前の日 / 次の日 / 最新 / 2012-05

/home/pochi/ChangeLog / 2012-05-21

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2012-05-21 Mon

Ubuntu 12.04 に Mediawiki をインストールする、その1 [Ubuntu][mediawiki]

MediawikiはWikipediaでも使われてるように世界では相当メジャーなwiki実装。
高機能で履歴管理もできて良くできてる。
弱点はページ毎にユーザ権限を変えたりできないことぐらいかな。

でもなぜか日本では流行ってないんだよね。
インストールが面倒だからなのかなあ。
インストールして起動できるようにするところまで書いてみる。
Ubuntuだとaptでサクっと入るのでそんなに面倒じゃない。


○事前準備
---
以下のことは決めておく。
設定ファイルをいじれば後で変更はできるけど先に決めておくほうが楽。

- MySQLのrootパスワード: ※MySQLの管理者パスワード

- Wiki name: <Wikiの名前> ※Wikiのタイトル等の名前

- Admin username: <管理者ID> ※Wikiの管理者ユーザ、初期状態だと WikiSysop
- Passwd: <管理者パスワード> ※管理者のパスワード

- Database name: <mediawikiが使用するデータベース名> ※MySQL上のデータベース名
- DB username: <MySQLのデータベースにアクセスするユーザID>
- DB password: <MySQLのデータベースにアクセスするユーザのパスワード>


○aptでインストール
---
以下を実行。
mediawiki-extensions も同時に入れちゃう。

sudo apt-get install mediawiki mediawiki-extensions


MySQLのインストールが済んでなければ、途中でrootのパスワードを聞かれるので、
先程決めたパスワードを入力する。

しばし待ってるとごりごりいろんなものがインストールされる。


○apacheの設定
---
/etc/apache2/conf.d/mediawiki.conf の以下のコメントを外して有効化。

Alias /mediawiki /var/lib/mediawiki


こうするのが簡単だけど、URLや設定ファイル等は、
やりたいことに合わせて変えても良し。
Virtualhostの下に書くとかね。、

apache を再起動。

/etc/init.d/apache2 restart



○ウェブからMediawikiの設定
---
ブラウザからwikiのURLに接続。
すると設定画面が立ち上がるので、最初に決めた設定をごりごりと入力。

データベース回りはとりあえず以下のようにしておく。

Database type: MySQL
Database host: localhost

Storage Engine: InnoDB
Database character set: MySQL 4.1/5.0 UTF-8


入力項目に間違いがなければ設定ファイル(LocalSettings.php)を作ってくれる。


○設定ファイルの配置
---
以下のコマンドを実行

sudo cp /var/lib/mediawiki/config/LocalSettings.php /var/lib/mediawiki/


これでwikiのURLにアクセスするとMediawikiのトップページが表示される


○続いてやっておいたほうが良い作業
---
以下はやっておいたほうが良いと思う。
別のページで書いた --> [2012-05-23-9]

- memcached の導入
- php-apc の導入
- まともに日本語検索できるようにする
- ロゴの修正
- SiteCSSの設定
- 時刻表示をJSTにする

Referrer (Inside): [2012-05-23-9]

Web Intents - ウェブページをウェブアプリへ渡す仕組み [ウェブ]

http://webintents.org/

有用なウェブページを見たときに、ブックマークをしたり、Facebookでイイネ、
を押したり、あれこれ再利用したいことがある。
でも、今は別のウェブアプリを使った再利用は意外と面倒。
自作したブックマークレットを呼び出してみたり。
ページに付いている「イイネ」ボタンを押したり、
そういうことをする必要がある。

Web Intents は、それを解決するフレームワーク。
ウェブブラウザ側にウェブサービスを登録しておけば、
そのサービスを必要なときに呼び出すことができる。

この仕組みが広がれば、ページ毎にイイネボタンを付ける、
みたいなダサいことはしなくて良くなるはず。

Shunpei Shiraishi さんのプレゼンがわかりやすかった。


「ノリタカヒロ×イケダハヤト」から佐々木俊尚無双にいたるウェブ論争獣道 [ネタ]

