ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 32 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2006-06-29 Thu

LSIによる超高速キャッシュサーバ - e-trees freeocean [computer]

http://e-trees.jp/product/index.html

e-trees のブースに行ったら新製品が出ていた。
1.5Uとコンパクトになって、HTTP 1.1 に対応。

この箱は CPU + memory + HD というごく普通の構成ではなく、
処理をすべて FPGA、つまりハードウェア処理してるので無茶苦茶高速。
DoS 攻撃がきたとしても、多分負けない。

以前の製品は数千万円したんだけど、今回のはなんと400万円。
大規模なウェブシステムだと、ロードバランサと数台のキャッシュサーバを
アプリケーションサーバのフロントエンドで置くことになると思うんだけど、
この箱を使うと、それが1台で済んじゃう。
費用対効果を考えると、バカ売れしそうだなあ、これ。

ちなみに mixi あたりで実績はあるらしいよ。

参考)
JANOG 15 に LSI Server についての発表資料がある
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog15/program.html#date2

その時の事前打ち合わせ --> [2004-12-06-2]

追記)
いろいろと聞くところだと mixi 的には評価している、
という状態みたい。
実績、というのは言いすぎかもな。
でも評価するにあたっては実戦投入もしてるんだろうな。

2006-06-28 Wed

EPSON の新B5ノートPC Endeavor NA101 [computer]



1週間ぐらい前に NT350 を買おうと思ったら、
すでに販売終了でへこんだんだよね。

その代わりの新機種の、価格、スペックがようやく発表された。

NT350 同様DVDドライブはちゃんと付いていて、
Core Solo 塔載、1.2kg というのがウリ。

EPSON のノートは発注して、2、3日で来るのが素敵なとこなんだけど、
残念ながら出荷は7月上旬かららしい。

もうちょっとしたら会社で買おうっと。


せっかくなので他の製品もアサマシ!



2006-06-26 Mon

英単語の前後に半角スペースを入れるのはバッドノウハウ [computer]

http://www.otsune.com/diary/2006/06/21/1.html#200606211

なんとなく見易いから、ずーっとやってたけど、
バッドノウハウだったのね。

自覚しないバッドノウハウって結構ありそうだな。。。。

2006-06-21 Wed

オープンソース開発者を雇う前に解決すべき問題 [computer]

http://opentechpress.jp/opensource/06/06/18/1318218.shtml

仕事で、オープンソース開発者を雇う場合にしなきゃいけないこと。

- 著作権のポリシーを決めておく
- 商標について良く検討する
- プロジェクト活動の保証範囲等を明確にしておく
- オープンソース開発者を雇う土壌を作っておく

オープンソースに限らない話で、
コミュニティ活動に対するスタンスなんかも一緒だよな。


商標についてはピンとこないけど、
以下のような事例を読むと重要性が良くわかるよ

参考)
Ethereal から Wireshark への名称変更の経緯
http://opentechpress.jp/opensource/06/06/13/0238247.shtml

2006-06-21 Wed

AMDの次世代テクノロジを探る、CTO Phil Hester氏インタビュー [computer]

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/20/computex01/

今的な CPU のデザインについて、とても勉強にある。
インタビューアが良いんだろうな。

AMD は AMD のやり方で突き進もうとしてるわけだ。
すごいね。

2006-06-20 Tue

DirectX の真実 [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/directxworld/directxworld01/directxworld01_01.html

Windows のグラフィックス環境について良くわかる解説記事。
勉強になる。

2006-06-20 Tue

オープンソースのSNS [computer]

http://memo.xight.org/2006-06-19-14

結構あるのね。
ただ自分で使う用途は全然思いつかないんだよな。
なので Affelio 以外はインストールしたことなかったり。

2006-06-20 Tue

きれいな独自フォームの作成方法 [computer]

http://memo.xight.org/2006-06-19-16

JavaScript をうまく使う、という話。

2006-06-20 Tue

日本DNSオペレーターズグループ [computer]

http://dnsops.jp/

とりあえず subscribe。

仕事でDNSを触ることは少なくなったし、
ヘビーなとこのキャッシュサーバとか、クリティカルなDNS運用も、
する機会はここのところないんだけどね。

でも個人で DNS を設定する機会は増えてるな。
気がついたら、バルクレジスター割引ができるだけの、
ドメインを管理してたりするし。

2006-06-19 Mon

BIND9 の速度が BIND8 並に速くなる [computer]

