単だからなんだろうな。

コメントスパムが大量にひっかかる [computer]

先日コメントスパム対策として、計算問題を正解しないと
コメントを書きこめないように設定してから(--> [2007-05-23-3])
48時間が経過した。

書き込み数 : 1542
書き込み元ホスト数 : 432

という状況。
1ホストから大量に書きこみがある、というわけではなく、
ボットネットからのアクセスがほとんど。
nmap でアクセス元のホストを調べてみると、
リモートコントロール用の穴が空きまくっているしね。

ログを眺めて、アクセスの傾向や、コメントの中身を
見ると結構楽しい。
自由研究の題材としてはかなりイケてる気がした。

Referrer (Inside): [2007-06-18-4]

NetScreenと戦う [仕事]

ようやく VPN で接続したときに、アドレスを取得できるようになった。
クライアント側の NetScreen-Remote VPN Client の設定の問題だったのか。
盲点だった。
とりあえず XAuth での接続は問題なくできたので、
あとは L2TP での接続ができれば任務完了のはず。

Nopaste - テキスト共有サービス [computer]

http://memo.xight.org/2006-11-30-19

ソースコードをペーストすると,ソースコードのハイライティングを行い,
PermalinkでアクセスできるようになるWebツール.
タブの置換も可能.

入力した内容は24時間で消去される.


なんだか良さげ。

via http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20070525/1180063640 + 検索

ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致換金強姦強盗事件 まとめ [事件]

http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/

2chの社会的役割って、やっぱり大きいな。

でも逆に、報道統制がちゃんとできてるんだなあ、
すごいなあ、とかも思ってしまった。

Referrer (Inside): [2007-06-04-8]

言論責任保証協会 [ネタ]

http://homepage3.nifty.com/genseki/frame.html

うまく機能するのかしら。
ネタとしか思えないんだけど。

前の職場へ [仕事]

今日はおみやげと漫画を忘れなかった。

新業務システムの改修が無事に済んで動き出したらしい。
良かった良かった。

2007-05-24 Thu

LL魂スタッフミーティング [LL2007]

九段下にて。
プログラムが決まった。
チケットは6/4発売開始予定。

NRIオープンソースマップ

http://www.nri.co.jp/news/2007/070523.html

apache なんかは、評価する必要もない、使える、という位置付けかな。

メールにファイルを添付するとPDFに変換して返してくれる

http://www.100shiki.com/archives/2007/05/pdfkoolwire.html

このサービス手軽で良いな。
Google さんがサービスしてくれないかのう。

集合愚に落ちないためには

http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1418

CMSツールをよりセキュアに導入しよう [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/selinux201/selinux01.html

SE Linux の機能を実際に使ってみる、という話。
面さんが書いている。

嗚呼、美しき劣化コピーの世界 [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/uvoaa/archives/8484139.html
via http://dkiroku.com/

そっくりさんビデオを写真付きで紹介。

- ロード・オブ・ザ・タイム
- カンニバル
- ホーンテッドタウン
- ミラクルサッカー
- グジラ
- キング・オブ・パイレーツ
- プレデターソルジャー
- エイリアンX
- ラスト・デスペラード
- デス・キューブ
- トロイ・ザ・ウォーズ
- ジュラシック・ジョーズ
- T-X
- タイタニック
- アルマゲドン
- 天空の城ドピュタ
- 風の谷でナニシタ
- たそがれ助兵衛
- パイパニック 〜 アナタも股間がデカプリオ
- BIN×BIN 忍者ハメ撮りくん
- 寄性蟲キラープッシー

ニコニコ動画で見たいな。

そういえば、宇宙人に拉致されて、宇宙人の
しょうもないつっこみを聞きながら、
延々と、B級SF映画を鑑賞する、という設定の
しょうもない、ミステリーサイエンスシアター、という
テレビシリーズと映画があるんだけど、
あれって、ある意味、ニコニコ動画そのものだよな。

ミステリー・サイエンス・シアター 3000

軌道エレベータ建設に向けて [ネタ]

http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1370
via http://dkiroku.com/

線表が素敵。

他のネタも面白いので Rauru Blog を LDR に追加、と。

英語版の Wikipedia の spam の項目が詳しくて素敵 [computer]

Wikipedia - Spam_(electronic)

メールでのスパムだけでなく、チャットスパム、
ニュースグループのスパム、ウェブにおけるスパム、
携帯のスパムなんかについても
独立した項目ができている。
それぞれの対策や歴史も良くまとまっている。
素敵すぎ。

日本語版もそこそこ詳しいんだけど、
やっぱり英語版のほうが、圧倒的に情報量は多いな。

Wikipedia - スパム(メール)

読まれない報告書を作るぐらいなら、
wikipedia に書きこめば良いのになあ>総務省とか
IPA とかから補助金を出してもらって、
技術分野に関する翻訳プロジェクト作れば良い?、
とか考えてしまうのは、お役所脳か?

2007-05-23 Wed

スリランカフェスティバル [イベント]

http://www.shibukei.com/headline/4325/index.html

タイフェスもジャマイカフェスも行けなかったのよね。
週末の空き時間は日曜の午前中のみ。
早起きすれば行けるかな?

携帯電話向けのコンテンツの書き方 [computer]

http://www.marguerite.jp/Nihongo/HowToMakeYourWeb/Mobile/index.html

PCと違ったノウハウはいっぱいあるんだよね。

主にAU携帯電話(ezweb)からの閲覧の為のCSS
http://ima.pandach.com/cgi-bin/mt/2007/04/auezweb.php

これもメモ。

君は新言語 xtal を知っているか [computer]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50836939.html

小さい言語。

xtal_doc/syntax
http://www.h5.dion.ne.jp/~putora/xtal_doc/syntax.html#%83R%83%81%83%93%83g

Xtalは、主にゲーム製作用途のために、C++に組み込み、
連携させて使うために開発された言語です。
この言語はRuby, Python, D, Lua, NewtonScript,
ECMAScript等、とても多くの言語をにして作られました。


・ オブジェクト指向
・ C likeな構文
・ 動的な型
・ C++で拡張機能を作るのが容易
・ クロージャ
・ ファイバー
・ 仮想マシン駆動


筋が良さそう。
書くのが楽しそう。

計算問題によるコメントスパム避けの実装 [computer]

http://dkiroku.com/2007-05-22-3.html

仕込んでみた。
自由研究のネタ用にスパムのログも取るようにしてみた。

Referrer (Inside): [2007-05-25-6]

Flash の勉強をしたりサンプルゲームで遊んだりできるサイト [computer]

http://playon.jp/

同僚のサイト。

Flash も勉強せねば。
基本ぐらいは知らないと。

Xsigo - 箱によるI/O仮想化 [computer]

http://www.xsigo.co.jp/

同僚が絡んでいる機器らしい。
理念としては良くできている気がする。

- どのレイヤで動くの?
- 機器の冗長化はどうやるの?
- 運用ツールはどんな感じ?
- コストはどのぐらい?
- 対応するプロトコル、機器は?
- 実績は?

後でいろいろ聞いてみるつもり。

2007-05-22 Tue

飲み会、ビリー入隊勧誘 [仕事][宴会]

私の歓迎会という名目で、実質はビリー飲み会。
やりたくなってきちゃったよ。

うわ、Amazon でも売ってるよ。



危険すぎる。
押してしまいそうだ。

ビリーズ・ブートキャンプ@ダイエット板まとめwiki
http://www22.atwiki.jp/onemoretime/

あ、でも Amazon で買うより SHOP Japan で買うほうが良いのかな。

ビリーズブートキャンプまとめ(動画付き)
http://d.hatena.ne.jp/ever9gotta/20070509


参考)
Wikipedia - ビリーズブートキャンプ

mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1284089
3万人近くいる!!!

複利計算を暗算で行なう [ノウハウ]

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/23/news016.html

利率が小さい場合には以下のように概算ができる。

72を利率のパーセントで割ると、
資産や借金が2倍になる年数が分かる


同じように、114を利率で割ると3倍になる年数が分かる。

Gauche と Kahua のインストール [computer]

http://taka.no32.tk/diary/20070521.html#p03

stow を使えば良いのか。
Gauche も Kahua も apt で楽に入らないので、
インストールに躊躇してたんだよね。
なるほど。
インストールしてみるか。

でも明後日の Gauche 勉強会は別件の用事があるため欠席です。

Information software においては、インタラクティビティは害悪である [computer]

http://www.radiumsoftware.com/0705.html#070522

コンピュータソフトウェアは以下の3つに分類される

- 学ぶ : Information software
- 創る : Manipulation software
- 伝える : Communication software

そのうち Information software においては、
インタラクティビティは害悪である、と考えられるらしい。

目的の情報に自分から移動して近付いていくのではなく、
一気にその情報にアクセスできるようにするべき、と。
たしかにディレクトリ型サーチエンジンより、
ダイレクト検索のほうが、使ってて快適ではあるな。

「キリシタン受難の歴史」が日本の独立を守った [ネタ]

http://plaza.rakuten.co.jp/1979Chigusa/diary/200705200000/

歴史は人の数だけある。
こういう見方もあるんだな、と。

でも二流のスペイン人っていうのは言い方が酷いな。
文化はすべて失なわれたわけじゃないと思うんだよね。
むしろアメリカ大陸のものがヨーロッパを席巻した、
という例もあるわけだし。
じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、トマト、とうもろこし、
唐がらし、カカオ、たばこ、おまけに梅毒。
アメリカ産の野菜が、ヨーロッパの料理文化を破壊した、
というのも本当なんじゃないかと思うのだ。
お互いに良いものを取り入れただけじゃないかしら。

多分住民にとっては、前の地元の王様よりも、
海の向こうからやってきた新しい王様のほうが、
良く見えたんじゃないかと。

Jash - JavaScript Shell [computer]

http://phpspot.org/blog/archives/2007/05/javascriptjavas_2.html

ダラダラいじってるだけで結構楽しい。
Tab 補完が効くのもかなり嬉しい。
DOMって、覚えられないもんねえ。

防げた『SAT隊員射殺』、あれでは犬死だ [コラム]

http://www.ryutai.com/journal/kimuzuka/200705.html#20

装備がしょぼかったのね。
今の業者はもっと頑張りましょう、ということなのかしら。

社内勉強会 - ToDo 管理ツールを様々な言語で実装 [仕事]

まずは Dreamweaver CS3 を使ってみました、というネタ。
Adobe税高いなあ。

次は ToDo 管理ツールを様々な言語で実装して違いを見てみよう、
というネタ。

- Java
- Catalyst (Perl)
- Ruby on Rails
- PHP + Smarty
- Flash + ColdFusion

で作った実装を見比べ。
Python で誰も書かなかったのは意外。
来週も続くのか?