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/02/post-6473.html

獣道ってのは、じゅうどう、と読むのが良いのかな?
ん、喧道っていうエントリも出てくるのかしら?
今のところ「喧道」というキーワードでググっても、
まだバズワード化していない模様。
流派を立てるなら今だ。

ヲチャーの心得は何度も語られてるけど尊敬しちゃう。

 馬鹿だなあ、こっちは五年でも六年でもヲチし続けるんですよ。一ヵ月後に収まるとか、
お前はいったい何を言っているんだ。木村剛であれmixiであれ池田信夫であれ、
そこに何らかの面白味がある限り、メンタルダメージなどという抽象的な概念はかなぐり捨てて、
数々の春夏秋冬を何度も乗り越え全知全霊をかけてヲッチするんです。
最優先ヲッチ先は起きてヲッチ、飯喰ってヲッチ、移動中にスマホでヲッチ、会社でヲッチ、
赤ちゃん寝かしながらヲッチ、クソの途中もケータイ片手にヲッチ、
原稿や企画書や事業計画読みの合間にヲッチだ。
そして面白さが溜まったらブログに書く。それがヲチャーというものです。

Nagiosからフォークしたネットワーク監視ツール「Icinga 1.7」リリース [computer][監視]

http://sourceforge.jp/magazine/12/05/16/2248247

IcingaはNagiosからフォークしたプロジェクトで、Nagiosとの互換性を保ちつつ
さまざまな改良が加えられている。


Nagiosとの機能比較は以下にある。

What does Icinga have that Nagios doesn’t?
https://www.icinga.org/nagios/feature-comparison/

Nagiosの弱点を補強してるようでなかなか良さげな感じ。

Ubuntu だと apt でさくっと入りそう。
隙があったら試してみよ。

私が「メチャクチャにヤバイ就活生」になったこと①(就活〜サイトのコンセプトまで) [ネタ]

http://kondoyuko.hatenablog.com/entry/2012/05/21/084134

私の26歳の誕生日である、5月16日にリリースした
「メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?」というWebサイトが、
とんでもないアクセスを記録しました。予想を上回る、くらいじゃとても
言い表せないくらいすんごい反響にびっくりしているとともに、
あのサイトをつくった経緯を自分自身で説明することが必要だと思い、
こうしてブログを書いています。


メチャクチャにヤバイ経歴をもつ近藤佑子を雇う --> [2012-05-16-10]

の中の人のブログ。

この中の企画書が素晴しい。
というか、この企画書を持って就活すればどこでも採用してくれそうな気がするんだが。



とりあえずブログはLivedoor Readerにつっこんだ。

Referrer (Inside): [2012-05-23-5]

LL Decadeチケットの販売開始 [LL2012]

http://ll.jus.or.jp/blog/archives/324

販売方法
    ローソンチケットにて販売
Lコード
    34482
発売日
    5月21日
種類
    Tシャツつき 3,000円
    (6月30日まで)
    Tシャツなし 2,000円
    (8月3日まで)


今年もプログラム公開前にチケット販売という暴挙。
それでも買う人がいるから不思議ではある。

懇親会費用は別途になるので注意。

LL Decade 懇親会スポンサーを募集します [LL2012]

http://ll.jus.or.jp/blog/archives/313

今回は公式に懇親会を開催する予定。
ただ懇親会はお金がかかるので、参加者の費用負担を多少でも下げるため、
懇親会のみのスポンサーを募集中。

募集条件は以下。

LL Decade 懇親会スポンサー募集条件:

募集金額:一口15万円 x 2社
スポンサー特典:
 ● 懇親会冒頭での挨拶
 ● 2名分の懇親会参加チケット
 ● LL Decade本イベントでの配布物可能
 ● LL Decade Webサイトにスポンサーロゴを掲載

ご興味のある企業の方は「LL Decade 懇親会スポンサー希望」と明記の上、以下のアドレスまでメールをお送り下さ
い。

    E-mail:info2012 at ll.jus.or.jp


配布できるからイーモバの申込書とか配ると良いのかもですぞ。

ところで、2社以上集まっちゃったらどうするんだっけ??

