ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 72 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2005-04-07 Thu

お気に入りナビ [computer]

http://www.mobirus.com/news/20050114fnavi
認証つきサイトにアクセスできるRSSリーダー。
IE にくっついて Firefox っぽく動く。

2005-04-07 Thu

解読されたSHA-1 [computer]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/Security/20050401/158327/
ブルートフォース(総当たり攻撃)に必要な 2^80 回よりも少ない
2^69 回で解読できることがわかったらしい。
ブルートフォース攻撃に対して2000倍脆弱になった、と。
通常使用する分にはまだまだ充分強力、と。
ただ別のハッシュ関数が採用されるきっかけにはなりそう。

2005-04-07 Thu

「見える化」の実践の「見える化」 [computer]

http://www.objectclub.jp/event/2004christmas/pdf/talks/kakutani.pdf
アジャイル開発での進捗管理の実例がわかりやすく書いてある。

2005-04-07 Thu

英文技術系のMLに参加しよう [computer]

http://senri.homelinux.com/gentoo/tech-mail.html
via http://dkiroku.com/
MLで使う英語がまとまってる。

真似重要。パターン化重要。
人間味はパターンをこなした上で付加すりゃ良い、と。
この辺は日本語のMLも一緒か。

2005-04-07 Thu

楽しい作文にする3つの題名のつけ方 [computer]

http://www.gks.co.jp/y_2001/main/rennsai/kikuchi/04052401.html
via http://dkiroku.com/
ウェブのタイトルの付け方もこうして欲しい。

2005-04-07 Thu

最速のサービス [computer]

http://www.100shiki.com/archives/001043.html

Bubbler の紹介
http://www.bubbler.com/

最速のブログツールらしい。
専用ツール + ウェブサービス という切口。
画像がドラッグアンドドロップで置ける。
チャット感覚でログが取れる。
いいかも。

2005-04-07 Thu

デスマーチを止める進捗管理の現実 [computer]

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/open01/open01a.html
最後に agile 的な話が書いてある。
ちなみに、

- 進捗は管理するものじゃなくて観察するもの
- 管理すべきは計画

という意見もあるですよ。

前はガントチャートを作るのに MS Project を使ってて、
すげー便利だったんだけど、今は手元にない。
他の人とのデータの共有とかを考えて頑張って
Excel とかで書いてたけど、そろそろあきらめて
GanttProject インストールするかのう。

GanttProject
http://ganttproject.sourceforge.net/
http://ganttproject.sourceforge.net/demo/demo.html

こっちでも良いかな。
Planner on Windows
http://winplanner.sourceforge.net/

2005-04-07 Thu

JUDE [computer]

http://www.esm.jp/jude-web/index.html
via http://dkiroku.com/
UML とマインドマップの組合せって面白いかも。
書き出したり図示したりすると、いろいろ見えてくるので、
そういう作業を支援するツールはわりと便利かもなあ。

個人的には現状はまだ前作業は Emacs と紙でちまちまとやっている。
紙には紙のメリットはあるけど、再利用性が低いのが問題。

2005-04-07 Thu

ズバリ自動化 Waha! Transformer Personal [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003267.html
アプリケーションの連携をプログラミングできるソフト。
UNIX だと標準入出力や pipe、そしてシェルという
素敵な機能があるので、ソフトウェアの連携が比較的手軽にできるけど、
Windows だと連携を手軽にっていうわけにはいかない。
連携が手軽にできるだけでやれることは大きく広がるので、
ひょっとするとこのソフトってすごく便利かもしれない。
本来数十万円するソフトが機能限定されたとはいえ、
1年間のライセンスで、1980円で買える。
とりあえず買って覚えとくと何かのときに役に立つかもなあ。

2005-04-06 Wed

サーバラック基礎講座 [computer]

http://www.keyman.or.jp/search/30000039_1.html
via http://www5.ocn.ne.jp/~ishii-k/ChangeLog/2005-04.html#2005-04-04
キーマンズネットのコンテンツなので2回目以降は
登録しないと見れない。
だいぶ前に登録してあって普段は全部見てないんだけど、
たまにこういう他にはあんまりないコンテンツが
あったりするのよね。>キーマンズネット

2005-04-06 Wed

第2回P2P勉強会の情報 [computer]

http://muziyoshiz.jp/20050313.html#p01
この勉強会潜りこみたかったんだけど多忙につき orz。
ログ見るとやっぱり面白そうだったのねえ。
私はP2Pの人でもなんでもないんだけど、
P2Pには未来を感じる(感じてた?)のよ。
でも IPv6 と一緒でなんかブレイクしないのよねえ。

