ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次ページ / page 13 (84)

ネタ - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2012-05-30 Wed

突然インターネットできなくなります [ネタ]

http://qa.atmarkit.co.jp/questions/2039

回答してみた。
やさしいのでモヒカンっぽい回答は無理。
弱い。

2012-05-30 Wed

日本の山形大学がおかしな肩乗りロボットを開発中—友だちのアバターとしてテレプレゼンスを実現する! [ロボット][ネタ]

http://jp.techcrunch.com/archives/20120529this-sassy-little-robot-lets-your-friends-follow-you-around-with-telepresence/

オーズに出てくるドクター真木のファンだったりするのかしら。

Wikipedia - 仮面ライダーオーズ/OOO

自作してるページもある

ドクター真木のキヨちゃん人形
http://ichino89.blog94.fc2.com/blog-entry-288.html

パーツはAmazonで買える。
おひとついかが?

60HD-F02W-E 入れ目ヘッド L ホワイティ

27BD-M03N スリムボディ新型 ナチュラル

EY18-G07 グラスティックアイ 18mm バイオレット

メンズロングタキシードホワイト

2012-05-30 Wed

教師が教えてくれた、今でも覚えている言葉 [ネタ]

http://h.hatena.ne.jp/keyword/%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%81%E4%BB%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E8%A6%9A%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E8%A8%80%E8%91%89

面白い。

「〇〇〇していいのは、高校二年になってから。」
「ネットのことは、ネットで勉強してください」
「君は実にバカだな」
「人生なんて終始オ○ニーしてるようなもんだが、社会に出る以上SEXも出来んと駄目や。
自分だけが気持ち良くなろうとする奴なんか信用されんからな」
「知識が増えるという事は悲しい事なのです」
カレーは圧力鍋で煮込むと簡単で美味い
「1688年 名誉革命」の覚え方。「16でパパとは名誉なことだ。…ちっとも名誉とは思えんが。」
lunchはLの後ろに「うんち」
東工大の略称って TIT だけど[*]、これって「ちくび」って意味なんだぜ。あいつらバカだな!
ハゲにハゲと言ってはいかん!!
アメリカ人はみんなホモだから気をつけなさい。
女教師「道鏡は巨根だったんです!」
嘘つきは先生の始まりです。と始業式に言い放った小4年時の担任
...

ピックアップしようと思ったけど挫折だ。
いっぱいありすぎだ。

ちなみに「ちくび」は本当だぞ。
ただでさえ女っ気ない大学なんだから略称ぐらい色っぽくても良いと思うんだ。

tit の意味
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/86693/m0u/TIT/


個人的に、今でも覚えてるのは、三者面談のときに言われた
「おまえは人生なめてるから、浪人したほうが良い」
だなあ。

結果的に浪人はしなかったけど留年はした。
人生なめちゃ駄目だぞ。

Referrer (Inside): [2013-02-06-2] [2012-07-14-2]

2012-05-30 Wed

ジョン・キム先生(金正勲)が派手に経歴詐称をやらかした件で [ネタ]

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-eddb.html

セルカンさんのときより影響は大きそうだ。

Wikipedia - アニリール・セルカン

2012-05-29 Tue

予告編話題の“実写テトリス”、「バトルシップ」風のかっこいいSFに。 [ネタ]

http://www.narinari.com/Nd/20120518085.html



ゲームの無茶な実写化はいろいろあるよね。
恰好良い例としては以下とか。

実写版パックマン
http://jyouhouya3.net/2009/04/post_1201.html

以下も良くできてる。

実写版スペースインベーダー

2012-05-29 Tue

第二次世界大戦開戦時の主要交戦国の国力データ [第二次大戦][ネタ]

データファイル
http://www17.ocn.ne.jp/~senshi/detafile1.html

第二次大戦各国戦時経済
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/war-economy.htm

そういえば、なんでドイツは戦争に負けたの?、
という話をしていたら、このサイトを教えてもらった。

工業力の1位と2位は、アメリカ、ソ連。
ドイツは3位。

経済力も1位と2位は、アメリカ、ソ連。
ドイツは3位。

ドイツは今ならもしかしたら勝てるかも、と思って軍事費を増やして、
ソ連に宣戦布告した、ということなのか。
で、バクチに負けた、ってことなんだな、きっと。
2位と戦ってるときに、1位も参戦してきたら、そりゃ勝てないわなあ。


