前の日 / 次の日 / 最新 / 2007-06

/home/pochi/ChangeLog / 2007-06-10

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2007-06-10 Sun

ラクーアでグダグダになる [生活]

15時入場。

混みまくっていて、ヒーリングバーデは入場制限をしていた。

まずはお風呂。
ジェットバスでマッサージ。

リフレクソロジーの予約。
休憩所で飲み物を飲む。
リクライニングシートで休憩。軽く昼寝。

リフレクソロジーは、足20分、手20分のコース。
目、首に対応しているところが痛いのは予想通り。
消化器系、腰も弱っていたのは予想外。
先週飲みすぎたか。

入場制限が解除されたので、ヒーリングバーデヘ。
まずは40度の低温サウナ。
水と将棋世界を持ちこんで寝転がる。
1時間以上滞在。

一旦外に出て、ホットドッグを食べる。

テレビの取材が来ていたよ。

再びサウナ巡り。
汗出まくり。

ヒーリングバーデを出てお風呂へ。
温泉とジェットバス。

22時30分退場。
滞在時間は、7時間30分。

もうね、グダグダですわ。
体に全然力が入らない状態。

整体、モス [生活][整体]

上野で整体。
大雨だったせいか客がいなくて一歩が読めなかった。

モスでランチ。

シグマはどこへ消えた? [ネタ][computer]

http://www.yamdas.org/column/technique/sigma.html

なんだか最近またΣプロジェクトの話を耳にすることが多くなった。
良い兆候なのか悪い兆候なのか知らないけど。

私の理解だとシグマというのは以下のようなプロジェクトらしい。

- 国を上げて標準の UNIX を作る
- リポジトリは国で管理
- みんなでそれを共有しましょう

国が絡むと失敗する、というIT業界のマーフィーの法則([2007-06-10-3])に、
見事にあてはまってるよな。

同時期にプロジェクトに関係していないソニーが、
NEWSで成功してるのは痛烈な皮肉だよな。

プロジェクトとしては大失敗だけど、UNIX の技術者が増えた、
というのが最大の成果だったのかしらね。

Emacs が内部表現と思しきテキストファイルを吐いたときの対処方法 [computer]

http://diary.imou.to/~AoiMoe/2007.05/late.html#2007.05.30_s03

いちおうメモ。

C-x RET c emacs-mule RET C-x C-f


auto-save-buffers.el を使ってるので、内部表現が吐かれる頻度は、
そんなに多くはないんだけど、たまにあるんだよね。

関連)
auto-save-buffers.el で自動保存 --> [2005-10-18-3]

バイブレーターを手作りする本 []

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50848246.html

すごい本らしいぞ。

つくる電子回路

「日本語の語源」という本 []

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/06/post_5138.html

トンデモの中にも真実があるものなんだよね。
トンデモ大好き。
復刻されたら読んでみたい。

ThinkPad は レノボになって開発効率が上がっている [computer]

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/08/010/index.html

MacOS 入りの ThnikPad が欲しい。

MacBook は重すぎる。
kuromomo さんも重いと言ってるぞ。

参考)
ベイダー kuromomo さん曰く、「重い!」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/07/news029.html

IP アドレスは枯渇していない [ネタ]

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f0a92ba1bbd8a6510afb2d02b4f79f29

池田信夫を最近は見直してたんだけど。
良いこと書いてるなあ、と。
でも、ちょっとこれは酷すぎる気が。

インターネット自体が共有地の悲劇に落ちいってる感があって、
劇的な改革が望めない以上、今あるもので、なんとかしなきゃ、
というのが IPv6 の人の立場なんだと思う。

リリースを強制できれば問題解決、なんだろうけど、
それができないから苦労してるんじゃないかと。

オークションは、魅力的で現実的な解決策なんだけど、
拒否反応が強くてできないから、苦労してるんじゃないかと。

「年金を受け取れる権利」なんて、もともと存在しない [コラム]

http://www.tez.com/blog/archives/000916.html

権利だと思ってる人のほうが多いんだろうなあ。
そもそも日本という国が破綻してる可能性もあるしね。
世の中に確実なものは何もないので、投資は自分にするのが多分一番。