2005-04-05 Tue

2005-04-05 Tue

暗号化ツールをいくつか試す [computer]

http://avoidnotes.org/~ohki/solo/crypt/crypt.html
大木さんの力作ドキュメント。

パーソナルデータを保護する手段としてフリーのファイル暗号化
ツールを、暗号化仮想ドライブソフトをメインとしていくつか紹介。

以下のレビュー。

- PGPDisk
- TrueCrypt
- TVD
- CrossCrypt
- その他

商用製品は結構あって、いちおうベストセラー製品の「秘文」とか
NTT Communications の製品とかを入れようかなあ、
とか考えてたけど、この辺のソフトでちまちまと運用も
選択肢として考えておこうっと。

「秘文」いちおうリンク
http://hitachisoft.jp/hibun/

2005-04-05 Tue

Webブラウザ戦争史 [computer]

http://strangeworld.cc/~requiem/web/browserwar.html
ブラウザの歴史だけじゃなく、HTML の規格遷移の理由等が
わかりやすくまとまっている。
ウェブ技術を敬遠してた理由の1つは、
このへんのごちゃごちゃがあまりにも嫌だったこと。
最近はそれなりに体系的に整理されてるので、
ちゃんと勉強しないとな、と思う。

この上のページ、中途半端にウェブを書いてる人全部に
読んで欲しいかも。。。。
だいぶ減ってきたとはいえ、技術的にあんまりな
ウェブページが多すぎる。

想言
http://strangeworld.cc/~requiem/

2005-04-05 Tue

P3P についてのメモ [computer]

IE6 以降でプライバシーポリシー機能が強化されたことによる
影響で、フレーム内で別のウェブサイトを表示させた場合に、
Coockie(クッキー)の読み込みがうまくいかない、
ということがある。
ちょっとググってみた。
まあそもそもフレームなんかを使ってる時点で
そのウェブサイトは負け負けなんだけどね。

まず IE6 以降、強化されたプライバシー機能についての
解説は以下。

Internet Explorer 6 のハイライト
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/whatsnewpublicpreview.asp
ここの「プライバシー機能」「プライバシー」

Internet Explorer 6 のプライバシー機能
http://www.microsoft.com/japan/msdn/privacy/general/ie6privacyfeature.asp

Windows XP Online Book / IEのセキュリティ
http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/xp_ie_security.html

P3P というのが鍵らしい。
次に P3P をググる。以下のようなものらしい。

P3P (Platform for Privacy Preference Project)
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/03/15245403.html

P3P プライバシーポリシー
http://www.w3.org/TR/P3P/

P3Pはプライバシーを保証するものではない
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0205/15/02051506.html

P3Pで厄介なのは,単にそれを導入するという作業ではなく,
具体的にどのようなプライバシーポリシーを採用すべきかを
決定することである。
というのも,この決定には社内のさまざまな立場の人々が
参加する必要があるからだ。


要はプライバシーポリシーを明示するための
共通フレームワークなのね。
個人情報取り扱い規程なんかを XML で記述するイメージ。
とりあえず作ってウェブサイトに貼っとくほうが良いかもね。
以下のツールとかを使えばわりと簡単に導入可能だけど、
上で書いてるようにポリシーを決めるのがとても大変かも。
個人情報取扱責任者の基礎教養として必要なのかもなあ。
もうちょっと勉強するかー。

Webサイトに P3P プライバシーポリシーを導入する方法
http://www.microsoft.com/japan/msdn/workshop/security/privacy/overview/createprivacypolicy.asp

P3Pポリシーウィザード
http://www.nmda.or.jp/enc/privacy/
報道資料
http://www.nmda.or.jp/enc/privacy/p3p-press.html

2005-04-04 Mon

2005-04-04 Mon

素晴しき Perl モジュールの世界 [computer]

http://www.donzoko.net/doc/perlmod/subarasiki.html
カテゴリー "Acme" は冗談モジュールの宝庫。

2005-04-04 Mon

実装系Webマガジン CodeZine [computer]

http://codezine.jp/
翔泳社が作ってるのね。

2005-04-04 Mon

mixi 関連ツール [computer][mixi]

このへんをうまく使えばオートパイロットもできそう。

mixipress
http://www.iburiworks.com/petittools/mixipress.html

mixi ブラウザ
http://www.nitoyon.com/program/mb/

mixi 巡回用 HTML を生成
http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/cl/2004-10-03-9.html

2005-04-04 Mon

CMN [computer][mixi]

http://www.cube-d.com/cmn/extension/ext.php4
掲示板の自動巡回ツール。
mixi 日記用巡回エクステンションなんかがある。
mixi のオートパイロットはこれでできるかも。