前の月 / 次の月 / 最新

/home/pochi/ChangeLog / 2005-10

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2005-10-31 Mon

松茸づくし [食事]

松茸ごはん、松茸のお吸物、焼き松茸。
うまー。

萌ディタ [computer]

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3617/
via http://la.ma.la/blog/diary_200510301205.htm

名前はともかく、このエディタいいよ。
JScript で拡張できるっていうのが素敵。
screenshots の緩い感じも素敵。
いいね、いいね。

Emacs から移行しようとは思わないけど、
JScript で拡張、というのは Emacs にも欲しいな。

「大伯母」と「大叔母」の違い [ネタ]

祖父母の姉が「大伯母」、妹が「大叔母」。
日本語って難しいなあ。

おば - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%95%E3%82%93

女性の気分を害してしまう「おばさん」という単語は、
「小母さん」と書くのね。

こういう日本語の知識はエロ小説を書くときには必須だなあ、
と検索をしていて思った。
そういうページが良くヒットするのでね。
叔母さんとの情事はアリでも、伯母さんや小母さんだと、
ちょっとマニアックになってしまうわけだ。

松茸が届く [食事]

今年は丹波の松茸が不作らしく、今年は来ないかな〜、
と思っていたら、本日松茸が届けられたらしい。
わーい、早く帰ろ。

大叔母さんありがとう。また遊びに行きますわ。
(って、この日記は絶対読まんよな)

追記)
げげ、大叔母さんからじゃなく祖母からだったのね。

おばあちゃん、ありがとう。また遊びに行きますわ。
(って、やっぱりこの日記は絶対読まんよな)

参考)
去年の松茸 --> [2004-10-11-1]

2005-10-30 Sun

乳戦機パイズリオン [下ネタ]

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1129054082/
via http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/mobile/show/1244

上手に下ネタに対応できるのは紳士の条件。
日頃の研鑽は欠かせない。
イメージトレーニングをしながら読むと良いぞ。

ラバーズの最後の方だけ見た [映画]

テレビでやってた。
仮面ライダークウガの最終回のパクリだと思った。

でも、あはは、ぼくを楽しませてよ、というセリフはなかった。
残念。

結婚お祝いパーティー [宴会]

夜、有楽町にて。
ディマンシュ関係のカップルの結婚祝いパーティー。
やっぱり旦那会というのが必要じゃないかと思った。

楽しい会のセッティングをしてくれた幹事には、
いつものことながら感謝。

経営者は Web 2.0 の概念を理解するべき [コラム]

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051029/p1

日本企業には、あるいは日本の技術の現場には、
「概念」に全く価値を感ぜず「現場」にこそすべての価値が
あると考える人が圧倒的に多いということだ。
そういうがちがちの現場主義の人が、歳をとって
経営者になるケースもこれまではかなり多かった。
「概念」に価値を見出さない人からは、「口先だけの話はいい、
とにかく手を動かせ」的な言葉が出ることが多い。
そういう経営者は、自分の勝ちパターンで勝ち続けられる
時代にはいいが、大きな変化にとても弱い。


極論すると、経営者は現場のことをまったく知らなくてもOK。
正しい情報を集めてきちんと判断すれば舵を取れる。
経営者は判断能力がとても重要。
技術者が技術の研鑽を欠かさないように、
経営者も判断能力の研鑽を欠かさない。
Web 2.0 という良くわからない概念を理解しようとすることは、
経営者の研鑽として、とても良いことのような気がする。
経営者も大変だね。

ツャア - 偽シャア [ネタ]

http://blog.livedoor.jp/mesonic/archives/50176177.html
via http://dkiroku.com/

機動重兵器ビッグロボット。微妙で良い。
獣兵器とか、奇童とかだとやりすぎ。
微妙って意外と難しいと思う。

Without Practice, No Emergence - 修さざれば、現れず [名言]

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/10/without_practic_cdd7.html

道元の言葉らしい。
良い言葉だと思う。
もちろんただ修行すれば良いってもんじゃないけど、
やらなきゃなにも始まらないからね。
まず手を動かすのはとても重要。

なぜ関数プログラミングは重要か [computer]

http://www.sampou.org/haskell/article/whyfp.html

山下さんの翻訳。
今年の頭に公開されてたのか。全然気付かなかった。
日記更新してくれよ〜。

Referrer (Inside): [2006-09-15-6] [2006-05-31-1]

50年の歴史に秘められた高階プログラミングのヒミツ [computer]

http://d.hatena.ne.jp/sshi/20051005/p1

ようやく時代が50年前の成果に追いついた、
というのは間違いじゃないかもね。
数学なんかだと、200年前の研究成果が今頃役に立っている、
という例はごくあたりまえだし。

超特急 一時間でわかる ML 超入門 [computer]

http://min-caml.sourceforge.net/index2.html

ML は大学教育では良く使われている。

MLは性能と簡単さの両方を兼備した、ほぼ唯一の言語です。

また、言語としては簡単であるにもかかわらず、
PerlやRubyと違ってコンパイル時にきちんとした
「型チェック」が行われるので、ベンチマークだけでなく
複雑なソフトウェアを開発するときも簡単&強力です。

ICFPプログラミングコンテストという、使用言語や参加資格に
制限のない国際プログラミングコンテストでは、CやHaskellを
抜いてMLがもっとも多く優勝しています
(コンテストの課題はレイトレーシングや対戦ゲームなどで、
参加数は圧倒的にCやC++が上回っているにも関わらず)。


基本的には超高機能電卓。
Lisp なんかと一緒と言えば一緒。
対話的にコードが書けるので、慣れれば開発速度は
たしかに速いと思う。

素朴な疑問。
今的な開発はテスト駆動が常識となりつつあるけど、
対話型開発が基本?の関数型言語と、テスト駆動との相性って、
どうなんだろ?
(少考)
あ、そっか、テスト用の関数を書いちゃえば解決か。
テスト駆動と、対話型開発って、ものすごく相性が
良いのだな、実は。

Referrer (Inside): [2006-09-15-6] [2006-05-31-1]

休日出勤 [仕事]

ドキュメント作成等。

熟睡 [生活]

昼まで寝てた。

2005-10-29 Sat

ネット将棋で有名な観戦記者と対戦 [将棋]

ネット将棋では、私は誰の挑戦でも受ける、でも早指しでね、
というスタンスで時々指している。
残念ながらそんなに強くないんだけどね。

近将棋道場は本人の名前で登録されるんだけど、
今日挑戦してきた人の名前を見てびっくり。
湯川恵子さん。
女流アマ名人5回の強者で、夫婦そろって観戦記者をされている方?。
本人なのかなあ????。

将棋のほうは最初にすごーくゆるめてもらった感じ。
でも当然わたしのほうが弱いので失着が出て負け。

挨拶する間もなく去られてしまったけど、
また指してもらえたらちゃんと挨拶してみよう。

ダスビ練習 [音楽]

遅刻。

入室時にハンガーを落として、みんなの注目を浴びる。
長田先生曰く。

「丁度、去年の今頃、練習中に中越地震があったのを思い出しました」

ごめんなさい、ごめんなさい、
去年、わたしはその時間アンミツを食べてて遅刻しました、、、、
と心の中で反省。(この日だな --> [2004-10-23])

仕事でかなり疲れてたんだけど、8番の3楽章を聞いて元気になった。
やっぱり音楽はいいねえ、と思った。
ショスタコーヴィチを聞いてそう思うのが健全かどうかは知らない。

練習後、レンタカーを借りて、スコアールの合宿に行かないか、
と誘われてたけど、断わっておいて正解。
疲労困憊ですわ。

確定申告説明会、総会、イベント、懇親会 [仕事]

東京国際フォーラムにて。

仕事はほとんどないよ、っていうはずだったのに、
暇だったのは午前中だけ。

- 確定申告 Q&A コーナーの目印とセットアップ
- 案内看板持ち
- ワイヤレスマイク配達人
- イベントタイムキーパー

フル回転でございました。

総会は荒れたけど、いちおう無事に終了。
荒れたって言ってもバット持った人がいたり、
怪文書が飛びまくったり、私生活攻撃があったりとか、
そんなことはなくて、普通の会社の株主総会よりは
おとなしいと思う。
理事も予定通りの選出。
面白かったけど結果は普通、そんな感じ。

イベントは、タイムキーパーの意味ないし、って感じ。

懇親会は去年と違って、いっぱい食べれた。満足。

2005-10-28 Fri

YMCK の K って、Kuro じゃないよね? [ネタ]

プリンタのトナー交換時にふと思った。

Y - Yellow
M - Magenta
C - Cyan
K - ..... Kuro???、黒??

ウェブでちょっと検索すると、

K - blacK

という主張が多い。
でもなんか変。

英語の Wikipedia によると。

K - Key

らしい。

(The black is referred to as K for key ? a shorthand for the
printing term key plate. This plate impressed the artistic detail
of an image, usually in black ink.)


すっきりした。

CMYK color model - wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/CMYK_color_model

容量 1GB のボイスレコーダー OLYMPUS V-50 [道具]

発売即買い。

オリンパス V50
オリンパス V50

嫁のポータブルMDが壊れて録音不能になってしまったので、
その代替品として。

紹介記事はこの辺。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051005/olympus.htm

弱点は以下かな。

- ちょっと大きい
- 単4アルカリ電池使用で録音/再生時間がそんなに長くない
- miniSD 等が差さらない
- 録音形式が WMA なので Podcasting 用途には向かない

でもね、ボイスレコーダーを使ったことがあれば、
わかると思うけど、やっぱり専用機は便利だと思うのよね。
感想等は後日上げますわ。

ちなみに対抗馬は SANYO ICR-S310RM あたり。

SANYO ICR-S310RM
SANYO ICR-S310RM

比較してみた。

内蔵メモリ外部メディア録音形式電池付属品
Olympus V501GB×WMA単4×1いろいろ付いてくる
SANYO ICR-S310RM512MBminiSDMP3単4×2別売

共通点。

- ボイスレコーダとしての基本機能を持つ
- 高音質の録音が可能
- WMA/MP3 の両方で再生可能
- USB 接続により PC との連携が可能。

付属品、メモリのことを考えると V50 のほうが値頃感がある。
miniSD、MP3録音が必要なら SANYO を選べ、ということだね。

それぞれのウェブサイトは以下。

Olympus V50
http://olympus-imaging.jp/voicetrek/v40_v50/index.html

SANYO ICR-S310RM
http://www.sanyo-audio.com/icr/s300rm/

Referrer (Inside): [2005-12-31-1]

FinePix Z2 [道具]

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/28/003.html

Z1 の改良版か。良さげ。
もうちょっと薄かったら衝動買いしそうなものだけど、
大きさは Z1 と変わらないのか。
胸ポケットに入れるにはちょっと厚いな。

Referrer (Inside): [2006-04-25-7] [2005-11-22-7]

KPTIRK - KPT の拡張 [情報]

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/10/kpt2_3a79.html?ref=atom

KPTを使ったプロセス改善(-->[2005-10-27-8])の続き。
KPTをやってみて、うまくいったら使う、というものだね。

「プロセス」は最近流行りのキーワードなんだけど、
「プロセス」の成長に関する良い文章ってどこかにあるかな?

Referrer (Inside): [2013-08-09-5]

OpenOffice.org はなぜ駄目なのか [ネタ][computer]

http://kaoriha.org/nikki/archives/000171.html

なるほど。
養う物と、良い物は違う、ということね。
社会は交易で成り立つものなので当然と言えば当然。
でも説明するのはわりと難しい。
こういう平易な説明はすごくためになるなあ。

(MSを宗教的に嫌悪しているプログラマは、
ほぼ例外なく、よいプログラマではない。
反MS教の信者として生きることは、人生を困難にする。
よいプログラマは、楽をするためなら、
自分の宗教をいとも簡単に捨てる)


言いたいことは良くわかる。
でも宗教的に嫌悪しててもバリバリ使ってる人はいるよー。
好き嫌いと使う使わないは別ですわ。

んー、

好き嫌いと使う使わないを、うまく分離できてない人は、
ほぼ例外なくよいプログラマではない、

こう置換できたりするか?