Erlang Tips [computer]

http://www.mikage.to/erlang/

やっぱり LL で喋って欲しいなあ欲しいなあ。

次回のダスビの曲目決定 [音楽]

11番に決定したらしい。
今度は大人の演奏ができるのかしら。
初回の練習が今から楽しみではある。
チケットは全席指定ですぐになくなる可能性が高いので、
聞きに来たい人は早めに言ってくださいませ。
本番は、来年の 2/11。

オーケストラ ダスビダーニャ
http://www.dasubi.org/

IT業界のマーフィーの法則 [ネタ]

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f1ec12e068c3286005477ecb350b46ec

1. 最先端の技術を使い、これまで不可能だった新しい機能を実現する
2. NTTや日立など、多くの大企業が参入し、大規模な実証実験が行なわれる
3. 数百の企業の参加するコンソーシャムによって標準化が進められる
4. 政府が「研究会」や「推進協議会」をつくり、補助金を出す
5. 日経新聞が特集を組み、野村総研が「2010年には市場が**兆円になる」と予測する


この条件が揃うと失敗する、と。
一言で言うと、国が絡むと失敗する、ってことだよな。
役人は優秀なんだけど、残念ながらシステムが腐ってる?

1. 要素技術はありふれたもので、サービスもすでにあるが、うまく行っていない
2. 独立系の企業がオーナーの思い込みで開発し、いきなり商用化する
3. 企業が一つだけなので、標準化は必要なく、すぐ実装できる
4. 一企業の事業なので、政府は関心をもたない
5. 最初はほとんど話題にならないので市場を独占し、事実上の標準となる


成功するのは、こっちのパターン。
小回り重要、国を絡ませないのも重要。

Referrer (Inside): [2007-06-10-12]

自己管理チェックリスト12条 [ノウハウ]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50847465.html

1. 目標は具体的に
2. 期限も具体的に
3. 進捗を測る
4. 賞罰を決めておく
5. 歩幅は小さく
6. 工程は細かく分ける
7. 持ち時間に注意する
8. 目標を共有する
9. 一緒に仕事をする仲間を持とう
10. 見直しは仲間と
11. 雑音を避ける
12. システムを見直して再構築する


全部甘いな。
恵まれてるのは、9ぐらいか。むむむ。


訳注:自らを振り返ると、結果論的にはこれらをやっているように
見えるのだけど、無意識なのだよなあ。天然?


苦労の賜物じゃないかと。
インタビューを読むと、どう考えても普通の人より苦労してると思う。

小飼弾インタビュー
http://sakurako.cc/column/2007/06/08-090000.php

それにしても、江川達也に似てるよな。
本を買いこみまくるところまで似てるとは。

そういえば、小飼弾を叩くコメントに
「アスペルガー」というキーワードがある。

Wikipedia - アスペルガー症候群

気になって調べてみたら、私も軽度なアスペルガーかも。
そうか、落ち付きがないのは精神的な病だったのか。
言い訳に使える言葉が一つ増えた、とか思った。
でもこの症状に当てはまる人って結構いるよね。
あたなたもわたしもアスペルガー。

橘直貴、バルトーク国際オペラ指揮者コンクール1位 [音楽]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000023-maip-soci

すげー。
でもこの写真、良くないな。
本人はもうちょっとジャニーズ系の良い男だぞ。

そんな橘先生の指揮する演奏会が7/16 にあります。
チケットが欲しい人は言ってくださいな。

ル スコアール管弦楽団 第22回演奏会
http://www.lesquare.org/

日時: 2007年7月16日(月・祝) 13:30開演予定
場所: すみだトリフォニーホール(大ホール)
曲目: ヒンデミット/交響曲「画家マティス」
      ミヨー/プロヴァンス組曲
      R.シュトラウス/「薔薇の騎士」組曲
指揮: 橘 直貴


でもこの日の周辺ってコンピュータ系の
イベントがぶつかってるんだよねえ。
直前がJANOG20、当日はWeb標準の日々。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20