ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次ページ / page 55 (99)

computer - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2005-10-04 Tue

SQL Designer - ウェブでデータベースデザイン [computer]

http://ondras.praha12.net/sql/demo/
via http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20051003.html#p01

格好良いなあ。
手軽に作って XML+XSLT で吐き出せる。

2005-10-04 Tue

インターネットから特許が出願できるようになった [computer]

http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/puresu_internet_syutugan.htm
via http://blog.nanae.biz/?eid=314024

インパクト意外と大きいかも。

次のインパクトは特許に関する情報発信の拡大かしら。
生の情報をどこかに委託して、

- 日本語として読み易くする
- Wikipedia っぽくダラダラと巡回できるようにする
- RSS 発信とかもしたり
- 特許の順位付けをしたり

こんな感じでサービス化して欲しいなあ。
こういうのも Google 先生なのかのう。

Referrer (Inside): [2005-10-07-3]

2005-10-04 Tue

table 変換支援 elisp [computer]

http://www.taiyaki.org/elisp/table/

Emacs 上で CSV データをテキストの表に変換する elisp。

CSV をテキストの表にする elisp ないかなあ、
とぼやいたら dkiroku さんが教えてくれた。--> [2005-10-04-3]

早速インストール。
便利〜。
どこかのキーにバインドするかどうかは悩み中。

Referrer (Inside): [2005-10-04-3]

2005-10-04 Tue

Yahoo 検索リニューアル [computer]

「全裸セックス教団」で一位だ!。
ついてる!

「全裸セックス教団」でYahoo!検索

2005-10-04 Tue

CSV データをテキストの表に変換するテキセル [computer]

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003832.html

Emacs でリージョン指定して、エイヤ、で変換、
そんなのが欲しいのう。
Emacs 病。しかも他力本願なのでタチが悪い。

追記)
あったよ!。--> [2005-10-04-12]
dkiroku さんありがとう!!!

Referrer (Inside): [2005-10-04-12]

2005-10-04 Tue

MS Office 12 の UI は大幅に変わっているらしい [computer]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0930/mobile310.htm
via http://dkiroku.com/

スッキリして良さげ。

とはいえ Emacs で下書きをしてから Office に貼りつける、
というドキュメント作成スタイルはきっと変わらない気がする。
テキストに束縛されてる、という状態は本当はマズいんだろうなあ。
進歩を阻む要因になってるような気もする。

2005-10-03 Mon

CSS Optimiser [computer]

http://www.100shiki.com/archives/2005/10/_css_optimiserc.html

CSS のファイルサイズを最適化してくれるツール。

最適化しすぎて可読性が低下したら嫌だな、
とか考えちゃうのは富豪病かしら。

2005-10-03 Mon

言及リンクのない Trackback をはじくプラグイン Junk Filter 版 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051001/1128152264

実装しとこうかなあ。
Trackback SPAM は、それなりに来るけど SPAM 避けしてるので、
そんなに困ってない。
モチベーションがいまいち上がらんかも。

トラックバック SPAM 対策 --> [2005-04-21-10]

Referrer (Inside): [2005-11-23-3]

2005-10-03 Mon

apache の KeepAliveTimeout を変更してパフォーマンスが劇的にアップ [computer]

http://akalabo.net/archives/2005/09/apachekeepalive.html

Apache の Tuning は定番のパラメータ以外は、
実はそんなにやる機会はない。

- プログラムや DB の方が先に音を上げることが多い
- 数を増やしてなんとかしちゃう、という手が使える

この辺が理由。

ただ理屈は知ってたほうが良いと思われる。
他のケースでも応用が効くし。

2005-10-03 Mon

一太郎裁判についての解説 [computer]

http://bonse.mydns.jp:880/~web/myarch/2005/10/post_109.html
via 知り合いの mixi 日記

わかりやすくしっかり書いてある。

日経新聞の嘘つきー、というのはいつものことだから、
そんなに腹は立たないけど、
記事をそのまま信じちゃうおじさんには腹が立つ。

追記)
まとめがアップされていたので URL を変更。

2005-10-03 Mon

フローマップ移転 [computer]

http://www.flowmap.jp/

1ヶ月程前に始まったサービス(-->[2005-09-06-1])
のURLが移転したらしいので対応。

視覚化するといろいろと発見があって面白い。

検索エンジンからの割合とかも出してもらえると面白いんだけどなあ。

2005-10-03 Mon

Ajax の長所・短所・実装に関するメモ [computer]

http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20051002182645

Ajax は勉強をしている人なら誰でも知ってるけど、
勉強してない人は全然知らない。
Ajax 知ってる?、って聞いてみるのはウェブエンジニアの
レベルを知るには手頃な質問かもしれないな。