Kahua でも書いてみるかー、と一瞬血迷ったけど、
apt で素直に入らないので萎えた。
Alinous での実装は、認証の簡単なやりかたがわからなかったのと、
時間がなかったので断念。

2007-05-21 Mon

PHPのregister_globalをoffにする [computer]

http://cgi36.plala.or.jp/tera5/v/security/register_globals1/chap03.html

環境の仕様変更に伴うリファクタリングの手法は、
どの言語やフレームワークでも似たような感じで行なう。
registrer_global の問題は、教材としては良いのかも。
実戦でやるのは勘弁ではあるんだけど。

はじめてのゆにっくす [computer][ネタ]

http://ya.maya.st/d/200705b.html#s20070520_1

あのころあんなふうにハァハァしてなかったら、
今の自分はなかったんだろうと思うとなんだか感慨深い。
若いころのハァハァはしておくもんだ。


最近の若者はハァハァしてるんだろうか?
心配である。

そろそろPHPに関して一言いっとくか [computer]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50835571.html

- 使うは天国、インストールは地獄
- Webアプリ以外作る気にならない
- 反吐がでるほど多い呪文
- バージョンが変われば別言語
- 言語で言語を拡張できない
- MVCのVしか出来ない

同意しまくり。
MVC の V も弱い気がする。

PHPを一言で言うと、「使えても作れない」言語だということになる。


だから、PHPに対して正しいスタンスは、
「使うにとどめる」というものだと思う。


でも使い捨てのウェブを作るにはわりと良い言語だと思う。
開発環境を用意する必要がないし、実行環境も、
インストールしてあることが多いし。

イントラネットで「社内専用twitter」を動かすのはどうか? [computer]

http://www.otsune.com/diary/2007/05/20/1.html#200705201

わりと良いアイディアな気がする。

IRC で良いんじゃね?
みんなで使えば、すごく便利だし。
でもクライアントをインストールするのが、
かなり面倒なのよね。

社内用 Linger とかがあると便利だったりするのかしら?
Linger のソースってフリーでないのかしら?

Tumblr は ChangeLog メモ 2.0 [chalow]

http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20070520/1179626220

言いすぎ。
でも twitter が思ったより便利っぽいのは確か。
共有できるのは、たしかに 2.0 っぽい。

追記)
Tumblr を twitter と脳内変換してた。
脳味噌腐りまくり。
指摘どもです。>dkirokuさん

Tumblr ならたしかに ChageLog メモ 2.0 っぽい。

参考)
これから15分でtumblrを始めるための資料。
http://blog.overlasting.net/2007-05-12-2.html

ってことで、Tumblr にもアカウントを作成。

ズボラーのための生活術 まとめサイト [ノウハウ]

http://f32.aaa.livedoor.jp/~lazy/top.html

これをネタにノウハウ本が一冊書けちゃいそう。

Excel ではじめるプロジェクト管理「開発マイルストーン」 [computer]

http://www.moongift.jp/2007/05/kaihatsu_milestone/

本当は MS Project が使えれば一番なんだけどねえ。

Webアプリケーション開発者向け Firefox 拡張機能 33 + 1 選 [computer]

http://journal.mycom.co.jp/special/2007/ffext/menu.html

便利そうなものがいくつかあるな。
試してみよう。

Tracプロジェクト横断検索 [computer]

http://www.kunitake.org/chalow/2007-05-20.html#2007-05-20-3

メモメモ。

「Windows Server 2008」のカーネル変更を理解する [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/18/windows.html

- ユニプロセッサカーネルを廃止
- 再起動なしでハードウェアの構成変更が可能
- SMB2 プロトコルの導入
- I/O優先順位付け機能
- カーネルのページテーブルも必要なときに割り当て
- クリーンシャットダウン
- クラッシュプロセスの上手な処理

着実に進歩してる。
ファイルシステムは変更がないんだな。

Windows のカーネルはかなり丈夫で、
ハードディスクが壊れたりしても、
平然と動き続けてくれたりする。

これはありがたいときと、迷惑なことがある。
スッキリと死んでくれたほうが、
障害検知や緊急対応わかりやすい、
という場合があったりもするので。
異常があったときに、自力でスッキリ死んでくれる、
そういう機能があったらちょっと嬉しいかも。

2007-05-20 Sun

コカレストランでタイ料理 [食事]

上野駅の上にあるお店。
トムヤムクン、タイカレー、挽肉ごはん?(名前忘れた)を食べる。
わりと旨いかも。
デザートはココナッツプリン、杏仁豆腐。
これも当たり。

上野で整体 [整体]

はじめの一歩の80巻が入荷していた。
68巻まで読んだ。
首の後ろの筋肉がガチガチになっていた。

アメ横をぶらぶら [生活]

夕方はアメ横は活気があって良いな。
魚がドンドン安くなっていく。
魚は買わなかったけど、靴を買った。

浅草三社祭 [生活]

見物してきた。
人が沢山。
祭の雰囲気って良いよねえ。

twitter鼻血祭 [ネタ]

http://tumblr.twittan.info/

インパクト重要ってことだな。

鼻血はインパクトがあるけど下品じゃない。
モヒカンに似てるけど、モヒカンと違って社会生活にダメージがない。
鼻血は意外と素敵なアドオンかもしれんな。

とりあえず牛君に鼻血ビームを出してもらった。
--> http://twitter.com/sasakipochi

私は如何にしてJavaScriptのprototypeを身につけたか [computer]

http://blog.xole.net/article.php?id=560

- ソースを眺める
- 実際に作る
- プロトタイプ継承のcloneを眺める
- 関数ほ非同期化するやつを眺める
- LDRのjsを読む
- ioLanguageを使う
- IE限定でcalee.callerを使ってみる

2007-05-19 Sat

結婚お祝い&出産祝いパーティー [宴会]

PANET 3rd TOKYO(http://r.gnavi.co.jp/a634209/)にて。
大学時代のオーケストラで一緒のロッカーを使っていた後輩と、
大学時代の別のサークルの先輩の結婚祝いと、
コンサートマスターの出産祝いパーティー。
私の転職祝いもしてよー、と言ってたんだけど、
さくっと無視された。

新鮮味のあるネタは全然なかった。
「ラブ定額にする?」というセリフぐらいか?


駅のガード下で飲み直し。
23時の閉店で追い出された。

NetScreenと格闘 [仕事]

ログやステータスを見るのには慣れた。
設定のコツみたいなものもわかってきた。
でもまたしても時間切れ。

2007-05-18 Fri

SODEC 2007(ソフトウェア開発環境展)メモ [computer]

2時間ほど徘徊。

今年も同時開催イベントがすごく沢山

- データウェアハウス&CRM EXPO
- 組み込み開発技術展
- データストレージ EXPO
- 情報セキュリティ EXPO
- RFICソリューション EXPO
- ダイレクトマーケティング EXPO
- Web 2.0 マーケティング フェア

はっきり言って、SODECはもはや脇役なんだよね。
会場の広さで、各業界の元気度がわかるんだけど、
ここ数年は「組み込み開発技術展」が拡大しまくり。
今年は東舘の半分を使いきっていた。
「情報セキュリティ EXPO」は西館の2ホール。
その他は東舘の1ホールずつ。

今年も去年同様人が沢山いて歩きにくかった。
会場は広くなってるのになあ。

そういえば毎年来てるんだな。
--> [2004-07-09-1][2005-07-01-13][2006-06-29-1]


ソフトウェア開発環境展の傾向としては、
開発ツールやフレームワークの競争は一段落した感じで、
展示していたものだと、

- 開発プロセス管理
- プロジェクト管理
- 構成管理

等の管理ツールが商売の種になってきている感じ。


面白いなと思ったものは以下。

○Wagby
http://wagby.com/

Excelシートをドラッグアンドドロップすると、
ウェブアプリケーションができてしまうソフト。
Java で書かれているらしい。

ウェブからデモが見れる。
無料版もある。

SOHO の総務部や管理部みたいなところで使うのにはとても良さげ。かも

○キューズクリエイティブ
http://www.qzc.co.jp

独自開発した、

- 日本語全文検索エンジン
- シソーラス辞書
- タギング分析エンジン
- 高速キーワードフィルタ

等を持っている会社。
検索エンジンはまともに買うと相当高いので、
安くて良いものだったら、使うときの選択肢に入れても良いかも。


○Fortifu Source Code Analysis
http://www.sra.co.jp/fortify/
http://www.fortifysoftware.co.jp/

ソースコード脆弱性解析ツール
ソースを喰わせると、脆弱性の指摘と、推奨対応方法の提示をしてくれる。

対応言語が結構ある。

Java、C、C++、C#、VB.NET、ASP.NET、JSP、PL/SQL、T-SQL

大規模な案件で金額的に余裕があって、セキュリティ要求が高い、
というような案件があったら使うと良いのかな。


○Microsoft
Visual Studio Team System はやっぱり格好良いな。


○Koebi Studio
http://www.koebi.net/index.php

国産PHP統合開発環境ソフトウェア。
Eclipseプラグインとして動く。
Smarty や Ajax ライブラリが使えるのはちょっとおいしい。

Express Edition は無料。


○TRICHORD
http://trichord.change-vision.com/index_ja.html

JUDEを出してるチェンジビジョンの新製品。
プロジェクト見える化ツール。
JUDEがなかなか良くできたツールなので TRICHORD も期待できるかも、と。
5/24にリリース記念セミナーがあるらしい。
いちおう応募しといた。


○Nil Software
http://www.nilsoft.com/Japanese/Tool/tool_index-j.html

ウェブベースの開発支援ソフトウェアを作っている会社。
ウェブベースのアイディアプロセッサとして、Tabula-Rasa は
Wiki 的に使えて、良くできてるような気がした。

前の職場を訪問 [仕事]

ミーティングに参加。
Eラーニングの相談とか。
新業務システムも順調みたい。
組織のトップも交代になって風通しも良くなったのかな?

先週配れなかった人に名刺を配りまくり。

おやつを買って行き忘れたのは失敗。
漫画も持って行きそこねた。
来週の夜にでも一度行かねば、かなあ。

Twitter を IM から使う [computer]

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/twitter/0002

ついカっとなって Google Talk で使うように、
登録してしまった。

デスクトップに置いておく Twitter 投稿用のショートカット
http://kengo.preston-net.com/archives/003149.shtml

これもやろうかどうか悩み中。
Twitter、楽しいけど、時間泥棒的なところがあるからねえ。

IBM Development Engagement - IBMの非プログラマ向けWebアプリケーション開発ツール [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/news/200705/17/ibm.html

ブラウザでカスタマイズできるのは手頃なんだよね。
Salesforce なんかもそういうスタイルで、
ブラウザからいじるだけでたいていの業務を落とせちゃう。

ブラウザでカスタマイズする便利なツールは他にもいろいろある。

- サイボウズデヂエ
  http://d.cybozu.co.jp/

なんかもとっても便利。

最近見たのだと Wagby なんかも面白そうなんだよね。
単純な Excel シートで行なっているような業務を、
ウェブアプリにしたいだけなら、これが一番簡単かも。

- Wagby
  http://wagby.com/

デモがなかなか良いよ。

採用の超プロが教えるできる人、できない人のレバレッジメモ []

http://stillwantto.be/blog/2007/05/post_48.html

書評にしては分量たっぷり。
これを読むだけでなんだか読んだような気になれる。

でもなんだか、経営者って大変だし気の毒だなあ、
とか思ったよ。

kスタンプ [ツール]

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se275901.html

フリーの電子印鑑ソフト。
なかなか良さげ。

2007-05-17 Thu

ウェブアプリケーションセキュリティとバッドノウハウと、そしてグッドラッパーの関係 [コラム][computer]

http://www.jumperz.net/texts/bkgw.htm

・ウェブアプリケーション開発者
・グッドラッパー提供者
・セキュリティ研究者

これら3つの役割はそれぞれ異なる目的を持ち、また異なる活動を行う。


立場によって言わなきゃいけないことが違うんだよね。
立場を使いわけられればベストなんだろうな。

Four Days on Rails 日本語版 [computer]

http://rails.to/pages/4daysonrails/

とりあえず読んでみるか。

PHPの「守護神」Suhosin [computer]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070214/261900/