関連)
ゼロ戦は優れた戦闘機ではなかった --> [2006-08-04-8]

Referrer (Inside): [2013-07-17-3] [2012-06-19-3]

2012-05-29 Tue

妻とキャバクラにいきました。 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20120528#1338173851

名文。

認めたくないものだな自分のバカさゆえのタニマチというやつを。


ガンダムファンにもさらっとアピール。

シャア専用の言葉

この本のカスタマレビュー、全員☆1つ。
逆にネタで欲しくなる。

2012-05-29 Tue

「カメハメハ」と「ハメハメハ」 [ネタ]

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211230182

ハワイの王様はカメハメハなのに、♪南の島の大王は、
の歌ではどうして「ハメハメハ」なのですか。
...
それにしてもハメハメハなんて、ちょっと卑猥な感じがするのですが…。


卑猥と感じるのはあなたの脳内がエロで埋め尽くされているからです。
あなたはきっと「フェラガモ」とかに反応する人ですね。


それに、歌詞を見ると「大王も皇女も子供もみんなハメハメハ」ですからね・・・。


反応するのが正常だと思う。

でもWikipediaの項目を見ると、

Wikipedia - カメハメハ1世

ハワイ語は文字を持たない言語であった関係で、古い文献などでは
ハメハメハ(Hamehameha)と表記される例も見られる。


っても書いてあるな。

それと、こんなことも書いてある。

1976年にNHK『みんなのうた』に採用された童謡「南の島のハメハメハ大王」
(旧題:「ハメハメハ大王」、作詞:伊藤アキラ、作曲:森田公一)に
登場するハメハメハ大王は、(作詞者の伊藤によると)カメハメハ大王の
“友達”という設定になっている



原子力潜水艦カメハメハってのもあるのか。

Wikipedia - カメハメハ_(原子力潜水艦)


ちなみに、似たような単語の、ハメマラ、というのは、
男性の老化で症状としてあらわれる部位のことな。
歯、目、まら。

Referrer (Inside): [2012-06-04-4]

2012-05-29 Tue

Wikipediaの片山さつき・龍太郎夫妻のページがひどい [ネタ]

http://yunishio.hateblo.jp/entry/2012/05/28/204449

恣意的な編集そのものは珍しいものではないが、片山夫妻の記事にのみ
関心を持っているらしく他の記事には手をつけていない点、
片山夫妻にとって好都合なことは事細かなことまで書きいれるが、
不都合と思われるものは大胆にカットしてしまう点に特徴がある。
また、かなり当人に近しい人間によって観察されたであろう事実が
書きこまれている点も興味ぶかい。


何が問題か、というと、Wikipediaのガイドラインに抵触してそうなこと。

Wikipedia - Wikipedia:方針とガイドラインの一覧

ここに一覧を眺めていくと、Wikipediaのノウハウがわかる。
学校で教えても良いんじゃないかな、と思うぐらい良くできている。

その中の

Wikipedia - Wikipedia:検証可能性
Wikipedia - Wikipedia:独自研究は載せない
Wikipedia - Wikipedia:信頼できる情報源

この辺に違反しているように思える。
さらに以下の疑いもある。

Wikipedia - Wikipedia:自分自身の記事をつくらない

美しくないなあ、と直感的に思うものを、うまく排除するための
ノウハウを持っているのも wikipedia の素晴しさだと思う。

Referrer (Inside): [2012-06-07-10]

2012-05-29 Tue

ヘキサメチレンテトラミン問題(2012/05/25まとめ) - Togetter [ネタ]

http://togetter.com/li/309554

アナウンサーが誰も噛まない。

ヘキサメチレンテトラミンヘキサメチレンテトラミンヘキサメチレンテトラミン

魔法少女っぽい呪文だな。

魔法少女デス☆ピサロ --> [2012-05-28-9]

2012-05-29 Tue

なぜ埼玉県女性の平均バストサイズがAカップなのか? [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/katokitiz/20120529/1338256908

胸を大きくするためには、成長期に女性ホルモンが分泌される
タイミングで寝るということが重要らしい。
その時間は夜の22時から2時のあいだ。つまり中学、高校時代に、
夜ふかしをせずに、きちんとした時間に寝るということが、
胸を大きくする秘訣なのだ。


