前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-03

/home/pochi/ChangeLog / 2006-03-31

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006-03-31 Fri

上野公園で夜桜見物 [生活]

寒いのに人がいっぱい。
ビールの匂いが立ちこめていた。

通りすがりの女の子が、西郷さんのライトアップなんとか、
喋っていた。
ライトアップすると怖すぎるけど、それはそれで楽しいかも。
芸大の学園祭とかでイカれた学生がやれば良いのか?、
とか思った。

桜はもうちょっとで満開ぐらい。
またツボミの桜もあるので来週末ぐらいまでは花見できるかな。

上尾直毅、チェンバロリサイタル [音楽]

新大久保の日本福音ルーテル教会にて。

サブタイトルは「華麗さ瞑想の距離」なんだけど。
瞑想の曲ばっかり。
17世紀のフランスの曲が中心。

3曲目は

- ブランロシェ氏のためのトンボー (D.ゴーティエ 作曲)

4曲目は

- ブランロシェ氏のためのトンボー (F.デュフォ 作曲)

5曲目は

- ブランロシェ氏のためのトンボー (J.J.フローベルガー 作曲)

最終曲の中にも

- ブランロシェ氏のためのトンボー (L.クープラン 作曲)

要は、トンボー祭りだったわけだ。
「トンボー」というのは「墓」「墓碑」を意味する言葉で、
追悼曲らしい。
ブランロシェという人は、有名なリュート奏者で、
1652 年に、酒を飲みすぎて、階段から落ちて死んじゃった、
という人らしい。
まあ華麗な死に様ではある。
サブタイトルの「華麗」は多分これだな。

演奏は、さすが、すごい。
上尾直毅は天才だと思う。
客がそれほどいなかったのはかなりもったいない。


上尾直毅ホームページ
http://homepage.mac.com/muzette/

このホームページを見るとミュゼット奏者に見えるけど、
鍵盤奏者としての活動のほうが圧倒的に多い。
ちなみに日本ミュゼット協会なんてものも立ち上げてる。
日本のミュゼット奏者って多分一人しかいない。

Referrer (Inside): [2006-12-31-3] [2006-05-10-4]

もしもプログラミング言語が車だったら [ネタ][computer]

http://www.machu.jp/diary/20060329.html#p01

こういう比喩は、説明するときに便利。

「もしもプログラミング言語が女の子だったら」もきぼーん。
ハーレムアニメっぽいのが良いな。

Wikipedia - ハーレムアニメ


追記)
げげ、似たアイディアがあったのか。
しかも、5年前かよ。

ランゲージ娘
http://www.limo.fumi2kick.com/forum/lm_forum02.html

娘化サイトへのリンクも充実

娘化サイトへのリンク
http://www.limo.fumi2kick.com/forum/forum2_link.html

Winny 問題に関する議論軸は5つ [computer]

http://blog.tokuriki.com/2006/03/winny.html

1. 著作権問題
2. インターネットただ乗り問題
3. ウィルス問題
4. 情報漏曳問題
5. ソフトウェア開発の責任問題

どの軸で、どの立場で話をしているか、
というのがわかってないと議論になるわけがない。
モデレーターとポジションペーパー重要、と。

個人的に興味があるのは、1. 2. 5. だな。
今のスタンスを書いとこ。

1. 著作権

- データの使われ方は、所有者がコントロールできるべき
- 中間業者には選択肢があるべき。
  所有者と利用者が選択できなきゃ駄目。
- 所有者がいないデータはパブリックなものと一緒
- コード、インタフェース、データは分けて考えるべき
  データは所有者のもの。コードはパブリックなもの。
  インタフェースはコントロールしたいなら実装でカバーするべき。
- コードをどうしても所有者のものにしたいなら、
  難読化するなり、データを埋めこんで、そのデータがないと
  動かないようにするべき。
- ドキュメントはデータ。


2. インターネットただ乗り問題

- そんなものはないよ。多分。
- ただ乗りで何が悪いの?。
- 悪質なユーザは契約で各自が規制する


5. ソフトウェア開発者の責任問題

- コードにバグはつきもの。
  バグのないコードを書くのは人間には不可能。
- なのでバグのあるコードを書いたらアウト、とすると、
  全員アウトになっちゃう。
- 開発者には刑事的な責任はなし。
- 使用者に責任がある。
- 開発者が、開発したものと違うドキュメントを書いたら、
  それは詐欺罪。

IETFフォーラム・ジャパン2006 [computer]

http://ietf-forum.jp/

行きたいな〜。無料だと嬉しいなあ。

人類進化論アクア説 [トリビア]

http://homepage2.nifty.com/ToDo/cate1/sinkacua.htm

「女の由来」というベストセラー本で広まったのか。
へぇー。

化石的な証拠があるので、人類の起源はサバンナにある、
という説は定着してるけど、アクア説は化石的な証拠がないのよね。
でも仮説としては良くできているし、サバンナ説とも矛盾しない。

森 --> 海 --> 草原、という環境変化に合わせて進化した、と。
ここ1万年ぐらいは、ソフトウェア的な進化が劇的な気がするけど、
ハードウェア的な進化もあるんだろうなあ、と思った。
10万年後位になると、人類の外見的特徴も今と違う気がなあ。

海洋生物に親近感がわくのは、人間の起源が海の中にあるから、
という説もなるほどねえ、と。
まあ本能ってことだな。本能なら仕方ないね。
男の人が、、、、以下略。本能なら仕方ないね。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20