2005-10-03 Mon

Rails でのクラス設計とDB構造。OR マッピング [computer]

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/10/railsdbor.html

Rails はデータベースの作り方が鍵らしい。
でも、まだいじったことないんだよね。弱い。

2005-10-03 Mon

MySQL Activity Report - MySQL 統計ツール [computer]

http://gert.sos.be/en/projects/mysqlar/
via http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20050927/1127898301

MySQL の統計情報を取得してグラフ化してくれる。
それだけじゃなく、Tuning Tips まで表示してくれる。

すげー、、、、、と思ったけど、
商用の高いDBだとこういうツールはあたり前だよなあ。

2005-09-29 Thu

Processor Spec Finder - intel の CPU スペックがわかる [computer]

http://processorfinder.intel.com/scripts/default.asp
via http://unixluser.org/diary/?200509c&to=200509282S1#200509282S1

出荷量とかも見たいなあ。

2005-09-28 Wed

プログラミングコンテスト [computer]

http://icfpc.plt-scheme.org/

今年も Haskell が優勝か。

タイムリーに「一風変わった Haskell プログラミング入門」が
オープンしたらしい。

http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/SICP/Haskell

Referrer (Inside): [2006-09-15-6] [2006-05-31-1]

2005-09-28 Wed

orkut で日本語がちゃんと使えるようになっている [computer]

Google の検索、Gmail、デスクトップ検索、Picasa、Adsense と、
Google 漬けの状態。
だって便利なんだもん。
ということで、久しぶりに orkut にログインしてみた。

mixi で普通の知人がどんどん増えるので、
MS や Yahoo、Google 等の、大手がサービス展開を本格的に
開始するよな、と感じたのも久しぶりにログインしてみた理由。

ログインしてびっくり。

- Google アカウントと統合できるようになってる。
- 日本語が完璧に通る。
- 言語設定で日本語を選ぶとメニューも日本語になる。
- 登録者がもうすぐ1千万人を超える。mixi の10倍か。
  (google アカウントがすべてカウントされてるとすると、
  割り引いて考えないといけないけどね)

mixi みたいに、日記が書けたりはしないので、
そのままだと、つまんないけど、コミュニティを作って活用する、
という用途だと mixi より軽そうで良いかも。
mixi から orkut という流れがおきるかどうかが鍵かのう。

ちなみにわたしの orkut アカウントは以下。
http://www.orkut.com/Profile.aspx?uid=3146123708013263601

mixi は原則として会ったことがある人のみを登録してるけど、
orkut は友達の格付け?ができるので気軽に登録してくつもり。

追記)
dkiroku さんのコメントが興味深かったので本文に移動。
大手?各社のコミュニケーションサービスの比較。

mailsnswikimesmapann
MS××
Yahoo!×××
Google××
Livedoor×
Hatena××××

ここに書いてないコミュニケーションサービスは、
ネットニュース、ブログ、RSSリーダー、かな。
気が向いたら補完しとこ。

ちなみに dkiroku さんの日記には良くリンクを貼ってるけど、
mixi だけの関係だったりする。
(--> [2005-09-15-5])

2005-09-27 Tue

実験計画法とデータ解析 [computer]

http://www.is.seikei.ac.jp/~iwasaki/kouginote/DD/DD-00-Cover/DD-0-02-Contents.htm
via http://dkiroku.com/

データ解析は実験で良質なデータが出ればほぼ勝ち。
良質なデータを取るために、実験は計画的に、という話。

因子を考慮して、という考え方は、
実社会でも実はわりと応用が効く。

2005-09-27 Tue

UTF-8 のオクテット数 [computer]

http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000049.html

わたしも 6オクテットだと思ってた。。。

2005-09-27 Tue

NILFS - 耐障害性に優れた Linux 用ファイルシステム の開発者の横顔 [computer]

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20050927/p1

いいね、こういう記事。
ファイルシステムにはあんまり興味ないけど、
優秀なハッカーは大好き。
なんつうかハッカーって共通のおかしな電波出してるので、
話をしてると例外なく楽しいんだよね。

む、ひょっとして、おかしな電波出してれば、
ハッカーじゃなくても良いのか???
たしかに知人におかしな電波出してるのが多いけど。。。