TDCソフトウェアエンジニアリングの保守サービスメニュー [情報]

http://www.netplan.ne.jp/netplan/service_price.html

紹介された会社の情報収集。

http://www.tdc.co.jp/

なんか、ぱっとしないページだなあ、と思って中身を見たら、
すごいサービスメニューを発見。

- なんでもやるぜい、という姿勢が伝わってくる。
- ウェブに載せちゃっている。

こういうメニューは、見積もり用内部情報としては、
当然持ってものなんだけど普通は隠しとくものよね。
でも、それを容赦なく出すと、
あー、全部やってくれるし、やってるのね、
と安心させる効果はありそうだな。

泥臭さも、ここまでやると立派。
上場企業なだけはあるなあ、と思って沿革を見ると、
上場したのは最近らしい。

装甲、戦車という単語は一般女性はまず使わない? [ネタ]

おなかの肉は装甲なのです、と嫁に言ったところ、
装甲って何?、と聞かれる。
装甲というのは戦車なんかが武器から守るために、、、
と説明をしたら、
戦車なんていう単語を使った回数は片手で足りる、
と言われてしまう。
片手は言いすぎ、と思うけど、まあそんなものかも。

こういう男の子しか使わない言葉って意外とあるかもな。

装甲 - wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%85%E7%94%B2

残念、腹の肉は「装甲」にならんらしい。

装甲の勉強には以下がお勧め。

装甲研究室
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/armor_index.html

せっかくなので、とりあえずアサマシ。

装甲騎兵ボトムズ総音楽集
装甲騎兵ボトムズ DVDメモリアルボックス
アクティックギア スコープドッグ with ラウンドムーバー

強殖装甲ガイバー

人はなぜ恋に落ちるのか?—恋と愛情と性欲の脳科学 [ネタ]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003812.html

fMRI で脳内活性部位を調べる、というのは良く聞く。
将来的にはヘッドギアをつけて、特定部位に信号を与えて、
ということも技術的にはできるようになるんだろうねえ。
怖いのう。

兵器に応用、なんてことも考えてる連中いるよなあ、きっと。
人道的兵器ってやつね。
全然人道的じゃないけど、肉体的損傷が少なければ
人道的と言えるのさ。
怖いのう。

全然関係ないことを考えてしまったよ。

Affelio 飲み会 [宴会]

http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/001048.html

行くかどうか悩み中。

2005-10-27 Thu

BANT ルール [情報]

昨日のプレゼンで聞いた営業のための指標。

B - Badget 予算
A - Authority 決済者
N - Needs 必要性
T - Timing 導入時期

営業活動の際にヒアリングすべき項目。
これらが確定できていれば優良案件。

優良であれば、

- 役員へのアプローチ
- 競争相手に負けない策をとる

ということを行なう、と。

ITプロセス標準モデル [情報]

昨日もらったプレゼン資料に書いてあった、
プロセス、品質管理の際にキーワードになりそうな用語を列挙。

- デミングのPDCAサークル
- COSOレポート
- ISO/IEC 9000
- ISO/IEC 17799(BS7799)
- CMMI
- BSC - バランススコアカード
- ITIL
- CobiT
- TCO
- Six Sigma
- SOX法

こういう規格って、誰も幸せにしない気がして嫌い。
でも仕事では避けて通れない場合もある。
個人的には、こういう規格に準拠しています、とか言われるより、
ざくっと、アジャイル宣言とかを見せられるほうが、
好きなんだけどねえ。

The Agile Alliance (日本語訳)
http://www.metabolics.co.jp/XP/AgilePrinciples.html

さらに昨日聴いたネタ。

- 日本は BSI にとってはドル箱。
  ISMS で BSI はしこたま儲けたので出先機関まである。
- ITIL だけでは足りない要素も多いため、ITIL のフォーラムでも、
  CobiT が話題になることが多かった。
- 日本では ITIL はキャリア等民間が中心。
  役所ではあまり話題になっていない。
- 総務省は EA を看板にしてて、ITIL には冷たい。
  EA は全体のモデル、ITIL はプロセスのモデルで
  補完するもののはずなのに。
- アメリカでは、10パーセントのコストが SOX 法対応のため消えている。
  消えている先は監査法人。
  監査法人の不正に対応するための法律が監査法人を太らせている。

KPTを使ったプロセス改善 [情報]

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/10/kpt_cc45.html

ブレスト形式でやるのか。なるほど。
一人でやっても効果はありそう。
みんなでやるとそれに加えて楽しそう。

バレンタイン監督、ヤフーで罵倒・酷評される [ネタ]

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/10/27_135420.html

ソフトバンクの敵はヤフーで取る!。

いやん、ばかんとく。

Juno's Spinner のサッカーボールGET! [知人]

欲しいなあ、と言ってたら Juno's Spinner の
サッカーボールが郵送されてきた。
完成品とキット。わーい。ありがとです。

Juno's Spinner
http://www.ne.jp/asahi/j/yananose/polyhedron/js/what-j.html

これ実物見ると絶対欲しくなるですよ。
楽天で買えます。
個人的には12面体がお勧めなんだけど残念ながら
今は売り切れらしい。

Juno's Spinner %5%C%+!<%\!<%k

ググると情報がいっぱい出てくる。
ファン急増中ってことか。
以下とか。

バリエーションがいっぱい
http://www1.ttcn.ne.jp/~a-nishi/junos/junos.html

Yahoo!でもサーチ。

「Juno's Spinner」でYahoo!検索

会社でビヨーンと伸ばして見せて回ったんだけど、
いつもながら、初めて見る人の、オオ!、っていう顔を
見るのはわりと面白かったりする。


半年前の柳瀬さんのワークショップ --> [2005-04-26-10]

Wiki小話 / Vol.2 [computer]

http://nais.to/~yto/clog/2005-10-25-5.html

とりあえず参加登録。

協同組合とプライバシーマーク [仕事]

プライバシーマークとは1年以上格闘をしている。
共同受注を事業内容とする協同組合がプライバシーマークをとる、
というのは JIPDEC でも初めての事例らしく難航しまくり。
審査リーダーが OK と言っていたにもかかわらず、
最終的な審査会で「認定保留」を食らってしまった。
がびーん、ということで JIPDEC 詣で。説明を受ける。
また書類作らなきゃいかんらしい。
次ぐらいがさすがに最後だと思うけどね。

共同受注を行なう協同組合が、プライバシーマークを取得する際に、
普通の企業と比較して、特徴的なポイントは以下の2点。

- 組合員はプライバシーマークの範囲に入らない。
- でも組合員が個人情報保護を確実に行なうために、
  対策を行なう必要がある。

プライバシーマークは普通の企業の場合は、
アルバイト等も含む従業員すべてが対象範囲になる。
でも協同組合の場合は、組合員それ自身で事業体であり、
複数の事業体にまたがって、プライバシーマークを付与することは、
できないため、組合員を範囲に含めることはできないらしいのだ。
しかし組合と取り引きをするお客から見ると、
プライバシーマークが付いてるから、組合に仕事を頼むと安心、
という意識が当然働くわけで、その安心をなんらかの形で、
保証してやらなきゃいけないわけだ。
なので、

- 組合員へ教育
- 組合員の審査
- 共同受注のための規約の整備
- 責任範囲の明確化

などを実施しなければいけない。
つまり組合員はプライバシーマークを付けるための基準を
満たすための労力を割いているにも関わらず、
プライバシーを付けることができないわけだ。
むむぅ。

でもまあ、リスク低減のために、情報の管理については、
きちんと理解して運用しなきゃいけないのは事実なので、
マークの有無はわりとどうでも良い話ではあるんだけどね。
ほんとは。

Referrer (Inside): [2005-12-31-1]

「会計を使用中」というメッセージが出て「PCA会計」が立ち上がらない [仕事]

PCA会計が異常終了したようなときに、サーバ上のステータスでは、
ログインしたままなってしまい、再度起動しようとすると、
こういうエラーが出て起動できないことがある。
サーバにログインして、管理ツールを使って、
ログインしているユーザを強制的にログアウトにすればOK。

ググっても見付からなかったのでメモ。
書いとけばググって助かる人もいるよね、と。

Rails の最適化に関する10の事柄 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051025/1130211403

メモメモ。

障害対応、原因はケーブルのショート [仕事]

昨日の障害の続き。
朝、念のためもう一度調査。
メインのスイッチではなく、別のハブ経由であれば、
問題なく繋がることを確認し、
秋葉原ではなく、有楽町へ。
ハブが100%悪いとは限らないので、保険をかけて以下を購入。

- 代替用の安い24ポートスイッチ
- 暴れてるハブがいる場合の交換用の安い8ポートスイッチ
- 別回線経由で繋ぐための安いルータ
- どこかのサーバのNICがおかしい場合用の安いNIC
- バイパス経路を設定するためのケーブル数本

どれも「安い」が付く。
貧乏ソリューションってやつね。
安物買いのなんとやら、とは良く聞く言葉だし、
インフラにお金をけちるとロクなことはない、
というのは良くわかってるんだけど、
今回はあくまで緊急対応なので。
禀議の問題もあるしね。
システムは全面的にアウトソースしようぜ、と言ってるのに、
私が手や足を動かしてる時点でそもそも負けなんだけど、
まあ仕方ない。
お金がないってつらいねえ。

で、メインのスイッチを交換して障害復旧!!。

と思ったら、あるケーブルを差すと調子が悪くなることが判明。
調べてみると、そのケーブルの先は、別フロアのハブで、
そこのハブに差してあるケーブルの一本がショートしていた。
机の移動に伴ない、ケーブルのジャックが抜けてしまって、
銅線が剥き出しになっている先端を、誰かが親切のつもりで、
よじってまとめてくれていたみたいだ。
ショートにより、ハブが異常を検知して、そのポートを
ブロックしてくれれば良いものを、リセットをかけまくって、
それが伝搬してメインのスイッチもリセットされまくっていた、
というのが今回の真の原因でございました。
メインスイッチは無罪。

ツールを整備しておけばもうちょっと楽に調べられたよなあ、
もうちょっと高いハブを使ってちゃんとした設計をしてればなあ、
何人かいれば人海戦術で調べられたかなあ、
せめてハブにログインできればなあ、等々、
いろいろ思うところはある。
ちょっと負けた気分。
でもまあ、コストをかけない、というのは
経営判断なので従うしかないしねえ。
仕事は有限のリソースの中で最善の動きをするしかないのです。

2005-10-26 Wed

ネットワーク障害 [仕事]

内部ネットワークがおかしくなった。
時々切れる、という症状。
いろいろ調べたけどメインのスイッチっぽいなあ。
ちゃんと運用してないので原因究明に時間がかかった。
なんとかしなきゃ、とは思うけど、リソースが足りなすぎる。
明日の朝もう一度調べてから秋葉原に走るという方向で。

日時オブジェクトの扱いについて [computer]

http://d.hatena.ne.jp/sumim/20051026/p1

言いだしっぺに講義を受けた。
勉強になったっす。

コンピュータ言語の実装って奥が深いわ。

JACAL グループ [computer]

http://jacal.g.hatena.ne.jp/
via http://www.horaguchi.net/article.php/1401/

目標は「Ajaxのパワーを誰でも使えるようにする」とでも
言えばいいでしょうか。


始まったばっかりらしい。
詳細は日記を読むべし。

AdSense は一番上ではなく、下に掲載するほうが良い [アサマシ]

http://nais.to/~yto/clog/2005-10-26-2.html

なるほど。
後で設定してみよ。

日本語.jp ドメイン660円キャンペーン [computer]

https://www.value-domain.com/

更新登録作業中に気付いた。
9/26 から期間未定。
JP ドメインは取得しない方針だったけど、
グラリときてフラフラと「佐々木健.jp」を取得してしまった。
同姓同名リンクサイトを作る方向で考え中。

参考)
同姓同名生年月日一緒の声優さん --> [2005-09-28-5]

久しぶりにドメイン関係のメンテをすることになるので、
ついでに積みまくってる宿題も片付ける予定。

2005-10-25 Tue

男が作れる超簡単料理 [食事]

http://otoko-cooking.com/

「男の体は自分で守る」の中に「妊娠には葉酸」
という項目がある。

ひょっとしてつられたか?