コンパイルが必要なのか。
本体に組みこんでくれれば良いのに。

Apache に対するサービス拒否攻撃を回避する mod_evasive [computer]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070510/270527/

大量のリクエストがあったサイトからの接続を落とす、
というようなことができるらしい。

Java の開発環境フルスタック的なもの [computer]

http://d.hatena.ne.jp/t-katochin/20070202/1170409373

開発環境を使いこなす、というのは、プログラマの
基本的なスキルの1つだよね。
環境整備はとても重要。

関連)
ソフトウェア環境まで含めてその人の能力 --> [2006-09-04-1]

イチローとイージス鑑が戦ったらどっちが勝つの? [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50585805.html

イチローの圧勝。

全盛期のイチロー伝説

・3打数5安打は当たり前、3打数8安打も
・先頭打者満塁ホームランを頻発
・イチローにとってのホームランは内野安打の打ちそこない
・先頭打者サイクルヒットも日常茶飯
・ワンバウンドも余裕でヒット
・一回のスイングでバットが三本に見える
・打席に立つだけで相手投手が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
・あまりに打ちすぎるから牽制球でもストライク扱い
・その牽制球もヒット
・ピッチャーを一睨みしただけでボールが二遊間に飛んでいく
・試合の無い移動日でも2安打
・バット使わずに手で打ってたことも
・自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
・内野ランニングホームランなんてザラ、2周することも
・ウェイティングサークルでヒット打った
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面キャッチ
・グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った
・ライトの深い位置から三塁線のスクイズも処理してた
・自分の打球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス
・あまりに打つので最初から1塁に立っていた時期も
・フルスイングすると周囲に怪我人が発生するので力をセーブしてた
・イチローの打球に米軍のレーダーが反応してしまうので打席中は警戒されていた
・筋肉番付の打撃版ストラックアウトに出場したがノーミスでパーフェクト達成してしまいテレビ的にNG
・フォアボールで三塁まで行けた
・イチローが打ったホームランを観客席で見ていた子供が捕ったらすでにボールにサインがしてあった
・イチローを一打席打ち取れればその試合は相手チームの勝ちというルールはもはや伝説
・三振させられれば即相手の優勝決定という破格のルールも達成できたチームはなし
・ハンデとして目を瞑って打席に入るルールも導入されたが全然ハンデにならなかった

Alinous - HTML と SQL だけでアプリケーションが書けるウェブアプリケーションサーバ [computer]

http://alinous.org/

開発者の飯塚さんに、サンプルコードを元に OJT? をしてもらった。

- HTML と SQL で書けば動いちゃう。
- 拡張子 alns のソースには、直書きされた SQL 文と、
  必要であれば制御を書く
- 拡張子 html のソースには、HTML をそのまま書いて、
  データベース等と連携が必要な部分にはテンプレートを埋めこむ

なかなか良さげな感じに見える。

ソースコードのサンプルを見たほうが、
どんなものかわかりやすいかも。

○show.alns : SQL文 (Alinous文?)

// EXECUTE SELECT STATEMENT

if($IN.comment != null){
  $LIKE_STMT = '%' + $IN.comment + '%';
}

SELECT * INTO RECORDS FROM SAMPLE_TABLE
  WHERE
    NAME = $IN.name AND
    EMAIL = $IN.mail AND
    COMMENT like $LIKE_STMT
  limit 10;

return 0;


○show.html : HTML のソース

<HTML>
<HEAD>
  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
  <TITLE>Input data into database</TITLE>
</HEAD>

<BODY>

  <H3>Select DB Form(/select/index.html)</H3><BR>

  <TABLE>
    <TR>
      <TD width="200" bgcolor="#AAAAAA">NAME</TD>
      <TD width="200" bgcolor="#AAAAAA">E-MAIL</TD>
      <TD width="300" bgcolor="#AAAAAA">COMMENT</TD>
    </TR>

    <TR alns:iterate="@RECORDS" alns:valuable="oneRecord">
      <TD width="200">{$oneRecord.NAME}</TD>
      <TD width="200">{$oneRecord.EMAIL}</TD>
      <TD width="300">{$oneRecord.COMMENT}</TD>
    </TR>

  </TABLE>

  <BUTTON alns:back="true">Back</BUTTON>

  <H4>Comment</h4>

</BODY>

</HTML>


こんな感じ。
Perl や PHP や Java なんかでワンクッション置かない、
というのがなかなか素敵。
記法もシンプルで良い感じ。
ウェブデザイナーが、ちょっとしたウェブDBアプリを
作るのには、とっても良いかもね。

現在はまだα版だけど、Eclipse のプラグインが、
すでに配布されている。
インストールは布施加工有限会社が作ったマニュアルを
参考にすれば、わりと簡単に環境のセットアップできる。
サンプルコードがわかりやすいので、実際にサンプルを見れば
動作はすぐわかるよ。

布施加工有限会社
http://fusekako.jp/


ちなみにこのアプリケーションサーバの開発者の飯塚さんは、
自前で、SQL から Java のコードを自動生成する
O/R マッパーなんかも作った人だったりするんだよね。
(--> [2006-03-07-9])

これはこれで良くできてるんだけど、Alinous があれば、
O/R マッパーはいらなかったりも。

自分で自分の製品を殺しちゃったよー、と楽しそうでございました。

Referrer (Inside): [2012-05-17-8]

技術者の成長に役立つ会社とは [コラム]

http://sengoku.blog.klab.org/archives/54165909.html

- 成長を邪魔しない会社
- 技術者を「技術そのもの」で評価する会社
- 得意分野を見つける余裕がある会社

成長の定義はいろいろあるけどね。

邪魔する障害を取り除く、というのも技術なんだけど、
使わないで済むほうが幸せだしね。

はじめて FreeBSD を使ってみようというかたへ [computer]

http://bakuretsu.atso-net.jp/bakuretsu/freebsd/hajimete.html

いろいろな OS を知ってると世界が広がるので、
FreeBSD も一度は使ってみると良いかもよ。
面白くはないけど、意外と良いものだったりするぞ。

2007-05-16 Wed

LDR の未読がゼロになった [生活]

ピンも全部読んだ。
スッキリしたー。

コメントスパム対策として計算問題を入れてみた [chalow]

http://www.kagami.org/diary/2007-04-21-1.html

コメントスパム、たしかに酷いんだよね。
本文中のキーワードを拾って落とすようにしてるけど、
最近はそれをすり抜けてくるもんなあ。

この対策やろうかな。

チケットの使い方の良いドキュメント -- Meadow - trac [computer]

http://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
via http://www.karashi.org/~poppen/d/20070515.html#p02

コピペして修正して社内に貼っとこうかな。

役所が保護した分野は失敗し、役所も大手メーカーも無視した分野が成功した [コラム]

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bfb38bd193d473cfe6417f652488de7d

数年前、補助金の申請書を書いたときに、アジャイル開発、
というのをキーワードにして最初の申請書を出したところ、
役人さんはまったく理解してくれなかった。
なのでアジャイル開発はまだイケるかもしれんぞ。
OSS はなんだか駄目な臭いがしてきてるよなあ。

机の上をすっきりさせるための12のコツ [ノウハウ]

http://www.popxpop.com/archives/2007/04/12_4.html

1. いらないペンは捨ててしまおう
2. ちょっとしたものを入れるスペースを作ろう
3. 使うものは近くに、使わないものは遠くに
4. 電子機器は机に置かない
5. フォルダーは手の届く範囲に
6. 必要文書はスキャンして保存しよう
7. 掃除用具を常備しよう
8. メモ帳も手元に置こう
9. ケーブルを整理しよう
10. 必要な「引き出し」を用意しよう
11. 十分な照明を確保しよう
12. 片付けながら作業しよう


入社してまだ1週間とちょっとだけど、すでに危険な兆候が。。。

たつをさん、自然言語処理はウクレレを世界に広めるぞ! [ネタ]

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001054

ウクレレ、私もハワイに行ったときに買ったんだけど、
カビが生えてたら嫌だな、とか思った。

クローズアップ現代 アルファブロガー特集の動画 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/hagakurekakugo/20070509/p1

アルファブロガーがあるなら、ベータブロガーなんかも
あるはずだよな。
やっぱり検索すると沢山出てくるね。
ガンマブロガーもそこそこひっかかるね。
そういえば鉄人ガンマって最後どうなったんだろ。

鉄人ガンマ

デルタブロガーなんかも結構ひっかかるな。
パイブロガーなんかも結構ひっかかる。
どっちもなんだかエッチな感じがして良いよね。

ラムダブロガーって、Lisp とかいじってそう。

オメガブロガーも検索でひっかかるなあ。

ギリシア文字+ブロガーっていうネタは、
使い古されまくりなんだね。
Google Trends で遊ぼうかと思ったけど萎えた。

Gauche Night の裏側がわかる Linger のログ [computer]

http://www.lingr.com/room/gauche/archives/2007/05/08
http://www.lingr.com/room/gauche/archives/2007/05/09

こういうログが残るっていいな。
Linger 積極的に使おうかな。

ヘロデ王の墓発見 [ネタ]

http://library666.seesaa.net/article/41798933.html

wikipediaによると、紀元前37年-紀元前4年に、
パレスチナの王様だった人なのね。

Wikipedia - ヘロデ大王

始皇帝のほうが古いのか。
wikipedia によると、紀元前259年-紀元前210年だもんな。

Wikipedia - 始皇帝

そう考えるとエジプトの墓って驚異的に古いんだなあ。
ツタンカーメンの在位は紀元前1333年頃だもんなあ。

Wikipedia - ツタンカーメン

世界中で売れなかったゲーム機ワースト10 [ネタ]

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070507_worst_selling_consoles/

セガ強いなあ。
4つもランクイン。
メガドライブの本体以外は全部ぽしゃったってことか。

これから15分でErlangを始めるための資料 [computer]

http://blog.overlasting.net/2007-05-09-1.html

他の関数型言語と同じようにインタプリタが使えるし、
apt で入っちゃうし、最初はとっても簡単。

以下は弾さんのレビュー。

そろそろ erlang について 一言いっとくか
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50832431.html

適したところで使う分には良いのかも。
軽量プロセス萌え、と。

参考)
並列関数型言語 Erlang のネタ --> [2006-03-27-2]

日本 Ruby 会議 2007 [computer]

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/

チケット完売。残念。

Wiiボクシングで3000点超え [ネタ]

http://blog.tokuriki.com/2007/05/wii3000.html

すごい人がいたものだ。
カウンターが勝利の鍵なのか?