IBM対スルガ銀行事件のネタではない評釈 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/ronnor/20120518/1337349163

もし、IBMがミスはあれども誠実に頑張ったのであれば、
それにもかかわらずこのような判決を食らった大きな理由は、
不利な内容の書面を残したことと当初の訴訟戦略の誤りがあったものと推測される。


裁判ってのもある種のゲームなのかもなあ。

裸や性は本当にエロなのか? [ネタ]

http://matsuhiro.blogspot.jp/2012/05/g-togetter-tgtr.html

日本も江戸時代は混浴あったというからエロは輸入か発明か発見された感覚なのかもしれないな。


多分、今も発明や発見や発展が続いてる。
永遠の最先端分野ではないかと思う。

本もいっぱいある。
その分野の本を読み続けてみるのも面白いかもしれない。

セックスの発明—性差の観念史と解剖学のアポリア

女はポルノを読む—女性の性欲とフェミニズム

NAVERや楽天は中の空気がもの凄い。競合他社は勝てなくて当たり前かもね [ネタ]

http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/17571

これからの起業家は、この「徹底的な頭脳プレー+速く!速く!もっと速く!」は
デフォルトで覚悟しないといけない時代になるのだと思う。


これは起業家じゃなくてもそうなんじゃないかしら?
サラリーマンだって、こういうふうに仕事をしたほうが、自分の時間が沢山持てて楽しいと思うんだ。

また、その空気で社内を染め上げられる影響力がないなら、起業などせずに、
おとなしくサラリーマンをやっている方がいいかもしれない。


サラリーマンだって、自分のチームに良い影響を与えたほうが幸せになれると思う。
みんながちょっとずつ良くする、っていう文化を作る、っていうことができれば、
経営者に影響力がなくても良いんじゃないかな、とも思うんだ。
経営者には経営っていう仕事があるわけだし。

引き算のデザイン vs ごちゃごちゃしたデザイン [ウェブ]

http://www.milkstand.net/fsgarage/archives/001835.html

「エレガントなデザイン」より「ごちゃごちゃしたデザイン」の方が売れるという話がある。


そういえばエロな感じの 2ch のまとめサイトってそんな感じだな。
ドン・キホーテの圧縮陳列を連想した。

Wikipedia - 圧縮陳列

大学生がよくカルト系団体にひっかかるパターン - Togetter [ネタ][音楽]

http://togetter.com/li/306809

オーケストラにひっかかるパターンに似てるか?

「社会的に意義のある仕事に参加するよう誘う」→「困難な作業を共同でする」
→「失敗を叱責する。自尊心をいったん破壊する」→「後から裏で励ます」
→「仕事を成功させる」→「一緒に感情的に高揚する」→
「(総体として)恩人という印象を残す」


こんな曲できるわけねーよ。でも、なんとか本番できた。やったー。
っていうのは良くある。

「恩人役」は往々にして年齢の近い「兄」「姉」的な人物である。


先輩は一生先輩、という謎の文化があるぞ。

カラオケ、宗教歌、労働歌など、一緒にうたを歌う。


一緒に演奏するぞ。

自分の本心を隠すような団体を名乗る。本当の目的を隠す団体名を名乗る。


ねえ、ショスタコーヴィチ好き?、良い曲だよ、と声をかけたりする。
本心は、人足りないから参加して、だったりする。

カルト資本主義

金環日食見た [生活]

ちゃんとリングに見えた。

Wikipedia - 日食

次の皆既日食は、11/14 にオーストラリアにて。

前回の皆既日食のときにキメてたっぽい人達はどうなったんだろ?
どっかにまとめないのかな?
探す気にならなかったけどね。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20