Blogサイトで見かける変な HTML [computer]

http://numerous.org/bazooka/mt/archives/2005/10/22_155620.html

HTML の修正のポイントを例に上げて説明。

こういうコンテンツって人気あるんだろうなあ。
いかに変な HTML に困ってる人が多いか、の裏返しかも。

変な HTML を書く人には、
htmllint 等のツールを一度通してみれば?、
と勧めるショック療法を試みることにしているけど、

- エラーは出てるけど表示できてるから良いじゃん
- htmllint がそもそもイマイチ
- 馬鹿にして楽しいですか?

というようなネガティブな反応が多いんだよねえ。
なんでもかんでも W3C に従うっていうのは
たしかに現実的ではないんだけど、ウェブで仕事をする人には
規約とその背景ぐらいは勉強して欲しいなあ、と思うことが多い。
まあそういう人とは仕事をしないようにすれば良いんだけどね。

htmllint 等のチェックをウェブから簡単に試せるページは以下。

W3C Markup Validation Service
http://validator.w3.org/
W3C による公式サービス

Another HTML-lint gateway
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html

W3C CSS 検証サービス
http://jigsaw.w3.org/css-validator/

この辺は、以下のリンクから見付けた。

アクセシビリティ チェックツール
http://color.sub.jp/Tools.html

ここのコンテンツ良いっす。
ひととおり眺めとこ。

アクセシビリティ(ホームページちょっとだけお化粧直し)
http://color.sub.jp/


おまけ)
weblint なら ports で入る。
使い方は以下のような感じ。

weblint index.html

wget -O - http://example.com/ | weblint -

エジプト神話ストーリー [歴史]

http://www.moonover.jp/bekkan/story/index.htm
via http://dkiroku.com/

ギリシア神話や聖書とはまた違った面白さがある。
洗練されてない面白さというか。
古事記なんかと雰囲気は近いかな。

小学生ぐらいのときに個人的にエジプトブームがあったのよね。
そのときはヒエログリフを読み書きできたんだけど、
すっかり忘れてしまったねえ。

でもヒエログリフを作るようなページは探せばすぐ見付かる。
ウェブって素敵。

Online Hieroglyphics Translator
http://www.quizland.com/hiero.htm

Hieroglyphics! - Translator へのリンク集
http://www.isidore-of-seville.com/hieroglyphs/5.html

読み方、数の数え方等は以下のサイトに詳しく載っていた。

Egyptioan Hieroglyphs
http://www.greatscott.com/hiero/

フォント等へのリンクは以下のサイトが充実

Hieroglyphics!
http://www.isidore-of-seville.com/hieroglyphs/

マリア・テレジアとマリー・アントワネット展 [美術]

http://diary.jp.aol.com/pfrmrpc8/65.html
via http://dkiroku.com/

池田理代子監修か。

若い頃のマリア・テレジアの肖像画は可愛いけど、
女帝となってからのマリア・テレジアは見事に
2重アゴになっていて、似ているけどまったく可愛くない。


可愛い女帝っていうのは、なんかとても怖い気がする。

http://www.nhk-sc.or.jp/event/marie/

10/31 まで西武でやってるのね。
ウェブからクーポンを印刷していくと600円で入場できるのか。
20時までやってるし、人間観察もできるので暇見つけて、
行ってみるかのう。

ハンバーガー、アイスクリームで学ぶ統計学 [勉強]

http://kogolab.jp/elearn/hamburger/index.html
http://kogolab.jp/elearn/icecream/index.html
via http://dkiroku.com/

この教材は、早稲田大学人間科学部eスクール(通信教育課程)
のために開発したものです。
それを一般に公開しますので、どうぞお役立てください。


勉強になるですよ。

この研究室の教材他にもいろいろある。素敵。

http://kogolab.jp/elearn/

「アフロ先輩に学ぶ実用文の書き方」は、
以前読んだことがあるけど、この研究室のコンテンツだったのね。

絵が微妙にあやしくて良いんだけど誰が書いてるんだ?

2005-10-24 Mon

JANOG17 PC meetign [JANOG]

品川にて。
プログラムの集まり状況確認など。
Pub なんだけど面白そうなので参加。

終了後職場に寄ってから帰宅。

Ning.com の developer アカウントが届いた [computer]

以前の日記に書いた Ning.com (--[2005-10-11-7]) の
developer community 入りが認められたので、早速いじってみた。

- 適当なツールの clone を作る
- 必要なところを修正

これだけで、ソーシャルアプリケーションができるのは、
たしかに簡単。
Zope の Product を初めて使ったときに感動に似てる。
作ったアプリケーションのソースも見れる。
PHP で書かれてるのね。

Gmail さらなる革新を予告 [computer]

http://www.gmail-maniacs.net/news/000311.html

書きかけのメールの自動保存までできるようになってたとは。
Gmail たしかに便利なんだよね。

企業が自前でサーバを立てる必要って全然なくなってるねえ。
自前でメールサーバを持っていると馬鹿にされるようになりそう。
メールに限らず企業インフラすべてが、Google や Yahoo の
無料サービスである程度構築できてしまう。
CRM や SFA は ASP サービスを使えば良いわけだし、
ファイルサーバも外のサービスを使えば良いし。

Referrer (Inside): [2006-02-13-3]

2005-10-23 Sun

中川屋 [食事]

カレーうどん。

ゲルマニウム温浴とマッサージ [整体]

御徒町にて。
ここが張ってるので、ここが痛くなるんですよね、
とか言われながら、容赦なくツボを攻められる。
激痛に次ぐ激痛。
でもさすがプロだね。
一通り施術が済んだ後に、もう一度同じ場所を押されても、
全然痛くなくなっている。目も驚くほどスッキリ。
血行が良くなってほっぺも赤くなっていたらしい。

スコアール練習 [音楽]

午後、小川にて。
ブルックナー良いねえ。

2005-10-22 Sat

pochissimo [音楽]

楽譜に書いてあって、これ何?、と聞かれまくった。
わたしに聞くなよ。

読みかたは、「ポチっしも」ではなく「ポキッシモ」ね。
poco を強調した形で、poco が「少し」なので
pochissimo は「とても少し」という指示。
髭をはやして、やる気なく、という指示ではないです。

似たような指示には pochino というのもあるです。

ダスビ練習 [音楽]

夜、家庭センターにて弦分奏。
1st が、5pult半もいた。
最後列でのんびり弾く。
他人の挙動が良く見えてとても楽しかったですよ。
おかしい人、多すぎ。

カレー [食事]

荒川区役所の近くにある気になっていたカレー屋さんに行く。
「魂のカレー」と店先に書かれてあった店。

残念、つぶれてました。

ちょっと戻って、荒川区役所の目の前に開店していた
インド料理屋さんでカレーを食べる。
そこそこ旨かった。満足。

寝坊 [生活]

起きたら、13時だった。
バーベキューに行くつもりだったけど時間切れ。
場所遠いしな。

2005-10-21 Fri

メントスでコーラが大噴火 [ネタ]

http://skmwin.net/#000895

すげー噴火。
バーベキューのネタにどだ?。
顰蹙買うのは間違いないけどな。

村上ファンドをイメージ検索すると萩本欽一が最初に出てくる [ネタ]

http://images.google.co.jp/images?q=%E6%9D%91%E4%B8%8A%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89&hl=ja&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2

まあ似てるけどな。

バナナ大学 [ネタ]

http://www.banana.co.jp/

バナナのすべてがわかる。
残念ながら、おやつに入るかどうかは書いてない。
90点。

バナナと言えば、なぜか、たつをさんを連想しちゃうよね。
これのせいだな。

バナナスタンドと私
http://nais.to/~yto/doc/zb/0015.html

個人情報保護法の心 [情報]

個人情報保護法に対応する具体的な方法、についての情報は
わんさかあるんだけど、個人情報保護法の心、についての情報は
意外とないのよね。
抽象的なことはわかりにくいので、具体的な事例で話をするほうが、
理解は早いんだけど、心について押さえておくのも必要だと思う。

とりあえず、首相官邸のウェブサイトには、かなり有用な情報が
載っているので、個人情報保護を語るのであれば、
ここの情報は絶対読んどいたほうが良いと思う。

個人情報の保護に関する法律
http://www.kantei.go.jp/jp/it/privacy/houseika/hourituan/

それと、個人情報保護法、プライバシーマーク等は、
外圧によりできた側面もあるので他国の状況は避けて通れない。
でもややこしいことに、各国によって、
プライバシーの捉え方は異なってたりする。
先進国に限ったとしても、アメリカでもプライバシーは
個人情報を個人がコントロールできるという権利として
捉えているけど、ヨーロッパでは個人の権利には特に定めてない。
その代わり、事業者が守らなければいけないルールを定める、
という形で個人情報を守ろうとしている。
いちおう先進国においては、最大公約数的に OECD が
定めたOECD8原則を守ることになってるけど、
でも発展途上国は OECD に加盟してないので守る義務はない。

OECD8原則(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/dict/security/privacy/04114.html

なので、個人情報保護に関しては、世界的な規模で見ると、
絶対にこうしなければいけない、という強力なスタンダードが
あるわけではなく、目的に合わせて、理性をもって
運用しなきゃいけないわけですわ。困ったことに。
まあ、一般的に、権利、義務に関することは、
普遍的なものはなんとなくあるんだけど、国によって
細い定義が違ってくる、というのはあたりまえだけどね。

で、日本の法律を見ると、これらの外国に合わせて、
日本の事情や、現状を踏まえた上で
無理なく実行できるところに落としている。
わりと良くできてるんじゃないかな。
バランスをとるために、多少わかりにくくなっている部分もあるけど、
改正や他の法律でカバーする等して、補完していけばOK。

さて、現状における法律の表向きの心なんだけど、
概要を読めば法律の目的は以下だということは書いてある。

- 高度情報通信社会を踏まえてのもの
- 個人情報の有用性に配慮をした上で、
- 個人の権利利益を保護する

ただ「個人の権利利益」に関しては、ちゃんとは定義せず、
ちょっとグレーにしている。
ヨーロッパ型のやり方をとって、判例でなんとかしてね、
という形に落としているわけだ。

以下はちょっと黒い話。

ただ、国として本気で運用する気があるのか、
というのは実は疑問なのよね。
うさんくさいなあ、と感じる点はたとえば以下のあたり。

- 住基ネット稼働のための条件として成立を急いだ経緯がある
- 最初の法案時には、メディア規制の色あいを含めてた
- 法律上の例外扱いとなる組織が多すぎる
  参考) 個人情報保護法の義務から逃れるには --> [2005-02-25-7]
- 罰則規程が弱い。

この辺を踏まえて、個人情報保護法の真の心を考えると、

- まずは啓蒙したい。
- EU指令に対応するための法制定が必要だった
- 問題があることは認識している。
  今後、対応できるように準備だけしておく。

多分このあたりじゃないかと。
「啓蒙」という効果を充分に果たしたので、
法律を作ったことは大成功だったのではないかと思う。

もちろん、国の法律がどうであろうとも、
ビジネスにおいては、個人情報漏曳のリスクは
たいていの場合は大きいので、ちゃんと対策するのは必須。
情報漏曳によるダメージは、法的なものより、
民事的な金銭ダメージのほうが大きいんだよね。

詳しくは本とかを読むべし。
以下の本はわかりやすかった。お勧め。

個人情報保護法の知識

Referrer (Inside): [2005-12-31-1]

間違いだらけの個人情報保護 [情報]

http://internet.impress.co.jp/kojinjohoblog/

こういう FAQ はとても便利。

Railes の FastCGI 運営時での restart, reload の方法 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051019/1129660041