ちなみに普通の人が Wii ボクシングをやるとこんな感じ。



腕の筋肉だけなら、ビリーより鍛えられるよ。

ニコニコ動画勉強会 テキスト書きおこし版 [computer]

http://www.otsune.com/diary/2007/05/07/1.html#200705071

読むだけで勉強になる。
楽しいウェブの裏側にすごい仕組みが隠れてるのねえ。

マイクロブログは Twitter と Tumblr にクリップする [ノウハウ][computer]

http://www.otsune.com/diary/2007/05/12/1.html#200705121

なんでもメモしておくと意外と役に立ったりするんだよなあ。
メモをするのは手軽な方が良いに決まってる、と。
ツール重要。

、、、、と言いつつ最近メモ帳を持ち歩いてないな。いかん。

メディアの読みかた [ネタ]

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/01/post_441.html

1. 報道されていないことが大切
2. その報道で誰が得をするのかを考えるべき
3. その人、その企業だけが叩かれるのには何か理由がある
4. どこまで分かった上で報道しているのかが分かれば反論できる
5. 「みんなの意見」は中立ではない
6. 「無視」という最強カードを切られたら負け


誰が得をするのか、と考えるのは基本だよね。

風が吹いて桶屋が儲かるところまで想像できれば一流。

あらゆる PDF フォームを編集可能にしてくれる「PDF Filter」 [computer]

http://www.100shiki.com/archives/2007/04/pdfpdf_filler.html

PDFフォームをダウンロードしてきて、手書きで書いて、FAX。
そういう作業って萎えるよねえ。
今どき FAX って PC から直接送るものだよね。

こういうちょっとしたサービスって結構良いかも。

RailsCast - Ruby on Rails のチュートリアルが満載 [computer]

http://www.100shiki.com/archives/2007/03/ruby_on_railsrailscast.html

PHPと戯れるのは飽きたので、Ruby と戯れようかな。
Gauche と Kahua は apt で入らないので萎えた。
ごめんよ。

勝手に添削 - 技術の盗み方 [ノウハウ]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50826413.html

盗みたかったら、盗ませろ


自分が欲しかったら、自分から提供しないと駄目だよね。
久米繊維工業の社長が言うところの、Give & Give & Given、
の精神が大事なんじゃないかと思う。

えろい人にしつもん - 自動ポルノHP紹介で逮捕 [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50826960.html

住所まで書いてるのは酷いな。
どんな裏があるんだろう♪

Windows上にテスト環境を作ってくれる「SandBoxie」 [computer]

http://www.100shiki.com/archives/2007/05/windowssandboxie.html

インストールしてみた。
VMWare みたいなものかな、と思ったけど、
そこまで無敵じゃないみたい。
プログラムをラップして、変なことをさせないだけなのかな。
でもまあ複数の環境を気軽に試せるのはなかなか良いかも。

あなたのページを最速にする14の掟 [computer]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50828720.html

メモメモ。

1. HTTPリクエストは最小限に - Make fewer HTTP requests
2. CDNを活用 - Use a CDN
3. Expiresヘッダを利用 - Add an Expires header
4. コンテンツはGzipせよ - Gzip components
5. CSSは上に - Put CSS at the top
6. JSは下に - Move JS to the bottom
7. CSSのexpressionの利用は控えよ - Avoid CSS expressions
8. JSとCSSは外部化せよ - Make JS and CSS external
9. DNS参照を抑えよ - Reduce DNS lookups
0. JSを「縮刷」せよ - Minify JS
11. リダイレクトは控えよ - Avoid redirects
12. スクリプトの重複を削除せよ - Remove duplicate scripts
13. ETagはオフにせよ - Turn off ETags
14. AJAXを小さくしてキャッシュ可能にせよ - Make AJAX cacheable and small

家の近所の岩盤浴 [生活]

血行が悪化しているようなので、近所の岩盤浴に
行ってみた。
100分1300円。
多分安いんだろうな。

店内には誰もおらず貸切り状態。
浴室の温度はちょっと高め。
長時間入ってられない。
ラクーアぐらい低いほうが好きなんだけどなあ。

汗かきまくり。
血行が良くなって、肩凝りがちょっとマシになった。

「Lisp脳」の謎に迫る - Schemeプログラマの発想 [computer]

http://karetta.jp/book-node/gauche-hacks/023107

Schemeプログラマは

データからデータへの変換を考えれば良く、
出力は後からどうにでもなる、、、、、


という考え方をしているらしい。
もっと言うと、世の中のものはすべて S式で書けるので、
S式からS式に変換することだけを考えてる、と。
で、変換をする仕組みが「関数」。

シンプルと言えばシンプルな発想なんだよね。

問題は今どうなってるのか、というステータスを持ちにくい、
ということなんだけど、
Haskell のやましたさんによると、
ステータスはみんなの心にあるだけだから、
ということらしいのだ。
Lisp 脳というか、関数型言語使いの脳味噌は、
やっぱりちょっと特殊なんじゃないかな、と思ったりもする。

関連)
関数型言語による脳への悪影響 --> [2005-03-03-5]

Referrer (Inside): [2012-06-07-8] [2012-05-29-4]

マイミク申請祭 [仕事]

会社でミクシィを見てたら、やっぱりやってるんですね、
と言われた。
ということで、会社の同僚にマイミク申請祭り。

ついでに、申請しそこねていた人にも申請、と。

PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510WS

PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510WS

やたらと評判が良いんだよね。
買おうかなー、どうしようかなー、と思ってたんだけど、
7096円に値下げされてるのを聞いてしまった。
衝動買い!。

EM ONE と X60 で使う予定。

河野さん、CISCO から Juniper へ転職 [JANOG][computer]

http://cellistmiya.typepad.jp/blog/2007/05/post_b879.html

びっくり。
クライスラー買収なんかよりビッグニュースだと思う。

2007-05-15 Tue

さくらの専用サーバをいじる [computer]

知人が借りた、さくらの専用サーバをいじる。
OS は RedHat Enterprise Linux ES が入ったもの。
良くできてるなあ。

- Red Hat Network の設定が済んでいるので、
  ソフトウェアの管理、セキュリティアップデートは
  up2date だけで大体OK。
- 初期設定の状態がわりと安全
- MySQL も Postgres も入っている
- apache のモジュールはほぼ全部入り。
  LAMP 環境がすぐ使える。
- Webmin でかなりのことができる

Red Hat Enterprise Linux ES は、普通に買うと
1年毎に、約10万円のサポート費用がかかるんだけど、
さくらの専用サーバだと、月額 2625 円で済む。
これって格安じゃないのかしら。
up2date が使えるのは相当おいしいと思った。

欲を言うと、トラフィック監視、リソース監視、
みたいなものが付いてるといいな、と思った。

Referrer (Inside): [2007-07-03-23]

山下清がこんなに強力な人物だったとは [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20070330/kiyoshi

傾き者だったのか。

Vista に PostgreSQL をインストールする方法 [computer]

http://www.iwahrt.com/iwahrt/ListProblemSolution.do?problemNo=185&categoryNo=13

素直にインストールはできなかった。
アカウントを作成するだけじゃ駄目なのね。

この通りやったら、いちおうインストールはできた。

プログラマの生産性を少ない努力で高める10の方法 [ノウハウ]

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-163.html

ありがちなライフハックネタ。

1: 頭をスッキリさせてください
2: 必要なタスクに集中してください
3: 残りを全て削除してください
4: 最初に、必要不可欠のタスクをすばやく終わらせてください
5: 注意散漫を排除してください
6: 簡単なツールを使用してください
7: 一度に一つのことをせよ
8: 静けさを見つけてください
9: ビジネスにしてください
10: もう少しを簡単にしなさい


これを実現するためには、以下のことが必須かな。

- 良いツールを使う
- 1つのタスクが短時間で終わるようにタスクを細かくする

それに加えて

- 常に攻める
- 常に測定
- 環境を改善
- 良い仲間を見つける

ということも重要。

こういう話ってコンピュータに限らないよね。
楽器の練習とかにも応用できそうだ。

環境を変えるのも自分の責任だけど、どうしても無理ー、
とか思ったら、転職も悪くないぞw

サーバハングアップ? [サーバ]

出勤途中に嫁から電話。
サーバから変な音が出てる、とのこと。
サービスをしているマシンじゃないので停止してもらった。

2007-05-14 Mon

懇親会 [仕事][宴会]

机を片付けて立食パーティー。
顔と名前はまだまだ全然一致しないなあ。

全体会議 [仕事]

半年に一度の会議。
入社して一週間で参加できるのはある意味ラッキー。

前期の経営状況と今期の事業計画についての説明。
各部署毎に今期事業について説明。

雰囲気もとても良い。
やっぱり良い会社のような気がする。

問題があるとすれば、顧客視点が少し足りないかな、
というところかも。
開発会社はみんなそうなんだけどね。

顧客的には、何をいくらでやってくれるのか、
というのをわかりやすく説明して欲しいんだわ。
顧客は、取引先企業だけじゃなくて、社内にもいる。
社内向けの説明とプレゼンにも顧客視点はとても重要。
社内にうまく説明すれば、社員すべてがセールスマンに
なってくれたりするしね。

とりあえず自分の仕事が決まったのかな。
開発プロセス、業務プロセスの標準化のための、
ドキュメント作成と、教育、っていうことかしら。
ツールは揃ってるので、どう使っていくか、だよな。
使うのは人間だからねえ。
そういう仕事はあんまり得意じゃない気もするけど、
誰かがやらないといけないのよね。頑張る。

さてさて、どこから手をつけるかなあ。
とりあえず何人かにヒアリングをして作戦を考えるか。
まずは現状の確認と整理かしらね。

IBM の Eclipse Distros インストール [仕事]

http://www.eclipse.org/downloads/index.php

気分転換に Eclipse でも入れてみるかー、
ということで Eclipse Distros から IBM のものを
選択してダウンロードして、解凍。

とりあえず startup.jar をクリック。
かっちょえー。

とりあえずインストールしただけで満足満足。
気分転換終了。

typo でハマる [仕事]

金曜日になんだか PEAR::Auth がうまく動かないないなあ、
と思っていたら usernamecol を typo していただけだった。
logout() がうまく動かないなあ、と思ったのは、
start() をしていないだけだった。
テストコードを書いたり、Firebug で Cookie を見たりしながら、
ようやく単純なミスに気付いた。

エラーにならないって切ない。
なんだか悲しい気分になった。
やっぱり開発環境の支援ってありがたいのかもなあ。

2007-05-13 Sun

仕事はかどらず [仕事]

パワポ仕事をしなきゃいけなかったんだけど、、、、
なんだか全然進まなかったよ。むむむ。

整体、お買い物、木浦食堂 [生活][食事]

昼寝をして、夕方整体へ。
なんだか背中が痛いし、肩がこってるし、手がむくむなあ、
と思ってたら微妙にズレてたみたい。むむむ。


ユニクロに寄って靴下を買う。
6足で990円のセールをやってた。ついてる。
話題のショスタコーヴィチTシャツも衝動買い。
買っても着なさそうだけどな。

ECMプリント Dmitori Shostakovich T シャツ
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36520


木浦食堂でユッケジャン。
いつもよりデカい石鍋が出てきたよ。
全部食いきれなかった。
食いすぎた。

Perl でシェルコマンドを実装した Perl Power Tools って、作者が飽きちゃったの? [computer]

弾さんから先日の日記(-->[2007-05-10-2])につっこみが入っていた。

perl - telnet コマンドを自作する
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50828528.html

ないものは作る。
たしかにそりゃそうだ。
Cygwin に頼らなくて Perl があれば、たいていことは
解決できちゃうものだよね。

それに Perl だと自分で作らなくても Perl Power Tools
なんてものがあって、そこにかなりの数の UNIX コマンドが
実装されてるもんねー、、、
と思ったけど Perl Power Tools のサイトってなくなったの?

以前は専用の URL があったはずなのに今はなくなっちゃってる。

昔のURL その1
http://ppt.perl.org/

昔のURL その2
http://www.perl.com/language/ppt/


CPAN にはあるけど、2004年の7月で開発が止まってる?

http://search.cpan.org/dist/ppt/

作者は、最近は全然 CPAN で活動してないみたいだしなあ。
ブログも 2007/1/26 で止まってる。
飽きちゃったのかな?