http://ya.maya.st/d/200606b.html#s20060617_2

さっさと BIND9 に移行せよ、ってことね。

追記) 続き
http://ya.maya.st/d/200606b.html#s20060620_4

2006-06-19 Mon

何故、Java は嫌われるのか? [computer]

http://asip.tdiary.net/20060617.html#p07

個人的に嫌いな理由。

- 使いたいときに、適当に使えない
  書くぞ、という心構えがないと使えないのよね。
  LL とか e-lisp とかは、思いついたときにその場ですぐ使える。
- 障害時の切り分けが面倒。
  OS?、VM?、DB?、Web server?、AppServer?、コード?
- Java しか知らない Java の人には困った人が多い。
  (MS しか知らない MS の人と一緒かも)

こんなとこかしら。

でも Java は良くできた言語だと思うですよ。
箱庭環境として本当に良くできているし、
実際のサービスにちゃんと使えるし。

経験的なものだけど、Java をしっかり勉強して
業務でちゃんと使ってた人はわりと信用できることが多いと思う。
それに加えて、他の言語を1つか2つ知ってるような人は、
たいてい良い人のような気がする。
そんなことないかしら?

2006-06-19 Mon

ClickTracks Appetizer - アクセス解析ソフトウェア [computer]

http://memo.xight.org/2006-06-17-1

ちょっと格好良いかも。
某プロレスサイトあたりで使ってみるかな。

2006-06-19 Mon

Image After - ロイヤリティフリーで使用できる写真のライブラリ [computer]

http://memo.xight.org/2006-06-19-1

1万3000枚以上あるらしい。

参考)
フリー画像の検索サイト --> [2005-10-20-3]

2006-06-19 Mon

ソフトウェアは、私たちの想像よりもずっと複雑 [computer]

http://www.hyuki.com/d/200606.html#i20060616093839

生命が単純だけど複雑っていうのに似てるのかもね。
複雑さとの戦いは、きりがないけど、やりがいはある。

2006-06-19 Mon

Eclipse ユーザーのための NetBeans IDE (英語) [computer]

http://www.netbeans.org/kb/50/netbeans-plugin-dev-for-eclipse-users.html
http://www.netbeans.org/
via http://d.hatena.ne.jp/i-zuka/20060617/1150551453

いいづかさん、トップページに乗る
やるなあ。
太りすぎだけどな。
多分、ビール飲みすぎ。

2006-06-17 Sat

Haskell のクイックソートは格好良いけど遅い [computer]

http://www.jmuk.org/d/?path=2004/07/19#d19t01
via http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20060615#p01

なるほど。
データ構造に合ったアルゴリズムを使いましょう、ということなのね。

Referrer (Inside): [2006-09-15-6]

2006-06-17 Sat

UNIXを使っている後輩くんがかわいい [computer]

http://taka.no32.tk/diary/20060614.html#p03

UNIX オペレーションを指導するときは、
後輩の後ろに立って、後輩にオペレーションをさせて、
口だけ動かす、というのが効果的。
ペアオペレーション、みたいなものだね。

ASTEC では ara さんとかが普通に実践してて、
なるほどなあ、とか思ったんだけど、、、、
ひょっとして感動してる姿を面白がってただけか?
年を取ってわかることもあるな。むぅ。

2006-06-16 Fri

デジタル情報を活用する7つ道具 [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004571.html

1. Google デスクトップ
2. ZakuCopy
3. 紙Copi
4. アイデアプロセッサ iEdit
5. CaputureSTAFF -Light-
6. CLCL
7. FreshReader

参考になる。
私の場合、7つ上げろ、と言われたら

1. シェルコマンド群
2. Emacs
3. Chalow
4. Livedoor Reader
5. Google デスクトップ
6. Google Notebook

7つ目は何にしようかのう。
CLCL とか便利そうだから使ってみようかしら。

オールドタイプとか思っても言っちゃ駄目なんだからねっ!

2006-06-16 Fri

日本Rubyカンファレンス2006 発表資料 [computer]

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/open/PresenInfo.html

これも演奏会とぶつかってたんだよね。。。

Ruby は日常的に使ってるわけじゃないけど、
発表者がすごく魅力的なので生で見たかったなあ。

2006-06-16 Fri

L.L.Ring セッション内容発表 [computer]

http://ll.jus.or.jp/2006/event/session

ディマンシュの G.P. をぶっち切って良いものかどうか。。。。
本番前日の結婚式よりはマシか?

参考)
演奏会本番前日にぶつけられる結婚式 --> [2005-08-13-1]