なるほど!
便利。
と言っても、今管理してるサーバで FastCGI と使ってるのは、
実はなかったりするけどね。

2005-10-20 Thu

浜崎あゆみ版ガンダム [ネタ][ガンダム]

http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/show/800

卒論のテーマに困ってます、という投稿を最近 mixi で見た。
こういうジェネレータを作るのはどうだろうか。

参考)
浜崎あゆみのパクリ疑惑画像集 --> [2005-09-21-6]

Referrer (Inside): [2006-04-11-1]

アクビは伝染する [ネタ]

アクビってなぜか伝染るんだよねえ。
電車の中でも、アクビの連鎖反応がおきることが良くある。

今日も信号待ちをしていたときに、向こう側に、
並んで立っていたた男女がほぼ同時にアクビをした。
様子からあきらかに他人とわかるんだけど、
同時にアクビをした男女の目と目があって、
愛が茅生える、みたいなことはあるのかのう、
とか思った。

Yotophoto - フリー画像の検索サイト [computer]

http://yotophoto.com/
via http://www.100shiki.com/archives/2005/10/_yotophotocom.html

ちょっとしたウェブを作るときにかなり便利っぽい。
わりと良い画像が出てくるし、ライセンスがわかるのも良い。

いろいろ検索

- japan --> トイレの画像が出た
- nippon --> 「大日本帝国海軍」のバナーが出た
- sushi --> うまそうなものがたくさん出た
- sukiyaki --> それっぽい写真が1枚だけ
- tempura --> それっぽい写真出た
- fujiyama --> 画像なし
- geisha --> かなり間違った写真が出た
- ninjya --> 偽者ばっかり出た
- shogun --> 暴れん坊将軍に出てくる MegumiLantern が出た

残念ながら日本は苦手みたいだな。

Referrer (Inside): [2006-06-19-5]

世界中の IX のリスト [computer]

http://d.hatena.ne.jp/mawatari/20051019#1129737309

こんなにいっぱいあるんだ。
クイズ用とかに使えそうだなあ。

久しぶりにタクシーに乗る [生活]

終電に乗って、本に没頭していたら、降りそこねる。
戻りの電車はすでにないのでタクシーで帰宅。

タクシーに乗ったら運転手さんとお話をすることにしている。

- やっぱり景気は悪い
- 売上は、会社平均で1ヶ月55万円ぐらい
- 参入が容易になったので競争が激しくなっている
- 1台あたりの売上が減った分、会社として、
  車の台数を増やすことでカバーしようとしているので、
  車の数がどんどん増えて、ますます売上が下がっている
- 手取りは、30万いかない

今日は、なんか暗い話になってしまったですよ。

参考)
東京、名古屋、大阪のタクシーの売り上げ --> [2005-07-11-1]
タクシーに関するノウハウ等 --> [2005-03-08-1]

Referrer (Inside): [2006-10-02-5]

2005-10-19 Wed

靖国参拝は意図があってやっていることだと思われる [政治]

田中宇さんが今年の8月に書いた記事なんだけど、

http://tanakanews.com/f0810japan.htm

こんなことが書いてある。

たとえば小泉さんの靖国神社参拝は「個人の信仰」を
表向きの理由としているが、中国が日本との関係を
強化したいと接近してくるたびに参拝を実施したり
意思表明したりしており、真の理由は日中関係を
制御することであろう。


靖国参拝は、中国と政治的に仲良くすることはしません、
今はまだアメリカと仲良くすることにします、という
政治的な意志表明なわけだ。
中国、韓国、北朝鮮以外の国は靖国参拝については
そんなに過剰に反応しているわけではないしね。
今回の参拝のタイミングは、中国のマラソン、F1 とかの、
イベント開催と合わせたのかしらね。

アメリカと中国、どちらとも仲良くできれば良いんだけど、
そんなことは多分無理。
困ったものだけど仕方ない。
どっち付かず、というのは一番悪いけど、べったりも困る。
その辺をうまくコントロールするツールとして、
靖国がある、っていうだけじゃないかのう。
国益が、っていうけど、国益って何さ?、という定義も
あいまいなまま批判ばっかり出るのはどうかと思う。
まあ批判が全然出ないっていうのはそれはそれで怖いので、
今ぐらいのバランスが良いのかもしれんな。

田中宇さんの言うことを全面的に信じることは、
もちろん危険だけど、こういう見方もできる、
ということは知っておいたほうが良いんじゃないかと思う。

柱谷正樹(レイザーラモンHG)の Wikipedia が詳しすぎる [ネタ]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E8%B0%B7%E6%AD%A3%E6%A8%B9

あちこちで話題になってたので読んでみた。
たしかに詳しすぎる。

JavaScript まであるし。

気軽に試せるように、とりあえず変換ボタンを付けてみたよ。



むむ、このボタン、7日分が表示されたまま押すと、
IE だと容量が大きいせいかエラーになるな。
日付エントリとか、記事エントリで試せばOKなんだけど。
JavaScript の仕様なのか、IE の仕様なのか?

ちなみにボタンのソースは以下のような感じ。

<script language="JavaScript">
<!--
function hgchange(str){
str = str.replace(/<\/(a|A)> /g,'フゥーー!! ');
str = str.replace(/。/g,'フォーー!!。 ');
str = str.replace(/」/g,'オッケ〜〜!!」');
str = str.replace(/w/g,'セイセイセイ');
return(str);
}
// -->
</script>
<button onclick="document.body.innerHTML=hgchange(document.body.innerHTML);">

Referrer (Inside): [2006-02-02-3]

楽譜を無料で入手できるサイトの紹介 [音楽]

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/7276/score.html
via http://dkiroku.com/

ここか、同じようなサイトをメモった記憶があるんだけど、
メモってなかったっぽい。

mixi の以下のコミュニティも参考になるです。

楽譜が好き
http://mixi.jp/join_community.pl?id=181146

変な楽譜が好きな人は以下のコミュニティもお勧め

図形楽譜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=78886

職場の机の上 [仕事]

げげ、片付けなければ。
書類がコミュニケーションの妨げになる、
というつっこみを受けてもうた。
ちょっと待ってね。

ezjail - FreeBSD の Jail を簡単に構築するツール [computer]

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/18/028.html
http://www.otsune.com/diary/2005/10/17/2.html#200510172

いいな、これ。
古くなってきたサーバもあるので、移行用に、一台、
これで立てとこうかな。

ありがちな駄目な設計と構築事例 [computer][ネタ]

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/28it03/28it03.html

ドキュメントがまったくなく、ソースにコメントもなかった。
...
利用しているアプリケーションサーバがすでにEOLを迎えており、
...
単一マシン上での動作が大前提となっていたため、
...
バグの発生が起きても解析までに多大な労力を払う必要があった。
...
意味もなく途中でJavaとは違う言語のスクリプトを呼び出す
...
アーキテクチャにまるで一貫性がない。
...
パフォーマンスチューニングの設定もほとんどが誤りだった。


わはは。
こういうことは、なるべくなら話を聞くだけに留めたいけど、
実際に遭遇して経験すると財産になるのよね。

おかげさまで私も勉強させてもらっております。

筆者は、このシステムを構築した作り手への疑問と、
開発当時のプロジェクトに対して憤りを感じた。


怒りを爆発できれば良いんだけど、プロジェクトを進めた人は、
実は偉い人で、自分の経歴に傷を付けたくないので、成功!、
と言いはったりする場合もあるのよね ;-p。
その場合は、システム化により得られた成果を踏まえ、
より一層のシステム化による効率向上を目指し、
とか言う必要があったりする。
大人って大変なのよね。

参考)
素人CIOとの上手な付き合い方とは? --> [2005-09-07-3]

業務で使うシステムの場合には、技術的な問題に加えて、
人事的、組織的、リソース的な諸々の問題と戦う必要がある。
できれば、技術以外の部分は、ユーザ企業側のシステム部門で、
なんとかして欲しいものだけど、システム部門の育成って、
難しいのよねえ。
最低でも企業戦略にマッチングさせる部門に関しては、
自前でやんなきゃいけないけど、その作業って相当難しいし、
各方面との交渉、調整、推進って相当タフな仕事だからね。
その部分は、コンサルにアドバイスを貰うことはできるけど、
完全にアウトソースすることはできないところだし。

ちなみに、企業戦略と関係ない部分や、一般化できる部分、
つまり差別化しにくい部分については、
積極的なアウトソーシングを検討するほうが、
大抵の場合はコスト的に有利。
もし、ごちゃごちゃした日常業務に忙殺されて、
戦略に沿ったシステム提案ができない、という悩みを持つ、
情報システム部門の人がいれば、相談にのりますよん。
相談料は肉でいいよ。

Referrer (Inside): [2005-12-31-1]

MADな北斗の拳 [ネタ]

http://hokuto.to/mad/mad.html

最近の若者は、北斗の拳とか知らんのだろうな。
読んどいた方が良いぞ。名作なり。

北斗の拳 愛蔵版セット
北斗の拳 2006年度カレンダー

テレビ版は残酷シーン満載でもう2度と放映しないので
DVD を買っとけ、と。

北斗の拳 スーパープレミアムBOX
北斗の拳 TVシリーズ ベストセレクション

映画版も傑作だから見とけ ;-p

北斗の拳 映画(字幕)

アサマシ全開!
でもアサマシ全開にしても、そんなに売れるわけじゃないのよね。
検索エンジンから「全裸セックス教団」で飛んでくるページが、
依然として大人気なんだけど、--> [2005-06-29-4]
ここに貼ってある全裸ビデオ全然買う人いないしねえ。

ひょっとして、わたしの日記を読んでる人は、
意外と健全な人が多いのか?
まさかね。シャイなだけよね。

2005-10-18 Tue

古巣訪問 [仕事]

四谷へ。
小型透過型ファイアウォールの売りこみに付き合う。
MySQL の話をしたり。
雑談したり。

雑談は楽しいねえ。
ネガティブ日記、早く書いてね。

ヤコブ・ニールセンによる「ブログデザインの間違いトップ10」 [computer]

http://mojix.org/2005/10/18/120612

げげげ、10番以外は全部あてはまるぞ。

それと、ここに書いてない間違いとしては、

11. アサマシしすぎ!

というのもあるね。

楽天、千葉ロッテマリーンズ優勝セール [ネタ]

http://event.rakuten.co.jp/baseball/2005/pacific/marines0510/

プライドもへったくれもない。
こういう態度は大好きだ!