2ch を見ながらスーパーヒーロータイム [生活]

なんだか目が覚めちゃったよ。
テレビ朝日見ちゃうよね。

「スーパーヒーrrrrrrローターイム」に大笑い。
すげー巻き舌。

とりあえずゲキレンジャーを見たよ。

- 昔のアイドルを使うのはお父さん対策だよな
- 着ぐるみを着て劇場に来るのは後ろの人にすごく迷惑だと思う
- 街中で巨大化は危いだろ!。パイロットの訓練をして、
  地上の人の安全について良く勉強したほうが良いぞ。
- お姉さんのスリットは大きいお兄さん対策だなあ
- 2ch の実況板も盛り上がってるね。「尻」きたー。
- シャア大佐きたーーーー!!!。
- 来週も見たくなってきた。最近は一話完結じゃないのか。
- というかニコニコ動画も見たくなってきたな。
- 空が飛べないのが弱点で、パワーアップするっていうのは、
  マジンガーZ以来の王道だな。

電王も見ちゃうよねえ。

- イージャンイージャン、スゲージャン。
- モモタロスへたれすぎ。でも久しぶりに活躍。
- キンタロス寝すぎ。
- ウラタロスの出番が少ない。
- ダイモスのCMにびっくり。大きいお兄さん狙いミエミエ。
- 脚本ひどくないか?
- 2ch の実況板、6つ目まで行ったよ

なんだか、自分がすごく駄目ーな人間に思えてきたので、もう寝るー。
プリキュアは見ないよ。見たら負け。


追記)
Perl エンジニアならプリキュアは見なきゃいけないらしいぞ。
見なくても負けなのか?

Perlは「プリキュア的なデータ取得レポート作成言語」の略
http://cabane.no-ip.org/hibinokoto/archives/about_my_works/about_precure5.php

2007-05-12 Sat

NetScreen と格闘 [仕事]

時間切れにより設定できず。
また来週〜。

送信に時間がかかる問題 [仕事]

社内から qmail に接続してから送信するまで時間がかかりすぎる、
という問題が発生したので対応。

tcpserver が IDENT を行なってて、IDENT が帰ってくるまで
処理を待ってたのが原因。
ファイアウォールを変更したときに IDENT が通らないように
なったみたいね。

そもそも IDENT をやってること自体が駄目だよな。
tcpserver を設定するときには、とりあえず -HR オプションを付ける、
というのは当然なのになあ。
-R は IDENT を行なわない、-H は、リモートホスト名を調べない、
というオプションね。

設定したのは誰だよ!!。
私です。ごめんなさい。

WinDump - Windows で tcpdump [computer]

http://www.winpcap.org/windump/

ちょっとした確認とかには Wireshark を使うほどでもなくて、
やっぱり tcpdump がお手軽。
WinDump は tcpdump とほぼ同じようなことが、
Windows でできる。便利便利。

Etheral が Wireshark に名前が変更されていた [computer]

Wireshark
http://www.wireshark.org/

仕事でネットワークのトラフィック解析をするときには、
ASTEC Eyes (-->http://www.asteceyes.com) を
使いたいところなんだけど、ちょこっと使うときには、
やっぱり値段が高いんだよね。

なので Ethereal を久しぶりに使うか、と思って
インストールしたところ名前が Wireshark に変わっていた。

関連記事)

Ethereal から Wireshark への名称変更の経緯
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/06/13/0238247

「Ethereal」は「Wireshark」に飲み込まれるのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060614/240811/

大部前なのか。知らなかった。

名前は変わっても使い勝手は一緒。

- Capture から Interface を選ぶ
- 必要なら Option も選ぶ
- キャプチャをして、ごりごり解析

そのマシンへのトラフィックだけ取りたければ、
Option で promiscuous mode のチェックを外せばOK。
not arp のフィルターも最初からかけておいたほうが
邪魔くさくなくて良い。

2007-05-11 Fri

デトロイト・メタル・シティ 3巻 [漫画]

デトロイト・メタル・シティ 3巻

前の会社に行ったら、会社の同僚が貸してくれた。
やっぱりじわじわ面白いわ。
なんというか読んでるときより読み終わった後のほうが、
面白いんだよね。
不思議な読後感だと思う。

関連)
デトロイト・メタル・シティ --> [2007-03-08-2]

新しい職場で1週間が経過 [仕事]

新しい職場に来て1週間が経った。

しばらくユーザ側にいたせいか、

- 割り込みがない
- 周囲にエンジニアが沢山いるので話を聞いてるだけで楽しい

ということの、ありがたさが本当に身にしみる。

幸せというのは、なくしてみて初めてわかる、っていうのは本当だ。

発注側にいるありがたみ、っていうのもあるわけで、
プラスマイナスはないんだと思うんだけど、個人的には、
やっぱり受注側、作る側、にいるほうが好きかなあ、と思った。

前の職場訪問 [仕事]

持参した名刺が少なすぎた。
週1ぐらいで行くことになるのかしら。

今までは発注側の立場で、ちょっと高くない?、
とか言っていたけど、受注側として同じことを言われると、
やっぱり、むむむ、と思っちゃうねえ。
立場によって考え方って変わるもんだねえ。

強風で常磐線遅延 [生活]

関西のおっちゃんが駅で、どないなってるねん、
と駅員を怒鳴っていた。
なんだか格好悪いな、と思ったけど、関西では、
ひょっとすると、あれが格好良いのかもしれないな、
とか思った。

2007-05-10 Thu

突発飲み会 [宴会]

神田で飲む。

- ジェットスキーの排気量は意外と大きい。1500ccぐらい。
- ジェットスキーはかなり速い。100km/hぐらいは出ちゃう。
- ジェットスキーのツーリングは楽しそう。
- 飛行機の着陸はおそろしく難しい。体で覚えなきゃいけない。
- 飛行機のレンタルは飛行時間でレンタル料を支払うので意外と安い。
- 管制塔の言うことは絶対。
- インターネットを駄目にした10人、というパネルは面白いかも。
- 私はこれで法律を変えました、やったもん勝ち、というパネルも良さげ。
- 会社経営は本当に大変。
- 2度目の経営はノウハウがあるので楽。初回はつらい。
- 海底にある光ファイバーのどこが切れたかを知る方法がすごい。
  詳しくは INTEROP で聞けるらしい。
- 長距離伝送路は2本の銅線じゃなくて、1本の銅線だけで行なう。
- もう1本はアース、まさに地球を使う。
- 起業当初は、心配ごとが多すぎで寝不足で筋肉痛になる。
- 人を雇うのは本当に大変。

他には昔話など。

なんだかやたらと楽しかった。

debian の .emacs の設定 [computer]

作業用の debian に apt で emacs と skk をインストール。
文字コードは UTF-8 でいいかな。
mule-ucs もインストール。

設定した .emacs は以下。
作業用の PC なので、他のツールは入れなくても良いかな。

(require 'un-define)
(require 'jisx0213)

(set-language-environment "Japanese")
(set-terminal-coding-system 'utf-8)
(set-keyboard-coding-system 'utf-8)
(set-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8)
(set-default-coding-systems 'utf-8)

(set-input-method "japanese-skk");
(toggle-input-method nil)

Vista は telnet コマンドが無効化されている [computer]

telnet コマンドは、TCPのポートを気軽に叩けるので、
生存確認等、トラブルシューティングに重宝する。
ところが Cygwin から telnet コマンドが使えなくて焦った。
Cygwin の setup を確認したり PATH を確認したり。
コマンドプロンプトからも駄目。

えー、と思って検索したら、標準で殺してあるのね。
[コントロールパネル] --> [プログラムと機能]
[Windows の機能の有効化、または無効化] から
Telnet クライアントを有効にすれば使えるようになる。

なんだか、どんどん Vista が嫌いになってくるなあ。
どんどん Mac OS X が魅力的に思えてくる。
Think Pad で動くようになって欲しいなあ>Mac OS X

Referrer (Inside): [2007-05-13-2]

Apollo ポケットガイド邦訳 WIKI [computer]

http://labs.anthill.jp/wiki/apollo/index.php?FrontPage

とりあえず概要ぐらいは勉強しないと、だな。

2007-05-09 Wed

Gauche Night [computer]

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?GaucheNight

行ってきた。
意外と、というか、かなり面白かった。
Twitter に書いたメモを吐き出し。

- 会場に人いっぱい。年齢層高め。おっさんが多い気が。
- 進行がグダグダでゆるくて良い感じ。
- Skype 調子悪すぎ。Ruby のまつもとさんの参戦状況が微妙。
- オライリーから出る Gauche 本の動物は、肝がまずいカワハギ。
- shiro さんの WiLiKi 読まなきゃ駄目だなあ
- オレの言語が一番素敵だ、オマエの言語はここが駄目、、、、、
  というよな、醜いオッサンバトルが楽しかった。
- ほとんど弱点暴露大会。
- Gauche は Scheme じゃないらしいぞ。
- International Lisp Conference の資料が回ってきた。
  Liskell 面白いわ。Lisp 形式で記述する Haskell?
- Gauche-rfb 面白い。画面表示に VNC プロトコルを使うのは。
  良いアイディアだな。

3日煮こんだカレー - プティフ・ア・ラ・カンパーニュ [食事]

http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000034110.html

会社の人に、あそこのカレーうまいよ、と言われたので
ランチに行ってきた。
遅い時間に行ったので、たまたますぐに座れたけど、
店を出たときには、なぜか行列ができてた。
ランチの時間はとっくに過ぎてるはずなんだけど。

値段は高いけど、たしかに旨かった。

X60 は充電中に CPU クロックが落ちちゃうことがある [computer]

http://x226.web.fc2.com/

しろぺん氏に教えてもらった。
先日買ったばかりの X60 が、もろひっかかってるよ。

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-63145

ここから BIOS を落としてくれば良いらしいけど、、、、
ちょっと怖いなあ。

Subversion のお勉強 [仕事]

バージョン管理用には、RCS と pdumpfs で事足りる仕事
ばっかりしてたせいか、Subversion を使ったのは、
Web コンテンツ管理を急にやらなきゃいけないときぐらいなんだよね。
しかもローカルマシン上のリポジトリで Subversion は
使ったことはあっても、ネットワークごしに使ったことは、
実はなかったんだよね。
小学生レベルか?

