前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-12

/home/pochi/ChangeLog / 2006-12-12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006-12-12 Tue

万歩計 [万歩計]

10380

情報システム課忘年会 [仕事][宴会]

品川にて。
少人数で中華。

ちょっと偉い人会議 [仕事]

内職できてうまー。

エントロピーは増大する [computer]

http://cellistmiya.typepad.jp/blog/2006/12/post_0693.html

河野さんが、今のインターネットのわりと絶望的な状況について、
まとめてくれている。
笑うしかないけど、まあ問題点が見えている、というのは、
見えてないより全然マシ。
頑張ってれば、きっと天才が現われると信じて、
戦い続けるしかないんだろうな。
現場的には、
外から見ると悲惨なようでも、ちゃんと補給は続いてるし、
戦い続けるのもそれはそれで楽しいので、それもまた良し、かなあ。

手切れ金はけちるな [コラム]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50708902.html

正しいことをしてれば正しい結果が出る、
というのは、素敵なファンタジーだけど、
そういうファンタジーが成り立たないことのほうが、
実社会だと多いんだよね。
「正しいこと」の定義って人によって違うしな。

「欲しい」結果があって、そのためにプロセスを組み立てる、
というのが多分大人のやり方。
プロセスと結果を分離して考える、っていうのは、
意外と難しいけど、大人だったらできないと駄目だよね。

入学金は返したくない [コラム]

http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/51308762.html

「キャンセル料は取るべきである」というのには同意。

「貧乏人が不利になる」というのも多分そうだと思う。
でもその格差の解消のために入学金を利用する、
という発想はなんか違うと思う。

まあ、とりあえずルールが変わって、そのルールに
ある程度正当性があるのであれば、従うしかないよね。

スターバックス VS エチオピア [コラム]

http://cruel.org/economist/economiststarbucks.html

イルガチェフの名前と関係があるのかしら?
もうちょっと情報を集めないとわからんなあ。

データベースセキュリティガイドライン [computer]

http://www.db-security.org/report.html
via http://www.kunitake.org/chalow/2006-11-09.html#2006-11-09-1

代表的なデータベースにおける具体的な設定手順なんかも
欲しいなあ。
とか書いておくと良いことあったりするのかな。

分散型SNSシステムAffelioが活動休止 [computer]

http://kokogiko.net/m/archives/001796.html

あらら、そなんだ。
注目してたんだけどうまくいかなかったのね。
とりあえず停止しとこ。
いくつかリンクも外さないと。

関連)
Affelio 入れてみた --> [2005-07-12-2]

Perlでセル内改行つきのCSVファイルを処理する方法 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/spiritloose/20061110/1163126651

getline で呼ぶのが格好良いのね。なるほど。

Text::CSV_XS は便利なので良く使ってたり。

関連)
Text::CSV_XS --> [2005-12-19-5]

JANOG19 でのアンケートCGIなんかも、これを使ってる。

関連)
アンケートCGIの雛型 --> [2006-03-07-4]

W-ZERO3用の名刺リーダー [道具]

http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/function/card_reader.html

内蔵のカメラで撮影するのか。
これいいなあ。

魔法少女☆はてなちゃん [ネタ]

http://serif.hatelabo.jp/cecb4f6a840a6745a2c2681159579003ae99367b/

こういうネタって世界的に作られるようになってるのかな?
次は手斧少女モヒカンちゃんきぼん。

昔々の似たネタ)
BSDのプリンセス、マジカルとこちゃん
http://tokochan.haun.org/

zsh の入力履歴からの予測機能 [computer]

http://dkiroku.com/2006-12-05-6.html

便利なのかな。
とりあえず設定してみた。

Smarty を使った開発でデバッグを使う4つの方法 [computer]

http://cl.pocari.org/2006-11-29-1.html

デバッギングコンソールを使うのが勝利の鍵なのか!
なるほどねえ。

PHP は print_r しか有効なデバッグ手段がないなあ、
と思ってたけど、これ使うと激しく便利な気がするな。
デバッグ用の Smarty とか作っとくと便利なのか?

関連)
PHP で簡単にデバッグする方法 --> [2006-10-24-13]
PHP + MySQL + PEAR + Smarty によるウェブアプリケーション作成
         --> [2006-10-04-3]

今のコンピュータは「部分最適化」されすぎて直感的ではない [computer]

http://www.otsune.com/diary/2006/12/12/1.html#200612121

たぶん一番のコストというか障壁となる原因は
「人間が新しい事の学習を嫌がるから」なんだろう。


変化する、というのあとても自然なことだと思うんだけど、
実感として理解しにくいのかもなあ。
理解させる良い方法ってないのかなあ。
あやしい薬で一発!、だったら、その薬、大人買いするな。

Cui と Gui は作曲家の名前 [音楽][computer][ネタ]

http://at-aka.blogspot.com/2006/11/cui-gui.html

Cui はロシアの作曲家、五人組の一人。
Gui はイタリアの指揮者・作曲家。

へー。

computer 方面だと、

CUI : キャラクターユーザーインタフェース
GUI : グラフィカルユーザーインタフェース

なんだけどねえ。

ModPerl::{PerlRun,Registry,RegistryPrefork}でのカレントディレクトリ、BEGINブロック、@INGの扱いメモ [computer]

http://freebsd.g.hatena.ne.jp/TransFreeBSD/20061124/p1

mod_perl はそんなにいじったことないんだけど、メモメモ。

Norad Tracks Santa 2006 - サンタを追跡しよう [ネタ]

http://www.noradsanta.org/jp/default.php

某MLより。
今年もそんな時期だよ、と。
日本語ページも充実してる!

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20