OpenID で個人サイト同士が繋がる SNS [computer]

http://kokogiko.net/m/archives/001353.html

IE ではちゃんと見れないのがとっても残念だけど、
Firefox ならちゃんと読めるページ。
こういうページを見ると、アホか?、と思うけど、
ポリシーは人それぞれなので、立場によっては、
こっちのほうがアホだったりもする。

まあそれはそれとして OpenID で、SNS っぽいことができる、
というのは面白いな。
いちおう対応させとくかのう。

ただ、自分のページにはプロフィールとか全然載せてないので、
それを作っておくのが先かのう。

イナモデ6 SourceForge.jp 入り [computer]

http://sourceforge.jp/projects/inamode6/

イナモデ、携帯から見れるようになってとっても便利。
暇潰しに良いんだよね。
mixi に飽きたときとか。

ちなみに、わたしはまだイナモデ童貞でございます。
書く勇気が足りないのです。シャイだからな。

Referrer (Inside): [2006-03-17-1]

千葉ロッテ○○ パリーグ優勝 [ネタ]

○○の部分って正しく答えられる人ってどのぐらいいるんだろ。

1. マリナーズ
2. マーリンズ
3. マリーンズ
4. オリオンズ

意外と、1、4、あたりを答える人が多そうな気がする。

ロッテは味のある球団なのよね。
以下のサイト等を見るといろいろ思い出して良いですよ。

ロッテオリオンズ誕生から今日の千葉ロッテマリーンズまで
http://www2.odn.ne.jp/w-wood/lotte.htm

- 超人、村田兆治
- ファミスタで走り放題だった西村
- 最強助っ人リー兄弟
- 腹出し打法で三冠王の落合
- 不良ピッチャーから、ミスターロッテと言われる打者になった、愛甲。
  でも簡単に放出。
- 愛甲の後の、ミスターロッテ、初芝。

キャラが立ってて良いよね。
しかも弱い、っていうところも好き。
弱かった時代のヤクルトが好きなヤクルトファンの目から見ると、
すごく親近感が持てる球団なんだよね。

初芝については以下を読むのです。泣けるよ。

大河ドラマ、初芝清
http://d.hatena.ne.jp/Louis/20040916#p1

初芝の思い出 --> [2005-09-20-9]


それにしても優勝して良かったですのう。
城島も、小久保も、井口もいないのに負けた、
と言われちゃうからね。

Referrer (Inside): [2013-04-24-1] [2006-03-19-6]

auto-save-buffers.el - Emacs で自動保存 [computer]

これも kill-summary.el 同様、横着プログラミング発のネタ。
大部前から使ってるけど、すごく便利なので改めてメモ。

流行るきっかけになった文章は以下。

Emacs でファイルの自動保存
http://namazu.org/~satoru/misc/auto-save/

このままでも便利なんだけど SKK との併用に問題があるので、
わたしは、以下から拾ってきて使っている。

SKK でも auto-save-buffers
http://homepage3.nifty.com/oatu/emacs/misc.html#asb

それと、マシンが非力なので、0.5 秒ごとに保存ではなく、
2秒ごとに保存、にしている。
少考している隙に保存、というタイミング。
0.5秒だと、遅くてイライラすることがあるのよね。

Referrer (Inside): [2007-06-10-11]

kill-summary.el - キルリングを一覧表示して選択ヤンクする [computer]

http://mibai.tec.u-ryukyu.ac.jp/~oshiro/Programs/elisp/kill-summary.el

大部前から使ってるけど、改めて注目されてるみたいなのでメモに載せとく。
M-y を置き換えてくれるので、普段 Emacs を使ってる人なら、
特にキーバインドを覚えることなく便利に使えるです。

動作確認リストには載ってないけど、Emacs 21.3 でも動いてます。

今調べたら、同種のものはいくつかあるらしい。
以下とか。

yank-pop
http://www.namazu.org/~tsuchiya/elisp/#yank-pop-summary

el4r - EmacsRubyで楽しいEmacsライフ [computer]

http://www.rubyist.net/~rubikitch/computer/el4r/

Emacs は elisp でいくらでも拡張可能。
でも elisp は万能ってわけではないし、向き不向きはある。
(バリバリの elisp 使いじゃない人のたわごとだけどね)。
なので、こういう他の言語と連携して拡張する、
というアイディアは悪くない気がする。
ゲームとかネタ的なアプリケーションを作る場合には、
多分 elisp より Ruby のほうが楽じゃないかと思う。

ちなみに、この el4r を使えば、elisp の勉強をしなくても、
Ruby さえ知ってれば拡張バリバリだぜい!、
というのは、多分誤解。
elisp も Emacs の仕組みも知ってて、Ruby も使える、
クイックハックマンセー、そういうユーザが対象と思われる。
こういうのを確信犯的に積極的に使ってる人がいたら、
多分面白い奴なので、友達になりたいと思うなあ。

同種のものに、Python を使った Pymacs もある

Pymacs
http://www.rubyist.net/~rubikitch/computer/el4r/

2005-10-17 Mon

ワーキングチェア総合スレッド [情報]

http://www.wikihouse.com/wchair/index.php?FrontPage
via http://dkiroku.com/

仕事をする椅子は良いものを選びたい。

でも、家では寝っころがってたり、
あぐらをかいてたり、そんな姿勢が多い。
姿勢が良い人は椅子で良いのかもしれないけど、
姿勢が良くない人にとっては、ちゃんとした椅子じゃなくて、
いろいろなポーズを補助してくれる謎のオブジェとかの
ほうが良いのかもしれんなあ、とか思ったり。
アーチョな工業デザイナーが作ってくれないかなあ。
使ってないときに、物干しになるやつね。

mayomi - Web からマインドマップを作成 [computer]

http://www.mayomi.com/
via http://www.100shiki.com/archives/2005/10/_mayomicom.html

新しいツールは貪欲に試してみたい、という気もするけど、
いまいちマインドマップは抵抗がある。
多分、マウスが嫌いなんだな。

神保町の古書の在庫検索をする 「JIMBOU」 [][computer]

http://slashdot.jp/books/article.pl?sid=05/10/16/2253226&from=rss

おお!、っと思ったけど、ちょっと調べたら、
同種のサービスは結構あることが判明。
たとえば以下とか。

古本、中古本、古書販売サイトのメタ検索
http://book.cata-log.com/old/

国立情報学研究所、NHKニュース、っていうことで、
騒がれているだけのような気がするのう。

進化する日本サッカー []

進化する日本サッカー

これも BOOK OFF で 105円で購入した本。
ただ定価で買っても良い本じゃないかな。良書。

日本のサッカーが強くなったのは、教育にちゃんと投資をしたからなのね。
それと教育をするにしても、ちゃんとロジカルに頭を使ってやった、
というのも大きいんだと思う。
スポーツ選手はものすごく頭を使っている、というのはもはや常識だけど、
頭を使うための教育をちゃんとやって、イメージを共有させて、
という地道な訓練があって初めて日本のサッカーが開花したわけだ。
今の少年サッカーを見ると、すごくポジショニングとかがうまくて、
びっくりするんだけど、この本に書かれているトレセンというものの
成果だと思うと、なるほどな、と思えてる。

組織論として、方々で引用できそうな事も書いてある。
お勧め。

ガンダム 「一年戦争」 [][ガンダム]

ガンダム 「一年戦争」

BOOK OFF で 105円で購入した本。
ガンダムとはあんまり関係ない軽い戦争論の本。
アマゾンのレビューに、
「ブックオフで100円でも絶対に買ってはいけない本」、
とか書かれてるよ。
むむぅ。
お手軽に読めるので人によっては、100円ぐらいの価値は
ある気がするんだがのう。

Referrer (Inside): [2006-04-11-1]

2005-10-16 Sun

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲全曲演奏会 [音楽]

http://www.musashino-culture.or.jp/event/bunka/H1710161.pdf

初来日のマンハッタン弦楽四重奏団のマラソンコンサート。
武蔵野市民文化会館小ホールにて。
10時開演、休憩を入れながら、12時間ぶっとおし。
1番から15番まで15曲を順番に演奏。

無茶な企画なので行く気はなかったんだけど、
昨日チケットを衝動買いしてしまったので、12番から聞く。
前評判があんまり良くなかったし、正直期待はしていなかったけど、
予想を裏切って素晴しい出来だった。
和音の作り方が素敵すぎ。ビオラのデクスター格好良すぎ。
寝坊したことを激しく後悔。
全曲聞いた人によると、前半は微妙、中盤はさすがに眠くて、
後半は素敵、ということで、一番良いところを聴いたらしいんだけど。

客層はほぼ満員。客層もわりと普通。
目がいっちゃっているような人はいなかった。
ちょっと残念。

12番の後は70分間の夕食休憩。
ずうずうしくも、カルテットのメンバーが入っていった
レストランに入って、近くの席を陣取る。
練習帰りで楽器ケースを持ってたので、メンバーが
店を出るところをつかまえて、サインをしてもらったよ。
315円で買ったケース(-->[2005-10-06-7])の価値が、
これで10倍ぐらいに上がったかしら。
欲しい人がいたら転売するよ ;-p。

サインをしてもらうときに、ビオラのジョン・デクスターさんだけが、
一人で遅くまでレストランに残って食事を続けていたので、
一言二言話をすることができた。(話をしたのは私じゃないけど)。
ビオラプレイヤー、オー!、と喜んで一緒に写真も撮ってもらった。
小松さんが、2ヶ月前に13番やったんですよ〜、とか話をしたところ、
アフター、なんちゃら、と誘われたっぽかった。
車の都合で行けかなかったのはちょっと残念。
でも行っても英語力が乏しいのでつらいんだよねえ。
嫁に習ってちゃんと英語勉強しようかのう。

夕食後の、13、14、15 番も極上の出来。
40年近くやってるだけあって、音の作り方が絶品。
プロの芸だよなあ、と思った。
15番はちゃんと照明を落として演奏していた。
14番が終わって退場するときに、デクスターさんが
一番前に座っていた林に気付いて、おー!、さっきはども!、
って顔をしていた。お茶目なおっさんだ。

ヒップアップポジションにより一部で有名な高橋さんも、
名古屋からわざわざ来ていた。さすが。
無事に高速バスに乗るためには、三鷹初、22:04 に乗る必要がある。
15番が終わったのは、20:52頃。
ダッシュしてたけど、間にあったのかのう。

15番が終わった後は、スタンディング オベーション。
カルテットでここまで盛り上がるので見たことない。
ショスタコーヴィチはどれも相当難しいし、
うっかりすると簡単にどこ弾いてるんだかわからなくなるのに、
弾ききってしまったよ。
さすがに15曲やった後はアンコールはないよね、
と思ったけど、なんと、1番の1楽章を演奏。
すげー体力だ。
もう若くないはずなんだけどなあ。

終演後、品の良さそうなおばあさんから、
ああいう、ボディを弓で叩くようなことは、楽譜に書いてあるんですか?
と突然聞かれる。
楽器持ってたから、詳しいと思われたのかな?
まあ、たまたま知ってたので、そうです、楽譜に書いてあります、
と答えておいた。
ここに2人ほど2ヶ月前に弾いてた人がいます(-->[2005-08-13])、
というのは、さすがに引かれる気がしたので答えなかった。
そのおばあさん、モーツァルトとは大部違うけど綺麗な曲だったわねえ、
とも言っていた。
ひょっとするとかたぎの人も結構いたのかなあ。
耐えられたんだろうか?

ちなみにマンハッタン四重奏団のプロフィールは、名古屋での
コンサート情報に詳しく載っている。

名古屋でのコンサート情報
http://www.pippo-jp.com/tower/y05/1010_manhattan.html

名古屋で 10/10 にやった演奏会は全曲で 12,500円。
昨日のは 4,000円。
この差はなんだろ?
会場費用か?ギャラなのか?