ということで、練習練習。

でも TortoiseSVN だと何も考えずに、ローカル環境と同じように
普通に動いちゃうのね。
まああたり前なんだけど拍子抜けした。

Firefox と Tunderbird 用拡張機能 [computer][仕事]

入れたものをメモ

○Firefox 用拡張機能

- All-in-Gestures
- Firebug
- Google Toolbar
- Google Browsersync
- Google Notebook
- ASNumber
- Tab Mix Plus
- Tab Side Bar


○Thunderbird の拡張機能

- View Headers Toggle Button
- Quicktext
- Signature Switch

PAESSLER - ネットワーク監視フリーウェアを提供してるサイト [computer]

http://www.paessler.com/

- IPCheck Server Monitor
- PRTG Traffic Grapher
- SNMP Helper
- Webserver Stress Tool

これらのフリーウェアが置いてある。
なかなか良さげ。
商用版はもうちょっと高機能。
使ってみようかしら。

Google Adsense から見付けた。

Cygwin を Meadow の環境変数設定 [computer]

環境変数は以下のような感じ。

CYGWIN --> ntsec binmode tty
HOME --> c:/cygwin/home/sasaki
MAKE_MODE --> UNIX
SHELL --> /bin/bash
TZ --> JST-9

それと、Meadow のプロパティで作業ディレクトリを
c:\cygwin\home\sasaki に変更。
これで Cygwin と Meadow の両方で作業ディレクトリが同一になる。

Vista で SKKIME を使う方法 [computer]

昨日(-->[2007-05-08-1])、はまった原因がわかった。
skkimconf も IME\SKKIM10 以下に置かなきゃ駄目らしい。
2ch に書いてあった情報はそれが抜けてた、と。
手順メモ。

○ダウンロード

配布してるサイト(以下)が落ちてるときは、

http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/skkime.jis.html

以下から拾ってくるか、検索エンジンのキャッシュを探す。

SKKIME 避難場所?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038316/


○インストール

通常は KKI1_0U.INF を右クリックしてインストールすれば、
良いんだけど、Vista ではこのファイルをインストールできない。
でもこのファイルの中に書いてあることを手動で実行すれば、
Vista でも問題なくインストールできる。
ファイルを配置してレジストリを編集して regsvr32 で
DLL を登録、と。

具体的には以下のようにする。

1. skimic.dll skkiserv.exe skkimconf を
   %windir%\ime\SKKIM10 にコピーする。
2. skki1_0u.ime を %windir%\system32 へコピーする。
3. 以下をレジストリに追加。(KKI1_0U.INFを参考に)

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\E0100411]
"layout file"="kbdjpn.dll"
"layout text"="日本語 (SKKIME1.0)"
"IME file"="SKKI1_0U.IME"

4. 管理者権限で、コマンドプロンプトを立ち上げて、以下のコマンドを実行。

cd %windir%\ime\SKKIM10
regsvr32 skimic.dll


なんだかエラーが出るけど、とりあえずインストールはできる。


○IMEの変更。

言語バーを右クリック。
入力の言語のキーボード設定で SKKIME を追加してやる。


○辞書の登録

SKK 辞書のページから必要なものをダウンロード。
SKKIME のプロパティから辞書を登録してやる。

SKK辞書
http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1

今回は以下の辞書をインストール。

- 基本の SKK-JISYO.L.unannotated
- jinmei
- geo
- propernoun
- station
- zipcode
- office.zipcode

X60 に生活用ソフトウェアをインストール、その2 [仕事]

昨日(-->[2007-05-08-1])の続き。


●検証用ブラウザ

ウェブの仕事が多そうなので、以下のブラウザもインストール。

Opera
http://jp.opera.com/

Sleipnir
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/downloads/

ブラウザは、メインで使うのは Firefox、印刷するときは IE7、
という風に使いわけるようになるんじゃないかな。


●MySQL

いじる機会が多そうなので、手元にもインストール。

MySQL
MySQL GUI Tools

Vista でも特に問題なく使えるね。


●TortoiseSVN

http://tortoisesvn.net/

バージョン管理用。
日本語のランゲージパックもインストール。

Meadow からも Subversion を使えるようにしなきゃ。


●メッセンジャー

Windows Live Messenger
Skype

とりあえず、この2つだけは入れた。

2007-05-08 Tue

仕事2日目 [仕事]

部会に参加したり、社内システムの説明を受けたり。

- 仕事が予想以上に沢山あるある
- 勉強会いいねえ。
- ホワイトボードを使って KPT (-->[2005-10-27-8]) をしている。
  良い感じ良い感じ。
- 部の勉強として、1週間でいろいろな言語で
  ウェブDBシステムを書いてみよう、という企画開始。
  楽しげ。私も何か書こうっと。
- ツールがちゃんと揃ってる環境で共同作業ができるのって、
  なんだかすごく嬉しいぞ。
- 社内SNS、意外と楽しいぞ。先入観は駄目だな。
  なんでもやってみないと。

巨牛荘 [食事]

http://www.gnavi.co.jp/wdi/kyogyu/

今日ランチを食べたとこ。
巨乳っぽくてナイスなネーミングなので、
とりあえずメモ。
普通に旨かった。

X60 に生活用ソフトウェアをインストール [仕事]

去年の7月に X60s のセットアップをしたので、(--> [2006-07-21-1])
同じようにやりゃ良いだよなあ、と温泉気分だったんだけど、、、、
微妙にはまり中。
Vista 君は予想以上に気難しいわ。

●Outlook

まずはメイラーとして Outlook を使ってみるか、と思って設定。
スケジューラとして使えるし、だいたいどのツールも、
Outlook とは連携できるし、きっと便利なはず、、、、、、
と思ったんだけど、

- ヘッダを見ることができない?
  簡単に見れないとトラブルの時に困っちゃう。
  仕事上ヘッダを確認することもそこそこありそうだし。
- メールの引用は、本文の後ろに付ける方法しかないの?
  ">" も付けて欲しいんだけどなあ。
- メイラーとスケジューラとの連携が思ったほど
  強いわけじゃないのね。
- 職場のグループウェアのサイボウズと連携できるはず、
  と思ったら、ツールの配布が終了してるし。

ということで、Outlook は捨てることに決定。
無駄な時間を使ってしまった。。。


●UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2

http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/

これはサクっと入った。
これと VMWare さえあれば仕事では実は
そんなに困らない気もするんだよなあ。


●Cygwin

http://www.cygwin.com/

これも問題なくサクっと入った。


●Meadow

http://www.meadowy.org/meadow/

これも問題なし。
安定より楽しさを、というポリシーの元、3.00-dev を選択。


●Firefox

http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

これも問題なし。というか、あったら大問題だよな。
拡張機能は、とりあえず

- All-in-Gestures
- Firebug

だけ入れた。
後はおいおい入れていく、と。


●Thunderbird

http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

メイラーは、Meadow + Mew を使おうかな、とも思ったけど、
やっぱり使ったことないのを使ってみたいじゃんねえ。
Mew はプライベートで使ってるし。
当然のようにサクっと入ったよ。


●XKeymacs

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oishi/

Emacs キーバインドに慣れすぎちゃうと、
こういうソフトを使わないとやってられなかったりする。
Emacs は Ctrl を使いまくりなので、Ctrl は A の隣りにないと、
ストレスが溜りまくりだし。

なんだか素直には動かない気がしたんだけど、
やっぱりはまった。
署名されていないプログラムです、と怒られまくり。
ログインユーザが管理者権限を持っていないと、
起動時に立ち上げることもできないっぽい。

とりあえず、Caps_lock を Ctrl にするのは、
レジストリをいじることで対処。

Vista で Caps_lock を Ctrl にする方法
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/windows_vistacaps_lockctrl.html

あとは必要に応じて手動で XKeymacs を立ち上がれば良いかな。
TeraTerm も Cygwin も Meadow も XKeymacs なしで使えるし。
クイック起動にショートカットを追加、と。


●skkime

漢字変換は SKK じゃないとストレスが溜りまくりだったり。
Emacs キーバインド + SKK じゃないと生活できない、
っていうのは我ながら片輪者だと思うんだけど、
昔はさらに英語キーボードじゃないと駄目だったわけで、
それを思えばだいぶ健常者に近付いたんじゃないかとも思う。
それはともかく skkime にはやられたよ。

まず、配布してるサイトが落ちてるし。。。。

http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/skkime.jis.html

でも、なんとか、検索して配布してるサイトを発見。

SKKIME 避難場所?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA038316/

ダウンロードしてインストール開始。
即失敗。

さらに情報検索。
情報発見。

http://d.hatena.ne.jp/ampll/20070415#1176620073

ファイルを配置してレジストリを編集して、
regsvr32 で登録してやれば良いのか。
手動でインストールってやつだな。

で、やってみたけど、やっぱり失敗。。。。
本日はここまでで力尽きたよ。。。。

Subversion の設定とか、Emacs の設定とか、
Firefox の設定とか、まだまだいろいろやることは
あるんだけど、それはまた明日、と。


●ドメイン管理しているユーザに管理者を与える方法。

Administrator グループに一生懸命ドメインユーザを
加えようと思っても駄目。
ユーザ登録で、ドメインのユーザを管理者として登録してあげる、と。


●その他

- 16 bit プログラム用のリソースがなくなりました、
  とかいう不穏なメッセージが出た。
- ユーザを切り替えて、複数のユーザでログオンすると、
  異様に遅くなる。
  何かのプログラムが悪さをしてるかも。
- Aero は飽きたので、使わなくなった。
- IE7 は最初使いにくいなあ、と思ってたけど意外と良いかも。
  タブも、印刷も良い感じ。
  Sleipnir を入れる必要ない?
- 最初から Google のツールが入りまくってるのはやっぱり便利。
- ブックマーク登録しようと思ったら Google Toolbar の
  ブックマークだった。でもこれは便利かも。採用。

Referrer (Inside): [2007-05-09-2] [2007-05-09-1]

2007-05-07 Mon

前の職場に片付けに行く [仕事]

片付け終わんねー。
とりあえず電話は返却、と。

Vista で Core 2 Duo の X60 [仕事]

とりあえずアサマシは基本。

ThinkPad X60

買ってきたマシンの仕様は以下。

CPU: Core 2 Duo プロセッサー T7200 (2GHz)
OS: Windows Vista Business
メモリ: 2GB (増設した)
HDD: 120GB
無線: IEEE802.11a/b/g + Bluetooth


Core 2 Duo 初体験。
Vista 初体験。
新人は人柱になるものなのですよ。

セットアップしながらいじった感想など。

- どこに何があるのかわからんなあ。
- 無駄に格好良いぞ。
- モッサリとした動きがなんだか素敵。
- Aero も無駄に格好良いぞ。とりあえず ON しとけ。
- Core 2 Duo やっぱり速いかも。
- Memory 2GB もやっぱり良いわあ。
- ドメインには普通に入れる。
- プリンタドライバがサーバに置いてなかったので、
  自前でダウンロードしなきゃいけなかったよ。
- ウルトラベース X6 でデュアルモニタも普通にできた。

明日は、

- Cygwin のインストール
- TeraTerm のインストール
- TortoiseSVN のインストール
- XKeymacs のインストール
- SKKIME のインストール
- Meadow のインストール
- Firefox のインストール

なんかをする予定。
どこではまるかなあ。

私の場合、これだけインストールしなきゃいけないわけで、
ひょっとすると Max OS X のほうが生活環境を作るのは
楽なのかもなあ。

初出社 [仕事]

まずは簡単なオリエンテーション。
開発部長に連れられてご挨拶。

見てのとおり面白い方です。


と紹介されたよ。

作業用PCは秋葉原で買ってこなきゃいけないらしい。きびしー。

仮払用の現金が銀行からやってくるまで自習。
WEB+DB Press を読んだり。
Logly カレンダーの記事なんかもチェック。

そうこうするうちに昼休み。
同じ部署の Java の方々と食事。

午後は秋葉原へ。
ニッシンパルで X60 を調達。

帰ってきてセットアップ。
ドメインにも参加。
プリンタも使えるようになった。
Office もインストール。

社内ポータルから、精算書の雛型をダウンロードして、
記入したところで本日の業務は終了。

転職しました [仕事]

アンカーテクノロジーというところに就職しました。

アンカーテクノロジー
http://www.anchor.jp/

JANOG の初代会長がいたデジタルマジックラボという会社と、
ネットワーク技術研究所(RINT)が合併した会社ね。
会社概要には、設立日1995年8月1日、としか書いてないけど、
いろいろなことがあったらしい。
そのことを淡々と語る現社長の人柄にちょっと惚れたですよ。

当面はくにたけさんの手下として多分バリバリ働く予定。

面白くなくてごめんね。>妙な期待をしてたであろう人達。

最寄駅は半蔵門です。
ご近所の人はよろしくです。

Referrer (Inside): [2007-11-07-1]

2007-05-06 Sun

スコアール練習 [音楽]

