前の日 / 次の日 / 最新 / 2012-06

/home/pochi/ChangeLog / 2012-06-19

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2012-06-19 Tue

Google、MVCフレームワーク「AngularJS 1.0」を公開 [JavaScript]

http://news.mynavi.jp/news/2012/06/19/007/index.html

AngulaJS
http://angularjs.org

このサイトに動画デモがある。
これを見ると jQuery を使うより、格段にシンプルに動的なページが
作れそうなことがわかる。
破壊力あるフレームワークに見えるなあ。


関連) サーバサイドで使う手軽なJavaScriptフレームワーク
UbuntuでMeteorを試してみた --> [2012-06-16-1]

テクノロジーの進歩が社会を不幸にするとき [インターネット]

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20120619/p2

ぶっちゃけると、「早くやるのが正義」という時代はもう完全に終わって、
「配慮できなきゃ悪」の世界がやってきたのでLivertyは発想の根幹が
時代遅れだよ、と言いたい。


配慮する、ということを価値にするためには、ちゃんと定義が必要かもね。
その上でムーブメントを意識的に作る必要があるのかもしれない。

普通に、配慮をする人と配慮をしない人が喧嘩をしたら、配慮をしない人が勝ちそう。
それは悲しい気がするので。

3分間でLとRの発音をテケトーにマスターする [英語]

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/06/3lr-a1f5.html

LとRだけで奥が深い。

英語のエル(L)の発音は、語頭にあるときはライトエル(light L)で語末ではダークエル(dark L)


違うの知らなかった。

英語については、英語の発音や文法の専門家は教育の分野に手を出さないんですよ。
正しいこと知っていても、英語教育には出てこない。
なぜか説明すると長くなるんで、興味ある人がいて機会があったら書くかもしれないけど。
心理学の専門家が人間心理について語らないと同じようなものなんで、
特段に不思議なことでもないけど。


方言がいっぱいあって、正しい、という定義をしにくいせいかしら???

マジックコインキーホルダー [おもちゃ]

マジックコインキーホルダー

INTEROPのJuniperのブースで配ってた。
コインを外す方法は簡単なんだけど、回答を見るまでわからなかった。
負けた気分。

回答は以下にある。
http://www.juniper.net/jp/jp/local/interop2012/

瀧波ユカリの『臨死!!年金について60代の親と話してみた』 [ネタ]

http://togetter.com/li/323319

『臨死!!江古田ちゃん』などでおなじみの漫画家の瀧波ユカリさんと
親御さんとの会話をまとめました。
タイトルはご本人にお伺いして決めていただきましたヽ(´∇`)ノ


60代って、ゆとり世代なのかもねえ。
生活にゆとりがあって平和すぎて脳ミソ使ってないって意味で。

そういう世代が学生紛争をやれたってのがちょっと不思議なんだけど。
なんだろね、頭をちゃんと使ってないと劣化するのかね。

世界のGDPの歴史 [歴史]

http://ameblo.jp/orthoscopic/entry-10662779548.html

紀元1年から2008年までの推移。

日本がずっと一定のポジションを占めてるのがわかる。
すげーな。

もっとすごいのは、アメリカと中国だけど。

ロシアのポジションはどのぐらいなんだろ?
第二次大戦時点では第2位だったはず。

関連)
第二次世界大戦開戦時の主要交戦国の国力データ --> [2012-05-29-16]

それと中東の状況も知りたいところ。
産業革命まではかなりのポジションを占めてるはずだし、
今もかなりの影響力はあるような気がする。

猪瀬直樹副知事が尖閣諸島購入計画の「今」を告白 [ネタ]

http://biz-journal.jp/2012/06/post_276.html

日本政府は、ひとことでいうと、「役所」でしかないんですよ。
日本は歴史的にも、通常の国家としての意思決定をずっと放棄してきた。
それは戦前もそうで、政府ではなくて、霞が関という役所でしかない。


ってことは、誰が意思決定をしてたんだろう???

まあでも、全体の意思決定が必ずしも必要か、っていうとそんなことはないのかな。
個々に意思決定して動いてりゃなんとかなるような気もする。

日本は伝統的に、子供の意思決定は大目に見る、っていう社会だったのが、
そういう分別を持った大人が減っちゃったのが問題なんじゃないかなあ?
なんでも禁止すりゃ良いってもんじゃないと思うんだわ。

高橋克也容疑者逮捕のマンガ喫茶のその後… [ネタ]

http://matome.naver.jp/odai/2134007558072276401

報道方々はそのガッツをもっと別の取材で発揮して欲しいと思う内容でした。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20