CD は以下。試聴もできるよ。

6、7、8番
全集

追記)
一緒に行ったK嬢のブログ
http://ameblo.jp/dschj/entry-10005224510.html

Sと書かれたのはちょっと意外。
Pと書かれる方が圧倒的に多いのだが。
それと、サインを貰うときは、熱くなってたわけではなく、
冷静に慌てておりました。

Referrer (Inside): [2013-09-23-7]

スコアール練習 [音楽]

午後、小川にて。

実は練習初参加。
ブルックナーやっぱり良いわ。
心洗われるね。

ヒンデミットは馬鹿っぽくて好きかも。

寝坊 [生活]

早起きして演奏会に行く予定だったのに。。。。
携帯の目覚しが「月〜金」に鳴る設定になっていた。
不覚。。。。

2005-10-15 Sat

ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全曲演奏会のチケット入手 [音楽]

行かない予定だった演奏会(-->[2005-06-08-1])のチケットが
1枚余っているというので衝動買い。
丸一日聞くのはさすがにつらそうなので、
午後だけスコアールの練習に行く方向で。

ダスビ練習 [音楽]

夜、森下にて。
ピアノコンチェルト2番とハムレットの初合わせ。
良い曲だわ。

休憩時間中に、8番のトランペットが鳴る。
合の手に入るパーカッションの代わりに、
みんな揃って一斉に足でバタバタして代奏。
大笑い。
そういう状況でも眉毛1つ動かさずに
そんなのはごく普通なので笑うまでもない、という感じに、
黙々と弾き続けるチェロのトップも可笑しかった。

寝溜め [生活]

良く寝た。昼寝もした。

2005-10-14 Fri

社外打ち合わせ×2 [仕事]

大塚 --> 神楽坂

日本 MySQL パートナー会 会合 [仕事]

http://www.mysql-partners-jp.biz/

んー、不義理しちゃったかも。
もうちょっと組織的に取りくんでも良いと思うのになあ。
動き方を考えないといかんなあ。

日本愛妻家協会 [ネタ]

http://www.aisaika.org/

こういうのコメントしにくいんだよねえ。

ブログに「防妻マニュアル」とかの記述がある。

日本トンデモ祭 [ネタ][]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003898.html

橋本大也氏の書評。

写真入りで説明らしい。
BOOK OFF で 100円になった瞬間にメールで来る、とかいうサービスがあれば
速攻で買うのになあ。

でも、ウェブで著者のサイトを見るだけでも充分楽しい。

杉岡幸徳のページ
http://www.sugikoto.com/index.htm

税金がすべて年金にまわっている [政治]

http://mojix.org/2005/10/13/205622

年金を受けとった人が社会インフラを担えば良いのさ。
ボランティア、ボランティア。
そうだ!、イラクに行こう!、とか。

横着するための労力を惜しんではいけない [computer]

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000056.html

現実逃避の言いわけをする労力も惜しんではいけない。

- 将来のため
- 勉強のため
- みんなのため
- お金になる
- リスク回避
- 愛のため

いろいろな理由で説明する訓練はかかせない。

Google の RSS リーダーを真似して作ってみた [computer]

http://la.ma.la/blog/diary_200510091310.htm
via http://cl.pocari.org/2005-10-11-2.html

すげぇ。

KDDI、パワードコムを吸収 [computer]

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/14/001.html

常磐線に「大丈夫。DTI」の吊り広告が出てて、
タイミングの良さにニヤリとしてしまったよ。

DTI 小西真奈美の「今日の大丈夫」
http://www.himekuri.dti.ne.jp/index_f.html

上野でユビキタス実験 [ネタ]

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088845,00.htm?ref=rss

上野は近所なので、ぜひ参加したいものだけど、
どうすりゃ参加できるのかしらん。
それにしても写真とページ数が多すぎで見にくいコンテンツだなあ。

女を簡単に酔わせる方法やエッチな気分にさせる方法 [下ネタ]

http://ameblo.jp/warota/entry-10005041482.html

勉強になる。
とりあえず注射器業界の株を買うべきだな。

pdumpfs-clean [computer]

http://tach.arege.net/software/pdumpfs-clean/

pdumpfs は便利なバックアップツールで、良く使っている。
他の人に説明するときに楽、というのが良い。

pdumpfs
http://namazu.org/~satoru/pdumpfs/

でも、放っておくと、

- 容量が足りなくなる
- 容量は足りてても i-node が足りなくなる

という事態が発生しちゃう。
一緒に pdumpfs-clean を回すことで解決。

、、、というのはわりと常識(?)なんだけど、
Debian の apt では、まだ pdumpfs-clean は
インストールできないのよね。
(FreeBSD の ports では入る)
単なる Ruby スクリプトなので、自前で入れても良いんだけど、
システム用ソフトウェアのメンテナンスは全部 apt 任せにしたい、
というポリシーのため、pdumpfs-clean は apt に入るのを
待ってたのよね。
、、、というのが溢れた言い訳。
まだ apt でインストールできないので、自前でインストールしたさ。

性的解析ツール [ネタ]

知人の日記で見かけた。
プログラムのテストを行なう「静的解析ツール」の typo なんだけど、
いろいろ想像しちゃうよね ;-p。

Bloglines ショートカットキーをサポート [computer]

http://www.bloglines.com/about/news#90

試しに使ってみてる。
サクサク読めて便利。

http://dkiroku.com/2005-10-13-14.html

「まだ読んでいないことにする」のホットキーがあればいいのに。


これ欲しいねえ。
Undo でも良いな。

追記)
読んでる途中で変なところをクリックすると読めなくなっちゃう、
というのが Bloglines の嫌な所だったんだけど、、、
なんだ、"Display items within the last" を "Session" で
クリックすれば良いだけだったのか。

ありがとう、イナモデ!!

http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/mobile/show/590

Meadow のフォント設定の方法 [computer]

バカ征くからメモ。(諸事情によりURLは載せらんないの)。

NetInstallで開発版のほうを入れて、dot.emacs.jaを$HOMEにコピって、そのケツに:
http://www.meadowy.org/meadow/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A#TrueType%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92CJK%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8

のコードを貼っつけて、さらにそのケツに:

(set-default-font "Sans Serif 14")

を書き加える、みたいな感じ。


Meadow は使ってるけど、何にも設定してないなあ。
物書きとかはサーバの Emacs で書いちゃうので。

脱オタクファッションガイド [ネタ]

http://www.ad-manga.com/otaku/
via http://inamode6.tokuhirom.dnsalias.org/show/537

オーム社ってすごい。
これ、プレゼント用とかに良いかもね。
送り先、片手じゃ足らんな。

数学の有名な未解決問題集 [数学]

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/eijitkn/mondai.html

中学生頃にこういう問題を知って、数学やろうかのう、
と漠然と思ってたんだよね。
その頃は誰にも言ってなかったけど。

大学では、数学科に入ろうかと思ってたけど、
才能がある人々と付き合って、あー、こりゃ無理だ、と。
物理ならなんとかなるかのう、と思ったけど、
遊びすぎでなんともならなかった、と。
修士では認知科学なるものに転んだけど、
遊びすぎでなんともならなかった、と。
結局、片手間でいじっていたコンピュータやネットワークで
食えるようになったんだけど、
今は、業務分析したり、補助金事業を回したり、
コンプライアンスプログラムを回したり、研究会を回したり、
政治家の手伝いをしたり、
良くわからん仕事をすることが多い、と。
強い意志を持ってたらこういう面白い経験はできなかったかもな。

2005-10-13 Thu

ISOC に寄付をしよう [computer]

http://d.hatena.ne.jp/maem/20051012#p1

ウェブに名前が出るのは気持ち的に嬉しいかも。

Affelio ベースの SNS 製品 FARMs [computer]

http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/001027.html

Affelio インストールしてるけど全然使ってない。
アクセスはそこそこあるんだけどまったく友達増えないしね。
って、2ヶ月前にも同じこと言ってるな --> [2005-08-17-3]

2005年 ウェブ・デザインの間違いトップ10 [computer]

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20051003.html

なんで駄目なウェブページが量産されるのかというと、
それでもお金を出す人がいるから、なんだよね。
お金を使う人は賢くなきゃ駄目だと思う。

Google デスクトップ2 [computer]

http://desktop.google.co.jp/

すっかり Google 漬けなのでとりあえずインストール。

2005-10-12 Wed

ビル停電対応 [仕事]

夜間作業のため 21:00入り。

まずは腹ごしらえ。
懇親会で余ったご飯を食いまくる。ひたすら食いまくる。
余った分は明日の朝飯だ。
でも全部は食えないと思う。量多すぎ。

余ったご飯を食べやすいように折詰化してくれたのは
最古参の営業さんなんだけど、いつもながら手際が良い。
こういうところに性能の良さを感じるよなあ。さすがだ。

25:00から作業開始。
ビルが全部停電。
トランスの液の交換とか、わりと大きめの作業のため、時間がかかる。
電気が全部消えたので、何もできない。
近所に時間が潰せるとかあるかなあ、あればそこで本でも読むか、
と思って周囲を徘徊。
近所にあった漫画喫茶が潰れたのはイタいなあ。
結局断念してちょっと仮眠を取ることにした。

5:00 に復旧。
UPSが付いていないサーバの電源を入れて、
すべてのサーバの機能確認。

神楽坂で打ち合わせ [仕事]

ラウンジでミーティング。
頭がキレる人と話をすると楽しいね。
お互い宿題を出し合う。

前の前の前の会社訪問 [知人]

引越しでいらなくなったキーボードを貰いに行く。
ついでに仕事の邪魔をする。

知り合いの会社訪問 [知人]

西日暮里スタートアップオフィスに寄る。
約1年前からオフィスに入居してた([2004-09-22-2])のに
不義理をしていた。

でも社長は不在だった。日本にもいないらしい。

インターンの女の子と雑談。

BOOK OFF []

100円物を中心にいろいろ購入。
図書館感覚で使えるから良いよね。
そういえば最近古本屋巡りに行ってないなあ。
今年は時間を作って古本祭りに行こうかしら。

天外天ランチ [食事]

自転車で天外天へ。
今日は珍しく担々麺じゃない、お酢が入った辛い麺。
これもやっぱりうまい。
デザートのやわらか杏仁豆腐もマンゴープリンもやっぱりうまい。
満足。

「ザマス」は「でございます」の省略 [ネタ]

「ザマス」はハイソな奥さま言葉としてポピュラーだけど、
真のハイソな奥さまは「ザマス」は使わないらしい。
「でございます」と言っているのに、鼻がつまって、
「ザマス」に聞こえるだけ。
山瀬まみ風に喋ると、なるほど、と思えるぞ。

ネタ元は40代リコーダー奏者の本村さん。

参考)
本村さんのブログ --> [2005-08-04-4]

夜間作業の準備 [仕事]

早朝の停電対応のため夜出社の予定。
良く寝た。

2005-10-11 Tue

嫁の誕生日 [食事]

上野駅にあるイタリア料理で食事。
わりと美味かった。

sysprep で環境複製用マスター・イメージを作成する [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/553sysprep/sysprep.html

企業で複数台のクライアントPCを管理するときには、
ある程度セットアップした状態のディスクイメージを作っておくと、
インストールの手間が省けて便利。
ただ、単純にディスクイメージを使い回すと、
Security ID が同一になってしまって、WSUS などのツールが
うまく動かないことがある。
マイクロソフトからこのような問題を解決するツールとして
sysprep が配布されている。
便利ですわ。

身ひとつで滝をダイブ - キャニオニング [レジャー]

http://anrakusai.com/blog/archives/2005/10/canyoning.html

こんなスポーツ?があるのね。
松原さんが体験してきたらしい。
楽しそうだ。いいな。

Ning.com - ソーシャルアプリ開発環境サービス [computer]

http://www.100shiki.com/archives/2005/10/_ningcom.html

へー、面白い。
地道にプログラムを書かずに、高度なサービスを構築できると、
夢が広がるね。

追記)
以下に実際に使ってみた、という記事がある

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2005/10/netscape_web20_5.html

Referrer (Inside): [2005-10-24-2]

○五年衆院選挙を総括する [選挙]

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/10/10_140005.html

長文。

- 社民党や共産党は確定した支持基盤が全国であわせて3%しかない
  世界でも有数の歴史ある弱小政党である
- 国民の少なくとも84%は何があっても、
  社民党や共産党には投票しない。
- 共産党は知名度はないのに7割が不支持。すごい。

わらった。
社民党、共産党を愛してなければ出ないセリフだ。

Mixi専用タブブラウザ MixiCat [mixi]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003870.html

mixi には毎日ログインしているので使ってみようかのう。
でも mixi は携帯から見ることが多いのよね。
PC から見るのはコメントを書きたいときぐらい。

皇居に簡単に入る方法 [ネタ]

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/10/08_01/index.html

ボランティアをすれば良いのね。
セキュリティ大丈夫なのかしら?
まあ駄目でも私は多分困らんけど。

俺にからめよ山形浩生 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20050930
via http://dkiroku.com/

怖い人にはなるべくからまれたくない、
と思ってひっそり生きてるんだけど、
こういうメンタリティの人もいるんだねえ。
エネルギーがあるって良いなあ。

パキスタン地震とサーヤ [ネタ]

パキスタン地震は10/5 に「告期の儀」が地震の原因らしいぞ。

参考)
サーヤと自然災害 --> [2005-10-05-3]

Referrer (Inside): [2006-05-28-3] [2005-11-15-2]

聖書人物列伝 []

聖書人物列伝

マタイの勉強用に図書館から借りて読んだ本。
やっぱり新約聖書より旧約聖書のほうが面白いよねえ。

2005-10-10 Mon

宇都宮 [観光]

嫁の実家へ。
夕食の買い出しに付きあつ。
薬局の棚をふと見たら、便秘薬がたくさん並んでるところに、
ウコンの加工品がいくつか陳列されていた。
わざとか?

