前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-09

/home/pochi/ChangeLog / 2006-09-08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2006-09-08 Fri

いまわしいモザイクを除去する MotionDSP [下ネタ]

http://www.100shiki.com/archives/2006/09/_motiondspcom.html

エロビデオのモザイクがなくなるのが先か、
モザイク除去装置ができあがるのが先か。

あー、過去の名作を見るときに使えるので、
モザイクがなくなった後でも需要はあるか。

日本の著作権は「鹿鳴館」である [コラム]

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20060904/109190/

フランスすげー。

フランスの国立視聴覚研究所が、過去制作された
10万本のテレビ・ラジオ番組を、ほとんど無料で
公開しているんですね。
8割ぐらいは無料で見られる。


フランスの著作権には「パロディ条項」というのがある。
要するにパロディを創作物として認めるという内容なんですよ。


著作権法が全然良い方向に改正されないのは大陸法的な
考え方の問題ってのものあるのか。なるほどね。

19世紀から20世紀頭にかけて、各種の大法典が各国に整備されました。
そのときに法のベースとなる原則の論理的な演繹の結果、
「すべての法現象に関する回答は大法典に準備された」
という建前を立ててしまった。
つまり、法典の中に何でも網羅されているという考え方を
取ったわけです。


「今の法律はおかしいから、もう壊してつくり直しちゃえ」
なんていうことは、法律学の負けを認めることになる。


負けや失敗を認めることは、恥ずかしいことでもなんでもなくて、
良い出発点に立つことなんだけどねえ。
現実を直視する勇気って、どうやったら身につくものなんだろ。

知識共有を阻む37の壁 [コラム]

http://akihitok.typepad.jp/blog/2006/09/37_efa5.html
via http://www.kunitake.org/chalow/2006-09-07.html#2006-09-07-4

問題はシステム化で解決、と。
システム化できないのはアイディアが足りないから、と。

教育っていうのが多分キーになるな。
子供はゲームから様々なノウハウを学ぶ。
大人も大人が好むものから様々なノウハウを学べれば良いのか?
エロゲー???

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20