小川にて。
楽譜あります?、とトップ様にニッコリ微笑まれる。
ごめんなさいごめんなさい、製本してません、
と心の中で謝りながら、トップサイドで弾く。

ミヨーのプロバンス組曲の楽譜には、親切なことに小節番号が
振られている。
でも 1 小節目から数えてる曲と、なぜか 0 小節目が存在する曲がある。
つまり 5 と書いてあるところが、本来の 6 小節目。
0 小節目があるっていうのはそもそもおかしいんだけど、
スコアもパート譜も同じように間違ってるんだよねえ。
理由を考えたら多分負けだな。

狼少年の結婚 [生活]

大学時代のオーケストラで一緒のロッカーを使っていた後輩と、
大学時代の別のサークルの先輩が結婚した。
めでたい話ではある。
ネタとしては面白くないけどな。

その後輩はタチの悪い嘘を言うのが趣味なんだよね。
入籍した、というメールをまったく信じてない人もやっぱりいたよ。
国分寺から小川へ移動中の電車の中で、
某Gオケのコンミス様が変なメールが来たんだけど、信じられない、
と真顔で怒ってた。

爆笑してしまったよ。

練習時間を間違えて国分寺で時間潰し [生活]

スコの練習は午後だと思ったら夜だった。
ガビーン。

家に帰るのはしゃくなので国分寺で時間潰し。

とりあえずゲーセンへ。
せっかく時間が空いたので「戦場の絆」でもやってみるか、
と思ったけど、待ち行列が結構あったり。
待ってる人向けに、THE ORIGIN とケロロが置いてあったりするし。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN
ケロロ軍曹

10分ほど遠巻きに眺めて撤退。
弱い。

とりあえず本屋をうろうろ。

足が疲れてきたので漫画喫茶へ。
「鉄鍋のジャン」を読む。

鉄鍋のジャン

無事に時間が潰れた。
よしよし。

誰が「赤ちゃんポスト」という名前を付けたのだろう? そしてマスコミはなぜこの名称を続けているのだろう? [コラム]

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/05/post_6895.html

「こうのとりのゆりかご」のほうがイケてる名前だと思うんだけど。

マスコミ的に、子供を手放すという行為は悪である、
ということにしたいんだろうなあ。

仏教の考え方の難しいところ [コラム]

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/04/post_5368.html

仏教は大量殺人とは無縁だと思ってたんだけど、
そんなことはないらしい。
宗教って難しいなあ。

私がブログを書くときに意識したら負けだと思っていること [コラム]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50823504.html

1. とにかく分かりやすく書くこと
2. 難しい言葉の使用をできるだけ避けること
3. 何を伝えたいのかはっきりと意識して書くこと
4. 伝えたいことをできるだけ一つに絞ること
5. 視点・立ち位置がぶれないようにすること
6. 一つのエントリーをあまり長くしないこと
7. できるだけ明るく・ポジティブに表現すること
8. ユーモアを交えること
9. 無理せずに自然にまかせて書くこと
10. 既存の枠組みにとらわれずに書くこと


私も上記のことはまったく意識してない気がする。
むむぅ。

真面目なブロガーは全部意識してるんだろうなあ。
なんだか反省してしまったよ。
お猿さん程度だけど。

ウェブ廃人論 [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50799263.html

やっぱりスルー力足りねー。
エイプリルフールのネタに PIN を立てて読んじゃったよ。

EUC-UTF8の可能性 [computer]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50788861.html

EUC-UTF8-CHAR = EUC-CHAR | \xFF + UTF-8-CHAR


という単純な定義だけで、EUCの上位互換で、
文字セットが足りないときに Unicode を使える、
というのはなかなか素敵な気がする。

でもなにか落とし穴がありそうな気もする。
コメント欄にはネタでしょ?、とか書かれてるしな。
スルー力不足を痛感。

松尾スズキ、体調不良で舞台降板 [演劇]

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/02/006/index.html

久しぶりに大人計画を見に行こうかな、とか思ってたんだけど。

げげ、チケット完売なのか!
裏口をあたってみるかあ。

2007-05-05 Sat

Microsoft を殺したのは誰? [computer]

http://slashdot.jp/articles/07/04/09/1811258.shtml

Binary 2.0 だって死んじゃうわけだしな。 --> [2005-11-24-15]

なんとかは死んだ、っていうフレーズはいろいろ応用がききそうだ。

NSUG 活動休止 [computer]

http://www.nsug.or.jp/2007aisatsu.html

19年も活動してたのか。

成果主義がソニーを駄目にした? [ネタ]

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070109/126178/

富士通でもそうだけど「成果主義」って悪者にされちゃうねえ。
まあ個人的にもあんまり好きじゃないけどね。

そろそろライブドア事件について一言いっておくか [ネタ]

http://la.ma.la/blog/diary_200701162345.htm

いつもお世話になっている Livedoor Reader の開発者である
id:mala さんの社長面接の日の話。

どう考えたって「強制捜査」が大事だろ。
ナニサマだか・・・。
呆れた。


というコメントがあったけど価値観を疑うよねえ。
mala さんの偉さをわからない人が世の中には多すぎる。

関連)
Developers Summit 2007 における mala さんへの批判 --> [2007-02-14-2]
mala さんに一度会ってみれば分かるけど、変人だ --> [2005-11-29-5]

「集合知」を意図した発信 [コラム]

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/01/post_437.html

意見の集積と合意形成というバックエンドはやがて現れるであろう「誰か」に任せて。


達観だなあ。

そのためには、以下のような文章を書くべき、と。

- 文章内の「事実」には何も語らせないこと
- 体験した部分と引用した部分、管理人が考えている部分とを明示的に分けること
- 自分のスタンスとか、自分で管理できる範囲は「嘘をつかない」こと
- どこかに肩入れする文章を書かないこと

メールボックスの分類方法 - Outlook2003仕事術 [ノウハウ]

http://happiese.exblog.jp/5695025

メールって簡単に爆発するんだよねえ。
几帳面な人はちゃんとフラグとか、フォルダを使って管理してるんだよね。
正直すごいなあ、と思う。
個人的にはフォルダ分類もフラグも使ってなかったり。
検索に頼りきる使い方をしてるなあ。


前の職場でのメイラーは Becky! だった。
結局フォルダ分類はやらずに done というフォルダだけを
使う方法に落ちついた。
処理したものを片っ端から done に放りこんでいくだけ。
メールを後から見るときは、毎回検索。
Becky! のクエリー検索は強力なんだけど、
複数のフォルダにまたがっちゃうと役に立たない、
というのもフォルダによる分類をしなくなった理由かな。


プライベートのメールは、Mew と Gmail を併用している。
(-->[2007-02-05-2])

Mew では、読みながら自動振分けで処理。
読んだり書いたりするのは、やっぱり Mew が楽。
プライベートのメールのほとんどは、読み流しができたり、
反射的に返事ができるので、ToDo フォルダを作るとか、
メールでの GTD 的なことはやっていない。
やらなきゃいけないことで時間がかかりそうなものは、
必要に応じて Wiki や Salesforce に放りこんでいる。

Gmail は検索したり、携帯からメールを読んだりするためだけに
使っている。

英語の発音を正しくできる - 分解発音 [英語]

http://www.bunkai-hatsuon.com/
via http://happiese.exblog.jp/5723616

「説明」を読むだけで目から鱗。

発音を良くしたりヒアリング能力を上げるには、
音節を正しく理解する、ということにつきると思うんだけど、
そもそも音節が正しく捉えられないのよね。
分解発音を勉強すると正しく捉えられるようになるかもなあ。

Wikipedia - 音節

趣味プログラマが業界で生きて行くには [ネタ][computer]

http://d.hatena.ne.jp/ytqwerty/20070228/p1

ピエロになると、偉い人に、あんた馬鹿じゃね?、と言えるぞ。

日本語のキリル文字表記 [ネタ]

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%83%AB%E6%96%87%E5%AD%97%E8%A1%A8%E8%A8%98

流行ってるのか?

メール signature として10年ぐらいキリル文字を使っているけど(以下)


-
ささき けん
Сасаки Кэн


最初の数年間 э を е と誤記してたんだよね。

漢のzshに乗り換えた時にアッーってなるコト [computer]

http://d.hatena.ne.jp/lurker/20070218/1171813203

最近びっくりしたのは、Cygwin で最初に zsh を立ち上げたときに、
.zshrc の設定メニューが出てきたこと。
zsh というより Cygwin の話なのかもしれないけど。

世界史は史狂い(シグルイ)なり [ネタ]

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50923746.html

面白さがわからない人は読んだほうが良いよ。

シグルイ

単純にスプラッタが好きなだけなら以下なんかもお勧め。

神の左手悪魔の右手

社会の面白法則一覧 [ネタ]

http://blogpal.seesaa.net/article/38453267.html

最後の一文がナイス。

まつもとゆきひろさんの机の上 [ネタ]

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0701/15/news024_4.html

親近感を感じる汚なさだよな。

次の職場の机は綺麗にしなきゃ、、、、、
って毎回思うことは思うんだけどなあ。

Low riders [下ネタ]

http://www.boreme.com/boreme/funny-2005/low-riders-p1.php

パンツのゴムがきつくて食いこんじゃうときに、
半ケツ状態にしてお腹をリラックスさせるっていうことあるよね。
家の中だけじゃなくて、外でもリラックスできるのは、
大変に結構なことだと思うのだ。

是非ローライダー協会も作って欲しい>フリーライダー協会の人

史実の隠された衝撃的な話 [ネタ]

http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_7.html

現在、ハーメルン市には、道端で笛を吹き鳴らしてはならぬという
れっきとした法律があるそうである。


笛に弱い市民なのかしら。
家の中では笛を使って、あんなことや、こんなことや。

議論がこじれた場合の心がけ [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20070111/p1

「暴力って便利ですよね」とか言うのは駄目?

そういう手を使ったり使われたことはないのは、
多分幸せなことなんだと思う。

出会い系サイトはどうやって稼いでいるのか [ネタ]

http://www.kotono8.com/2007/01/10deaikei.html

アドレスの売買という商売もあるよ。

マイクロソフトが数独をデザインしたら? [ネタ]

http://akihitok.typepad.jp/blog/2006/05/post_8bf1.html

普通の人は単純な数独のほうが楽しいよね。
でもマイクロソフトの人々はおそろしく優秀なので、
複雑にした数独のほうがやってて楽しいのかもしれないぞ。

PowerPoint の罠 [ネタ]

http://www.aoky.net/articles/peter_norvig/lancet.htm

NTT の人は何でもパワポを使いたがるけど、
やめたほうが良いと思うよー。

でも何でも Emacs も多分いろいろな弊害があるんだろうなあ。。。。

少年凶悪犯罪は増加傾向だけど、昭和30年代に比べれば全然少ない [ネタ]

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

最近の若者は、と言われたときに、
昔の若者は、と言いかえしてあげよう。

V22「オスプレイ」、開発が難航した最大の原因「ボルテックス・リング」とは [飛行機]

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200702061816&page=2

急降下をすると、失速してしまうらしい。
戦闘用機体としては致命的な弱点だなあ。

Netscreen の設定 [computer]

http://www.viva-netscreen.net/

Netscreen をいじるときに参考になるサイト。

最終的なデバッグ等には、やっぱり CLI が
最強だったりもする。
その使い方なんかも載ってて便利便利。

でも内部仕様とかを知らないとハマることがあるのは、
どんな機器でもやっぱり一緒なのよね。。。。

牛久大仏研究 [ネタ]

http://ushikudaibutsu.amiability.net/index.html

常磐線沿線に住んでるにもかかわらず、
そういえばまだ見に行ったことないな。

プログラミングの6大10項目リスト [computer]

http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/top_6_list_of_programming_top_10_lists.htm
via http://dkiroku.com/