13キロに成長したレトリバーのマックスと遊ぶ。
(2ヶ月前は 8キロ --> [2005-08-15])

晩御飯をいただいて帰京。

芳本茶房 [食事]

亀ヶ城(猪苗代城)の近くの、蕎麦&わっぱ飯屋。
うまかった。

諸橋近代美術館 [観光]

http://dali.jp/
大胆なドメイン名。
ドメイン名に偽りなしで、ダリがいっぱい。

観光地にありがちな、なんちゃって美術館ではなくて、
かなり本格的な美術館。
庭園も素敵。
猪苗代や裏磐梯に行く機会があったら寄るべし。
お勧め。

猪苗代ハーブ園 [観光]

http://www.listel-inawashiro.jp/herb.html

チェーンソー彫刻の干支があった。
毎年1体ずつ作っているとのこと。
猿がカメラを持っていた。

朝飯バイキング [食事]

わりとうまかった。
会場が3つあって、みんなバラバラの場所を選択。
仲が悪いらしいw

2005-10-09 Sun

リステル猪苗代 [観光]

http://www.listel-inawashiro.jp/

猪苗代へ。
私、嫁、それぞれの両親、計6人のお食事会企画。

集合後、クアハウス、温泉につかる。

食事は美味しかったですわ。

栃木「蔵の街」音楽祭 [音楽]

嫁が出演するの東武線で栃木まで。

それなりに歴史ある古楽の音楽祭らしく。
しっかり運営されていた。

SP盤の再生をしていたので鑑賞。
電気をまったく使わないプレイヤーの音色はマジですげーよ。
竹針を毎回カットしたり、途中で裏返す必要があったり、
面倒なんだけど、音色聴くと面倒なのはどうでも良くなる。
カザルス、シゲティの演奏を聞いた。
細部まで音が再現されていて、
CD とは比べものにならないつややかさ。
生演奏と遜色ない。
再生機械というよりもはや楽器という感じ。

2005-10-08 Sat

電光掲示板字幕コントローラ - G-Mark System [ネタ]

マタイ受難曲ではセリフやストーリーを電光掲示板で字幕表示していた。
それを制御していたのは Windows のソフトで、
G-Mark System というものだった。
ジーマーク = 字幕。
ベタなネーミングだ。

宴会 [食事]

なんちゃって会計係。

マタイ受難曲演奏会 [音楽][CD]

千葉ぱるるにて。
縦がずれまくった状態で3時間弾くのはさすがにつらかった。
かなり疲れた。

マタイ受難曲はバッハの最高傑作、と言われている。
たしかにそんな気がする。すごい曲だと思う。
できれば生で聴くのがお勧め。

マタイ受難曲

新訳聖書は弟子による共同執筆物で、
聖書の冒頭にあるのが「マタイによる福音書」。
マタイの元の職業が取立人ということもあって、
記録がきちんとしているためだと思われる。
その、キリストの受難の部分を曲にしたのがこの曲。
最後の晩餐から、処刑されて埋葬されるまで。
要するに、主は我々のために無実の罪で処刑されました、
というお話。
敬虔な気持ちになれます。

でもね、処刑物なら、
反乱起こして処刑で首を切り落とされるけど首が笑い出す、
という内容のほうに、より共感するよねえ。
こっちは敬虔もへったくれもないけど、元気が出る。

ステンカ・ラージンの処刑

Referrer (Inside): [2006-01-31-6] [2005-12-31-1]

2005-10-07 Fri

エロサイトの破壊力 [ネタ]

某エロ動画案内サイトからリンクを貼られた。
貼られた先は、なぜか、
インターネットから特許が出願できるようになった、
という記事。 --> [2005-10-04-13]

短時間に、そこ経由で3000人が来訪。
リファラーに残ってる数だけでね。
エロサイトってすごいわ。
2ch よりは破壊力がある。

ルーズソックスの今とその活用 [ネタ]

http://portal.nifty.com/koneta05/10/06/01/

こういう企画大好きだ。
他にも活用方法はありそうだな。

それと、これだけ長ければ、ブルセラショップで
切り売りや、測り売りもできそう。
10センチください、とか。
買うやつがいるかどうか知らんけど。

37signals Jason Fried氏の公演「より少ないシンプルな機能で競争する」 [computer]

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/09/37signals_jason.html
via http://blog.livedoor.jp/digdagdom/archives/50122035.html

37signals というのはシンプルで使いやすいサービスを、
Ruby on Rails で作って提供している、話題のグループらしい。
知らなかった。
ウェブを見るとたしかに良さげ。

37signals
http://www.37signals.com/

このグループの方法論についてまとめてある。
要点は以下。

・ 変化が必要な時に、すぐに変えられる仕組みと体制
・ 制約は重要
・ ユーザーインターフェースからつくる
・ より少ない機能で競争する
・ ブログで話題になる、ユニークな機能


この戦略をマーケティングの視点で見ると、
弱者がゲリラで勝負をする、というモデルだと思う。

強者の側としては、
生き残るためにこの戦略を模倣し駆使する、
もしくはカウンター戦略を生み出す、
というのが、明るい未来のためには必要なんだろうな。

他にも良いことがいっぱい書いてあるので一読をお勧め。

2005-10-06 Thu

Eビジネス研究会 [仕事]

今日もゴミ捨てだけー。

弦と楽器ケース購入 [音楽]

E線が切れたので、夜会社を抜け出して渋谷のマリオルッチへ。

半年前に調整してもらったときに、弦を「ビジョン」に
変えたら、すごく下品な感じになったのよね。
(--> [2005-04-26])
これはこれで素敵だけど、ちょっと下品すぎる気もするので、
気が向いたり、他の弦が切れたりしたら、
一気に張り換えるつもりで、「ドミナント」を1セット購入。
E線はいつも使っている「ゴールドブラカット」と、
最近発売されたばかりという「Wondertone Solo」を購入。
明後日の本番は、Wondertone を使うつもり。
チャレンジャーなので。

肩当ての楽器と直接触れる、ゴムのチューブが
ボロボロになって破れてしまったのでそれも購入。
1つ、160円なり。

315円で中古のケースが売られてたので衝動買い。
知人から譲ってもらったものを使ってるんだけど、
ちょっと重いのと、ファスナーがいかれてるので、
そろそろちゃんとしたのを買おうかな、と思ってたので丁度良いかな。
シングルの楽器ケースは4台目だけど、新品買ったことないなあ。
ダブルケースは新品だけど。


楽器屋を出た後、会社のお買物をすませて帰社。

Referrer (Inside): [2005-10-16-3]

引越ししたばかりの会社を訪問 [仕事]

神楽坂の駅からすぐのオフィスを訪問。
ラウンジスペースもあって、とってもお洒落。
雰囲気良いですわ。

仕事の話半分、ネタ半分。
楽しゅうございました。
来週も行く予定。

稲庭うどんの店「七蔵」 [食事]

9月から新しくなった上司とおでかけ。
途中新橋に寄って食事。

新橋の駅ビルを徘徊。
最初魚屋に行こうとしたら11時45分だというのに
すでに行列ができていたので、2F のうどん屋へ。
うまかった。

検索するとたくさんひっかかる。有名な店なのね。
「七蔵 うどん」でYahoo!検索

下のページに書いてあるけど、最近地下から2Fに移った店らしい。

http://nikkeibp.jp/style/life/topic/satonao/050418_nanakura/

上司が昔は良く通っていたらしく、店長と親しげに話をしていた。
尊敬度アップだね。

昔の店では、毎晩来たら糖尿病になるぞ、
と店長が豪語していたとのこと。
テリーヌの上に刺身がのった、うまい小料理とかが出てきたらしい。
そのうち夜も行ってみようと思う。

ちなみに、その新しい上司はとても優秀。
ネタもいっぱい持ってて楽しい人ですわ。
色々な職場で色々な上司がいたけど、今度の上司は
最高レベルの一人かもしれない。
潰されないことを祈る。

IRRに関して整理したこと [computer]

http://d.hatena.ne.jp/maem/20051005

まえむらさんによる解説と整理。
勉強になる。

いろいろな人と話をすると、インターネットの経路は、
世間一般ではまだまだ以下のように思われているらしい。

- ISP 間の経路は IX で交換されている
- 原始的な BGP による経路交換で経路情報を作っている

過去はたしかにそうだったんだけど、

- 規模の増加によるトラフィックの飛躍的な増加
- 規模の増加によるオペレーションミス等による
  偽の経路情報量の増加
- 悪意による攻撃

などのために、経路制御の方法も大幅に変化している。
IRR は中でも広く利用されている革新的な手法の1つね。
革新的、と言っても感覚的には相当古い気がするんだけど。

人材採用は難しい [ネタ][CD]

http://d.hatena.ne.jp/iidabashihakase/20051005

優秀な人材は「怖い」から採用できないというのである。


私にも理解できないけど、目の前で見ちゃうと、
たしかに、いや〜ん、な気分になるね。

これを明言する人はいないし、本人にその自覚はないだろう。
しかし、そんなトップの元に仕える人たちは悲惨であることは疑いがない。


現代を生きる以上は、悲惨を楽しめないとね。
ショスタコーヴィチの音楽とかを聞くと良いらしいよ。

Babi Yar
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲全集

なぜパンダはみんな帰ってしまうのですか [ネタ]

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091128188607.html

中国の外交官だから、仲が良くない国からはいなくなるのです。

風太君で我慢するのだ。

13歳のハローワーク公式サイト []

http://www.13hw.com/
via http://dkiroku.com/

想定読者は13歳。
好きなことから将来お勧めの職業を教えてくれる。

「エッチなことが好き」な人にお勧めの職業
http://www.13hw.com/interest/interest06_09.html

ここ、いちばんクリック数が多いと思うけどどうかしら。
アクセス統計見たいのう。

まともな職業が並んでてちょっとがっかり。
まあ対象、13歳だしな。

ざっと眺めてみたら、プログラマー、ネットワークエンジニア、
システムエンジニア、、、、そんな職業は存在しないらしい。
13歳の子が大人になった時代には絶滅すると思ってるのか、
お勧めしてないのか。
コンピュータやネットワークに関わる仕事は面白いのに。
若者に、プログラマーになりたい、と言われたら
大変だけど、間違いなく知的な刺激は大きいので、頑張れ!、
と答えるんだけどねえ。
ただし知的興奮ができない馬鹿には絶対勧めない ;-p。

2005-10-05 Wed

サーヤと自然災害 [ネタ]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1111287160/l100

11月15日に挙式らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000043-jij-soci

地震がきたら笑うな。

データ転送オブジェクト(DTO)の解説 [computer]

http://www.microsoft.com/japan/msdn/practices/type/Patterns/enterprise/DesDTO.asp

なんでも隠蔽すりゃ良いってものじゃないけど、
ある程度の抽象化は必要。
DTO はわりと良く考えられた抽象化だと思う。
ちなみに、思うだけで、使ったことありません。弱い。

DTOの良い点

- リモート呼び出し回数の削減できる可能性がある
- パフォーマンスが向上する可能性がある
- 内部を隠蔽することができる。
- 構造が整理でき、意味のあるビジネスオブジェクトの発見が助けられる
- テストが容易になる。
                                                                      
DTOの悪い点

- クラスが沢山できちゃう可能性がある。
- 処理のオーバーヘッドが増える。
- コーディング量が増える

なぜ高くても買ってしまうのか売れる贅沢品は「4つの感情スペース」を満たす []

