前の日 / 次の日 / 最新 / 2006-11

/home/pochi/ChangeLog / 2006-11-22

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2006-11-22 Wed

万歩計 [万歩計]

6167

コンピュータに名前を付ける [computer]

http://d.hatena.ne.jp/h12o/20061111/deeside

自分の物に関しては、犬っぽい名前を付けるポリシーにしているな。

taro - 南極物語
jiro - 南極物語
kuro
shiro
tsun - 西郷さんの隣にいる犬の名前
rockey - 嫁の実家で昔飼ってた犬
max - 嫁の実家で飼っている犬
pat - フランダースの犬

このへんを適当にローテーションしながら使い回してる。

Web 2.0 にはなぜ楽観論が似合うのか [コラム]

http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2006/10/post_402.html

Web 2.0 が陰謀っぽくない理由。

- よく喋る
- 正体が分かりやすい
- 刺せばたぶん死ぬ

ネット時代で敵を作らないために大切なのは、自分の立ち位置を
はっきりさせることと、その場所からリアルな言葉を発信することだ。


立ち位置をはっきりさせる、って重要だよな。
今はこの帽子で話をしています、とかそんなの。

インターネットのこれから [computer]

http://cellistmiya.typepad.jp/blog/2006/10/2_4c53.html

インターネットの諸問題を解決するためには、
みんなである程度は方向性を議論する必要はあるんだろうな。

河野さんが4つの方向性を上げてくれている。

1) 競争原理と参入の自由に与し、全体最適性は追求しない
2) 規制やガバナンスによる管理統制に傾ける
3) 別網を作り、Security、QoS等の分離をした上で、
   現インターネットとの共存を目指す
4) 現インターネットのアーキテクチャ(アドレス、プロトコル、
   機構、その他)そのものを見直す


個人的には、4を「継続的に」やれる仕組みを作らなきゃ
駄目なんだろうな、と思う。

継続的にやるには、アーキテクチャの柔軟性を高めないといけない。
今は IP に依存しすぎな気がするんだよね。

- レイヤの分離を真面目にやる
- レイヤ間のシグナルを真面目に定義する
- レイヤ内での認証の仕組みを真面目に作る
- レイヤをまたがる認証の仕組みを作る

こういう方向で、地道に作り直していくことを
やらなきゃいけない時期なのかもしれない。
全体のアーキテクチャの見直し、というか。

たとえば初期の TCP を TCP/IP として再定義したように、
IP も改めて再定義したほうがスッキリするんじゃないかなあ。
たとえば経路に関する部分を一つのレイヤにする、とかね。

関連)
経路情報付きパケットでのルーティングの話 --> [2006-11-17-6]

無料のクラシック音楽を集めた「Classic Cat」 [音楽]

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061013_freeclassic/

メモってなかったらしい。

外科的手術なしで視力を回復させるオルソケラトロジー [情報]

http://www.fukulog.com/item_1227.html

寝るときに矯正用コンタクトをはめるらしい。

どうでも良いけど「オルソケラ」って覚えにくいな。

mixi.el for Emacs [computer][mixi]

http://cvs.m17n.org/viewcvs/root/mixi/
via http://taka.no32.tk/diary/20061024.html#p04

へー。
でも mixi って、仕様がコロコロ変わるからなあ。

1000万画素デジカメの威力 [ネタ]

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=20291

拡大すると遠くの丘の上の建物の中の人影まで見えちゃう。
びっくり。

試しに手元の Exilim (600万画素)で高精細モードで撮影してみた。
手振れさえしなけりゃ、たしかにすごく良く撮れる。
デジカメってすげー。

EXILIM CARD EX-S600

「いじめ」は個性ではなく、没個性 [コラム]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50681593.html

個性の尊重って、意外とコストがかかるんだよね。
でもそのコストを惜しんじゃいけない気がするんだわ。
今後ますます。

コンピュータの処理能力が益々上がってくると、
人間のやりたいことをどんどん実現できるようになってくるわけで、
だったら、やりたいことが沢山ないと面白くないよね。
いろいろな人がいれば、いろいろなやりたいことが出てくるわけで、
いろいろな人を積極的に育てないと駄目よね。
没個性は良くないと思うんだわ。

労働には「居場所」という面もある [コラム]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50695196.html

なるほどねえ。
だから業務を変えようとすると抵抗されるのか。
でも「居場所」って幻想だよね。
たまたまローカルミニマムに落ちたところにすぎないと思うんだけど。

テレビでは URL を1秒以上放送してはいけないらしい [ネタ]

http://www.otsune.com/diary/2006/11/18/2.html#200611182

内部基準らしいけど、なんだか馬鹿馬鹿しいねえ。
まとめサイトはここ!!、みたいなことをすれば面白いと思うのに。

核戦争後の美○しんぼ [ネタ]



ケンシロウとトキとラオウが出てるけど、たしかに美○しんぼだ。
天才。

北斗の拳占い [ネタ]

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2317/uranai.html

アミバ様だった。
ウイグル獄長のほうが好きなんだけどそもそもないのか。

2021 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2020 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2021-03-02 14:20