偉い人の言うことには説得力があるよなあ。

ここ数年の私の仕事の多くは、

アンドレス・テイラーの「10年のソフトウェア開発が教えてくれた10のこと」
...
10. どうしようもないやつらもいる。


こういう人達と付き合うことだったんだよねえ。
そういう私もまあその一人ではあるんだけど。

でもまあ、仕事のほとんどってそんなものだよな。

あー、言っちゃたよ。

デバッグパターン [computer]

http://monoki.fc2web.com/diary/txt/computer/debugpatern.html
via http://dkiroku.com/

プログラマのバグ、人間関係のバグ、はプログラミング以外でも
良くある良くある。
しかも使っちゃったりするよね。ごめんよ。

シニア層はなぜインターネットを使えないのか? [コラム]

http://mamico.way-nifty.com/note/2007/04/post_f131.html
http://mamico.way-nifty.com/note/2007/04/post_c89e.html
via http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/

心の問題と体の問題がある、と。

昔は想像もできなかったけど、ここのところ老化を
実感することもそこそこあるのよね。
最近だとテトリスで負けまくったこととか。。。。

追記)
続きも出た。
http://mamico.way-nifty.com/note/2007/05/post_03b1.html

Twitter API 仕様書日本語訳 [computer]

http://watcher.moe-nifty.com/memo/docs/twitterAPI.txt

CPAN のモジュールも出てきてる。
ちょっと遊んでみるかな。

CPAN で Twitter を検索
http://search.cpan.org/search?query=twitter&mode=all

twitter ブームの陰で注目を集める Erlang [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.html

Erlang は流行り(?)の関数型言語だし、
ブームが来きそうな気もするんだよね。

参考)
並列関数型言語 Erlang のネタ --> [2006-03-27-2]

ニコニコ動画勉強会に行ってきました [computer]

http://labs.cybozu.co.jp/blog/takesako/2007/04/nicovideo.html

まだギガのトラフィックは出てないのね。

やっぱり楽しそうだな>ニコニコ動画。
アカウント作ろうかなあ。

2007-05-04 Fri

Twitter に「僕ならばここにいる」プラグインが欲しいかも [computer]

意外なほどに Twitter (--[2007-04-10-1]) を使っている。
EM-ONE が手元にあるので、ついつい見ちゃう、ということもあるけど、
なんだかゆるくて良いんだよね。
思いついたときにすぐ書けるし。

法林さんが作ってる「僕ならばここにいる」と組み合わせると、
面白いのかな、とか思った。

僕ならばここにいる2004
http://www.suplex.gr.jp/~hourin/juskansai200404/index.html

というか、ひょっとするともう実装してたりするのかな?

渋谷を放浪 [生活]

千代田線で明治神宮前まで移動。
すごい人だ。
タワーレコードまで移動。

CDを試聴。
アシュケナージ指揮の新しいシベリウスの録音、結構良さげ。
3番を聞いただけなんだけどそこそこ格好良い。

アシュケナージ指揮、シベリウス 1番&3番

昔の録音は個人的にはいまいちだと思ってるんだけど、
(わりと好きな人は多いみたいだけどね)、
この録音はいいなあ、とか思ったよ。
3000円は高いので買わなかったけど。


タリーズでお茶。
ひとやすみ。


久しぶりにパルコの上のポストホビーへ。

http://www.posthobby.co.jp/

ホビージャパンの直営店で昔はマークという名前だったんだけど、
社長の鶴の一声で店名が変わったんだとか。

ここの店長は高校の先輩。
mixi で高校の知人やら先輩を見つけた、ということを報告。
代わりに子供の写真なんかを見せられた。
すっかり親バカモードらしい。

引越したけど新居の一部屋は自分の趣味部屋にしてるんだとか。
さすがだ。


山手線で上野駅に移動。
上野駅中の本屋をブラブラ。
将棋世界を買うつもりだったけど、立読みしてるうちに
当初の目的を忘れちゃったよ。
家に帰ってきてから気付いた。

将棋世界

根津神社つつじ祭 []

今年も行ってきた。
すごい人。

毎年行ってるな、と思ってたけど去年は行かなかったのか。

2005年 --> [2005-05-01-2]
2004年 --> [2004-04-18-2]

天外天でランチ [食事]

汁なし担々麺大辛。
なんだか最近これしか注文してない気がする。
汁ありも旨いんだけど汗をいっぱいかいちゃうからなあ。
デザートの杏仁豆腐もマンゴープリンもやっぱり絶品。

2007-05-03 Thu

平尾雅子門下生ヴィオラ・ダ・ガンバ発表会 [音楽]

オペラシティ近江楽堂にて。
嫁がチェンバロを弾くので聞きに行く。

ヴィオラ・ダ・ガンバは本当に良い楽器だと思う。
バイオリン属に比べて音色は上品。
フレットが付いてるので、(移動式だけど)、
ある程度弾けるようになるまでに時間もかからない気がする。
運動性が良くメロディーも伴奏もできる。
16〜18世紀にかけて爆発的に流行した、というのも良くわかる。

でも悲しいかな、古楽器に共通する弱点がやっぱりあって、
パワーが足りないのでオーケストラでは使われないんだよね。
演奏者の数も少なくて、新しい曲も少ない。
今じゃマイナーな存在なんだけど、
大人になってから弦楽器をやりたい、という人に、
実は一番お勧めの弦楽器なんじゃないかと思う。

Wikipedia - ヴィオラ・ダ・ガンバ

それにしても客席が豪華な発表会だったよなあ。
本村先生も来てたしね。

2007-05-02 Wed

NetScreen と格闘 [仕事]

VPN の設定をするだけ。
一番簡単な設定で NetScreen-Remote で接続できるのは
確認できてるので、簡単簡単、、、、
と思ったらハマりまくり。

最終ゴールは

- L2TP で接続できるようにして Mac 等からも使えるようにする
- 社内と同じようにドメイン接続もできるようにする

ということなんだけど、、、、、

- DIP でアドレスを振ると外に接続できなくなる?
- IP Pool を使うには IKE の認証だけじゃなくて
  XAuth 等を使わないと駄目ー
- Willcom や Au で接続すると外に出ていけるのに、
  e-mobile で接続すると外に出ていけないぞー

と、なんだかトラップを踏みまくった上に、
IPアドレスの間違いとか単純なミスもありまくり。

午前中から夜まで頑張ったんだけど、
結局顔を洗って出直すことになったよ。

出前で取ったスタミナ定食がそこそこおいしかったのが
唯一の救いか。

2007-05-01 Tue

地獄大甲子園 []

地獄大甲子園

古本屋で衝動買い。
やっぱり漫☆画太郎は最高。
不条理な野球漫画の最高峰だよ。
これを読むと、逆境ナインもアストロ球団も普通。

逆境ナイン
アストロ球団


そういえば、仮面ライダー電王は協力して戦うイマジンがいて、
それぞれ、何とか太郎がモデルなんだよね。
桃太郎がモモタロス、浦島太郎がウラタロス、金太郎がキンタロス。
4人目はマンガタロスだと信じてたんだけど、裏切られたよ。ちぇっ。

個人的にはウラタロスがイチオシ。

ウラタロス

Referrer (Inside): [2013-07-27-4]

和のごはん みかづき [食事]

http://r.gnavi.co.jp/g876100/

女性の板さんが一人でやっている、
コース料理しか出さない、というお店。
どの料理もすごく美味しい。
品数もたくさん。
お酒もおいしい。
デザートもおいしい。
デザートは全部持ってこい状態。

5200円のコースを頼んだんだけど、
この味と品数を考えると激安だと思う。

とは言え、普段食べるにはやっぱり高い。
今日は結婚記念日ということで奮発。
無事に5年目を迎えることができました、と。

上司から送辞の言葉 [仕事]

金曜日の送別会でのお手紙をテキストで貰った。
名前の部分を伏字にして全文掲載〜。

褒めてるんだか貶してるんだかわからん文章だよな。

佐々木さんへ

約3年半のお勤めご苦労様でした。またありがとうございました。
貴方がこの組合に入った経緯はやはり貴方らしいものでしたね。
たまたま組合員になるため訪れた面接官が***さんで、
誘われるまま入社してしまったとの事。
貴方の見る眼のなさに悲しくなります。
またその面接官が天敵となるにいたっては、
「運のつき」っていうしかないものでしたね。

さて、貴方は優秀なエンジニアでありバイオリン引きであると共に、
なんちゃってガストロノームですよね。
その旺盛な才能をもてあまし、ちょくちょく暴走し、
暴言を吐きまくることもありました。
ある時はピーターパン、ある時は哲学者、ある時はエンジニア、
またある時は演奏家とさえ見える時もありました。
しかし、土台が土台だけに、タキシードが完全に似合っていませんでした。
そういう貴方を表現するには奇人という言葉が最も相応しいように思います。

日本では古来よりヒーロー・イコール奇人という構造的原則があります。
「忠誠なる反逆者」「正統なる異端」という格式を持ったヒーローは、
古く有名なところでは一休さん。
この人は非常な奇人として有名で伝説の中までその女色をうたわれています。
しかし彼は天皇のご落胤で、しかも禅宗の名僧でありバランスがありました。
新しいところでは永井荷風の奇人は特に有名です。
我々はみんな奇人が好きです。
なぜかというと、根本的にナポレオンみたいな戦闘的な人には
支配されたいとは思わず、常識人に支配されたいと願います。
しかしそれでは退屈であまりに面白くないので、
本心では常識人に支配されたいけど、その人が支配しない限りにおいて
奇人を尊重し、奇人を面白がるというところがあるのです。
その意味で佐々木さんは余りにローカルに過ぎますが、
現代日本奇人100選の資格は充分だと思います。

どの角度からみても、サラリーマンとは見えない貴方。
朝はわざと10分遅れで出勤、フラッと散歩、
お買い物大好き、ゆるい靴を履き手のひらひらひら、
何かを真剣に考えている時は頭くしゃくしゃ。
本当に分かりやすい愛すべき人物です。
いつも、あのA利君が心配しています。
「佐々木さん本当に生きていけるの?大丈夫なの?」って。

仕事の話をしますと、話のかみ合わないことが間々ありました。
頭のいい貴方はその問題の先の先のその又ずーっと先まで見通して、
話をしているのでしょうが、凡人の私にはよく理解できないことも
多くありました。
余りに理解が遅い場合、凶暴なもう一人の貴方が暴言をはきます、
凶暴になることもしばしば、しかしその謎めいた風体と、
摩訶不思議な話術でなんだかその場は収まっていまうのですが、
貴方にストレスがたまっているのが目に見えるようでした。
だって、2年前と比べて最近は、頭よりアゴヒゲの方が
フサフサトしているようみえてきました。

今後、持て余しぎみだった貴方のその能力でご活躍され、
私もいつか宮古島のグラスボートを操りながら、
「アー、あの有名な佐々木さん、良く知ってるサー。
一緒に仕事をしていたコトアルヨ」と沖縄弁?で東京もんに
自慢できる日が来ることを信じています。
最後に心配は、あの美しい奥様に捨てられないよう祈るばかりです。
今度はどんな場面で合えるのか楽しみです。お元気で。

残務処理 [仕事]

退職したはずの会社へ出社。
補助金事業の引き継ぎとか、e-Learning の資料の校正とか。
机の片付けまではできなさそうだ。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20