前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-07

/home/pochi/ChangeLog / 2006-07-19

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006-07-19 Wed

アクセス先の AS 番号がわかる Firefox AS Number Extension [computer]

http://www.asnumber.networx.ch/

樽井さんに教えてもらった。
右下に AS 番号が表示される。
BGP ラブな人はインストールするべし。
BGP ラブじゃなくても今どの方面こにアクセスしてるかが
わかってなかなか楽しい。
へー、こういう風に分散してるんだー、とか。

ちなみに職場(InphoSphere)からアクセスしてみた結果は以下。

URLAS番号as-name
www.janog.gr.jpAS2514InfoSphere
www.yahoo.co.jpAS23816YAHOO
www.yahoo.comAS7233YAHOO-US
mixi.jpAS9370SAKURA-B
img.mixi.jpAS2514InfoShpere

img.mixi.jp は Akamai を使ってるので、
InfoShpere からアクセスすると、
InfoShpere にある Akamai のサーバにアクセスされるわけだ。

シグナルを使う際は signal() の代わりに sigaction() を使おう [computer]

プロセス間通信の問題を解くついでに、興味本位でいろいろと勉強。
シグナルは入出力機器からのイベント通知に使われる仕組み。

昔の教科書には、
シグナルは signal() を使え、
でも BSD と System V で動作が微妙に違うので取り扱い注意、
とか書かれてたので、そのまま信じてたんだけど、
今は POSIX で規定された sigacition 通称 POSIX signal を
使うのが一般的らしい。

へぇ、と思ったのでメモ。

参考)
以下にサンプルコードが載っている

システムプログラム(第5集)
http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~syspro/2005/No5.html

http://www.coins.tsukuba.ac.jp/%7Esyspro/2005/

去年の筑波大学の講義らしい。
良い講義だよな。
大学の頃はロクに授業受けなかったんだよなあ。反省。。。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20