前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-09

/home/pochi/ChangeLog / 2006-09-21

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2006-09-21 Thu

JANOG 19 Web オープン [JANOG]

http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/

とりあえずオープン。
まだほとんど素のままの MT。

コンテンツ、CSS、はその都度手を入れてく方向で。
一緒にコンテンツ作る人大募集中。

募集要綱書かなきゃ。

Rubyist Hotlinks - essa さん [computer]

http://jp.rubyist.net/magazine/?0016-Hotlinks

長い。
内容は面白い。

こういうインタビュー記事いいよな。

JANOG でもやんなきゃなあ。

mixi勉強会参加者が考える株式会社ミクシィの強み、弱みとは [mixi]

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1711#comment

沢山の意見が出てる。
ブレスト資料、アンケート資料としてはとても貴重。
でもそのまま経営に役立つデータかというとそういうわけじゃない。

まず、このデータはあくまでも仮説なので、仮説を検証する必要がある。
それに、強み、弱み、が絶対的なものなのか相対的なものなのか、
そういう分析も必要。
それを体系的に、漏れなく重複なく、つまり MECE にまとめて、
見易いテンプレート上に書いて、一目で状況がわかるようにする。
自力でやると結構面倒臭いけど、
コンサルは、こういうのもやってくれちゃう。
結果を活用できる自信があるなら、コンサルにお金を払うのも
悪くはないよね。

自民党派閥の基礎知識2006 [政治]

http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20060919A/index.htm

「派閥」ってなんだかイメージが悪いよね。
でも政治家に期待される、世の中のために法律を整備する、
という仕事をする上ではやっぱり便利な機能なんだと思う。

「派閥」みたいな「機能」の使い方は、
普通の人も知っておいても損はないと思う。
実社会でも、何かを決める、という仕事をする場合には、
そういう知識は役に立つのよね。
上が決めてくれないので、という言い訳が通用するのは若者だけで、
ある程度仕事ができるようになったら、
上に決めさせる、というやり方を覚えなきゃ駄目よね。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20