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003866.html

橋本大也氏の書評。
いつもながら勉強になる。
マーケティングを勉強してる人にとって参考になることが
いっぱい書いてある。

ニューラグジュアリー企業の8つのカギ

1 決して顧客を侮らない
2 価格−数量の需要曲線を崩壊させる
3 真の「ベネフィットの階段」を創出する
4 絶え間ないイノベーションと品質向上により、完璧な体験を提供し続ける
5 ブランドの価格帯やポジショニングを拡大する
6 バリューチェーンをカスタマイズして「ベネフィットの階段を提供する」
7 従来とは異なるマーケティング手法を用い、ブランド信奉者を通じてヒットの種をまく
8 アウトサイダーのように当該カテゴリを攻め続ける


この視点で「ニューラグジュアリー」リンク集を見ると
たしかになるほど、と思う。

SONY がピンチだ、と最近言われるのは、
この視点で行動している企業だ、と社会的に認識されなくなったのが
理由なのかもなあ。
経営戦略を、もはや「ニューラグジュアリー」企業ではない、
と切り換えたのかもしれないんだけど、世間はまだまだ、
SONY には「ニューラグジュアリー」企業であることを
期待しているのかもね。


余談。
SONY はわりと好きで、人にはわりと勧めることが多いんだけど、
自分では SONY 製品はまったく持っていなかったりする。

2005-10-04 Tue

ピンクのパラソルを持った妖精 [ネタ]

http://skmwin.net/#000855

半裸なのは妖精だから。

Sleipnir 2.00RC1 リリース [computer]

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/

やっとウィンドウ一覧が実装された。
これで上のタブを消せる。

SQL Designer - ウェブでデータベースデザイン [computer]

http://ondras.praha12.net/sql/demo/
via http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20051003.html#p01

格好良いなあ。
手軽に作って XML+XSLT で吐き出せる。

インターネットから特許が出願できるようになった [computer]

http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/puresu_internet_syutugan.htm
via http://blog.nanae.biz/?eid=314024

インパクト意外と大きいかも。

次のインパクトは特許に関する情報発信の拡大かしら。
生の情報をどこかに委託して、

- 日本語として読み易くする
- Wikipedia っぽくダラダラと巡回できるようにする
- RSS 発信とかもしたり
- 特許の順位付けをしたり

こんな感じでサービス化して欲しいなあ。
こういうのも Google 先生なのかのう。

Referrer (Inside): [2005-10-07-3]

table 変換支援 elisp [computer]

http://www.taiyaki.org/elisp/table/

Emacs 上で CSV データをテキストの表に変換する elisp。

CSV をテキストの表にする elisp ないかなあ、
とぼやいたら dkiroku さんが教えてくれた。--> [2005-10-04-3]

早速インストール。
便利〜。
どこかのキーにバインドするかどうかは悩み中。

Referrer (Inside): [2005-10-04-3]

赤ペン先生「のまネコ」発表文を添削 [ネタ]

http://byonabi.haru.gs/main/html/bkn_85063.html

すごい。

ちなみに原文も相当名文だと思う。
2ch の人にレベルを合わせて完璧に書き上げている。
かいかぶりかもしれないけど、相当頭が良い、
ちゃめっけがある人が書いたんだと思う。
原文を書いた人に、会ってみたいなあ、と思った。

にわかな奴ほど語りたがる [ネタ]

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000054.html

そうそう、まったくその通り!

語る相手がいないので、みんなブログを書くのです。
便所に落書きするよりは生産的な気分になれるしな。

身近な人の偉大さは半減する [ネタ]

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000055.html

そうそう、まったくその通り!

たとえ半分でも、尊敬がある、というのが重要なりよ。

ゲリラ的雇用面接のすすめ [ネタ]

http://japanese.joelonsoftware.com/Articles/Interviewing.html

- 賢くて結果に結びつけられる人を採用するべき
- 面接に先入観があったら駄目
- 答えのない質問を用意する
- 変な人を間違って採用するよりも、
  優秀な人を間違って不採用にするほうがマシ。
- Cのポインタについて理解することはスキルではなく才能
- インターネットで15秒で見付けられるような質問は論外
- 違法な質問は駄目!

採用人事って難しいよねえ。
反省もするけど、外れは引いたことはないと思う。

隠し撮り防止技術 [ネタ]

http://www.kagami.org/diary/2005-10-02-1.html

ネタかと思ったらわりと真面目なもの。

似たようなのはサンダーバードにあったな。
ありえない、と思ったものでも実現できちゃうものだなあ。
テクノロジーは魔法だねえ。

創価学会について [宗教]

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1176661
via http://dkiroku.com/

「教えて!goo」で聞いてみた結果。

一般化した情報はあんまり面白くなくて、肉声っぽいコンテンツの
ほうがワイドショー的な楽しみ方ができる。
時間がいっぱいあるなら 2ch とかを読んで、
わははは、と笑うのが多分正しい。
時間がなければ、「はてな」のサービスから辿るのが、
生々しい情報を楽に巡回できて楽しいと思う。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C1%CF%B2%C1%B3%D8%B2%F1
http://b.hatena.ne.jp/keyword/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A?sort=hot


ちなみに私は学会の人でもキリスト教の人でもなくて、
典型的な日本人で自然宗教の人だと思う。
自然宗教についてまとまった解説は以下とか。

日本人はなぜ無宗教なのか(橋本大也氏の書評)
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001937.html

ただし葬式だけは曹洞宗の予定。
小中学校の同級生にやってもらおうかと思ってるので。
私が先に死んだら、だけどね。

Google AdSense の広告表示精度を高める方法 [アサマシ]

http://cl.pocari.org/2005-10-03-3.html

セッションターゲットを利用すると、
文字列の強調や無視ができるらしい。

エッチなのばっかり出てきてイヤン、
もっと賢そうなバナーを出してよ、
というのが個人的な悩みに、これで対応するのは難しそう。
残念。

Yahoo 検索リニューアル [computer]

「全裸セックス教団」で一位だ!。
ついてる!

「全裸セックス教団」でYahoo!検索

CSV データをテキストの表に変換するテキセル [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003832.html

Emacs でリージョン指定して、エイヤ、で変換、
そんなのが欲しいのう。
Emacs 病。しかも他力本願なのでタチが悪い。

追記)
あったよ!。--> [2005-10-04-12]
dkiroku さんありがとう!!!

Referrer (Inside): [2005-10-04-12]

chalow 用 Yahoo! 検索プラグイン [chalow]

http://nais.to/~yto/clog/2005-10-03-2.html

設定してみた。
「バイオリン」でYahoo!検索

Referrer (Inside): [2006-03-13-2]

MS Office 12 の UI は大幅に変わっているらしい [computer]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0930/mobile310.htm
via http://dkiroku.com/

スッキリして良さげ。

とはいえ Emacs で下書きをしてから Office に貼りつける、
というドキュメント作成スタイルはきっと変わらない気がする。
テキストに束縛されてる、という状態は本当はマズいんだろうなあ。
進歩を阻む要因になってるような気もする。

2005-10-03 Mon

駒沢大学でお仕事 [仕事]

TeraStation の初期セットアップの様子を見たり。
良くできてるな。

logos さんにワインをおすそわけしてもらった。
聞きそびれたけど、ぶどうばたけ、のワインだと思う。
ぶどうばたけ --> [2005-04-17-6]

マインドマップの議事録を見せてもらった。
わりと良さげな気がする。
Emacs が手放せないのと、マウス操作が苦手なので、
個人的には使うには抵抗がありまくるんだけど、
Emacs で箇条書きをしたものを、動的にマインドマップ化する、
というようなソフトウェアがあればぜひ欲しいなあ。
箇条書きとマインドマップの相互変換はわりと容易な気がするので。

CSS Optimiser [computer]

http://www.100shiki.com/archives/2005/10/_css_optimiserc.html

CSS のファイルサイズを最適化してくれるツール。

最適化しすぎて可読性が低下したら嫌だな、
とか考えちゃうのは富豪病かしら。

信じられないが、本当だ [ネタ]

http://karen.saiin.net/~clytie/index.html
via http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/20050929.html#200509298

軍事関係で信じられないけど本当の話をまとめたページ。
ネタ元は 2ch。

言及リンクのない Trackback をはじくプラグイン Junk Filter 版 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051001/1128152264

実装しとこうかなあ。
Trackback SPAM は、それなりに来るけど SPAM 避けしてるので、
そんなに困ってない。
モチベーションがいまいち上がらんかも。

トラックバック SPAM 対策 --> [2005-04-21-10]

Referrer (Inside): [2005-11-23-3]

井川慶伝説 [野球][ネタ]

http://2chart.fc2web.com/igawa.html
via http://blog.nanae.biz/?eid=309524

こんなに面白いやつだったのか。

Referrer (Inside): [2007-01-12-3] [2006-03-19-6]

apache の KeepAliveTimeout を変更してパフォーマンスが劇的にアップ [computer]

http://akalabo.net/archives/2005/09/apachekeepalive.html

Apache の Tuning は定番のパラメータ以外は、
実はそんなにやる機会はない。

- プログラムや DB の方が先に音を上げることが多い
- 数を増やしてなんとかしちゃう、という手が使える

この辺が理由。

ただ理屈は知ってたほうが良いと思われる。
他のケースでも応用が効くし。

一太郎裁判についての解説 [computer]

http://bonse.mydns.jp:880/~web/myarch/2005/10/post_109.html
via 知り合いの mixi 日記

わかりやすくしっかり書いてある。

日経新聞の嘘つきー、というのはいつものことだから、
そんなに腹は立たないけど、
記事をそのまま信じちゃうおじさんには腹が立つ。

追記)
まとめがアップされていたので URL を変更。

フローマップ移転 [computer]

http://www.flowmap.jp/

1ヶ月程前に始まったサービス(-->[2005-09-06-1])
のURLが移転したらしいので対応。

視覚化するといろいろと発見があって面白い。

検索エンジンからの割合とかも出してもらえると面白いんだけどなあ。

Ajax の長所・短所・実装に関するメモ [computer]

http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20051002182645

Ajax は勉強をしている人なら誰でも知ってるけど、
勉強してない人は全然知らない。
Ajax 知ってる?、って聞いてみるのはウェブエンジニアの
レベルを知るには手頃な質問かもしれないな。

Rails でのクラス設計とDB構造。OR マッピング [computer]

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/10/railsdbor.html

Rails はデータベースの作り方が鍵らしい。
でも、まだいじったことないんだよね。弱い。

MySQL Activity Report - MySQL 統計ツール [computer]

http://gert.sos.be/en/projects/mysqlar/
via http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050927/1127898301

MySQL の統計情報を取得してグラフ化してくれる。
それだけじゃなく、Tuning Tips まで表示してくれる。

すげー、、、、、と思ったけど、
商用の高いDBだとこういうツールはあたり前だよなあ。

新人入社 [仕事]

PCのケアやら、アカウント作成やら、教育やら。

2005-10-02 Sun

出社 [仕事]

報告書書き。

メキシコ料理 [食事]

音楽の話ってやっぱりしないよなあ、
とか思いながら食事。

マタイ練習 [音楽]

午後、西葛西にて。
合唱が入ると格好良いなあ。
落ちてすまん。本番はちゃんと弾くよ。
そんな感じ。

2005-10-01 Sat

ダスビ初練習 [音楽]

夜、森下にて。
遅刻しそうなので駅からあわてて走る。
でも開始がちょっと遅れたのでちょっと拍子抜け。

練習も、通すのかな、と思ったけど通さず、これもちょっと拍子抜け。

1楽章の最初は 1st は弾かない、ということも知り、ちょっと拍子抜け。

打楽器もいなかったのもちょっとさびしかった。

でも、ガツンと鳴る低弦の格好良いし、
3楽章のビオラが、やる気満々でちょっと空回りしてたり、
うーん、ダスビだねえ、という空気は感じられた。
良い良い。

隣はスコアールのコンマスの井上さんだったんだけど、
楽譜にすでに影譜が書きこまれていたり、
さらいこみも完璧だったり、さすが!!!、と思った。
ついでにちょっと反省。

嫁がギックリ腰 [整体]

池袋の整体へ。
ついでに調整してもらう。
整体は久しぶり。
一部の背骨の動きが悪くなっていた。
あきらかに可動域が広がるというのは整体ならではだよな。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20