男性もその時期に睡眠を取るといいらしいので、
是非、夜更かしなどせずに早い時間に寝ていただきたいものだ。


子供や早く寝なさい、ってことだな。

あーあー、昼寝したくなってきた。
上司や取引先を説得できる昼寝の効能、どっかに落ちてないかな。

2012-05-29 Tue

クラウドと「iPad」の繁栄--そしてギーク時代の終焉 [ネタ]

http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35017497/

こういった従業員たちはIT部門のことを頼れる存在ではなく、
業務の進捗を阻む存在と見なすようになるのである。


こういう話は今に始まったことじゃなくて、
今までもこれからもずっと続いていくものだと思う。

IT部門がやりたいことと、現場がやりたいことにギャップがあるのよね。

- 現場は、目の前のことをうまくやりたい。
- IT部門(=管理部門)は、全体としてうまくやりたい

仕事の管理の原則は以下ね。

- 現場の邪魔はしない。
- 現場が困ったら一緒に解決する

ツールの強制は現場にとってみると邪魔になるケースがあるので、
そうならないようにうまくやる必要がある。

今は、個人ベースや少数のチームベースでのタスク処理は、
クラウド上のツールを使うほうが効率が良いことが多いはず。
なので、使っちゃ駄目、というルールはセンスがないと思う。

じゃあ、情報漏洩とかのリスクはどうするんだ、と言う人もいるけど、
そういうことを言う人の大部分は、そもそもセキュリティの概念を
ちゃんとわかってなくて、単に邪魔をしたいだけのことが多いのよね。
管理をする=ほうれんそう、みたいな筋肉脳の人に多い。
邪魔をするリスク(損失)をわかってない。

セキュリティを考えるためには、扱う物の価値がどのぐらいか、
ということを判断する必要があって、あまり価値がないような情報、
たとえば予定表とかそんなのもの、に対してガチガチにする必要はない。
もちろん特許情報や製造上の秘密なんかは大事に管理する必要があって、
それは、そもそも扱う人が個々にちゃんの意識しないとマズい。
結局のところ教育とモラルがやっぱり大事なのよね。

2012-05-28 Mon

女の子一人暮らしの自宅ラック公開 [ネタ]



60A。
夏暑そうだな。

tomochaさんってどんな人?、と聞かれることがたまにある。
そんなときには黙ってこの動画を見せようと思う。

Referrer (Inside): [2012-12-07-1] [2012-05-30-2]

2012-05-28 Mon

お暇つぶし漫画 「魔法少女デス☆ピサロ」(凸ノ) [ネタ][漫画]

http://picup.omocoro.jp/?eid=1398

素敵な漫画だ。
最後まで読んじゃったよ。
ベロォォォォ。

Referrer (Inside): [2012-05-29-7]

2012-05-28 Mon

会社の女子トイレで、化粧品等の置き引き・盗難が頻発している [ネタ]

http://shibats.tumblr.com/post/23912549852

会社の女子トイレで、化粧品等の置き引き・盗難が頻発しているのだが、数日前
女子トイレの個人ロッカーに生体染色用の蛍光マーカー(イエロー)の詰まった
高級美容液のボトルを入れ、うっかり鍵をかけ忘れてしまった。

肌に付くと一週間は消えない薬剤の入ったボトルは消え、その翌日から隣の
フロアのA子が風邪とやらで休み続けている。
A子の風邪は酷いのだろうか。心配だ。


心配だ。

2012-05-28 Mon

sukebegift スケベ支援プラットフォーム [ネタ]

http://sukebegift.web.fc2.com/

冗談半分で作ってるのかもしれないけど、高品質なエロ情報は
お金を生み出せるから意外と良いアイディアなのかも、と思った。

支援者には毎月メールが送られるらしい。
このお店に突撃取材をしてきて、という風に使うと良いのかな?

あー、エロいことをしたいけど、勇気がないので一緒に行ってくれませんか、
みたいなサイトは流行りそうか??

必要なもの↓
サイトを作るエンジニア
サクラの女の子

2012-05-28 Mon

ギリシャ△ 3500年前 ミノア文明とミケーネ文明を滅ぼしました [ネタ][歴史]

http://shibats.tumblr.com/post/23907047623/3500

良くわかるギリシャの歴史。
地中海は大変だなあ。

大人と話をしていると、△って何?、と聞かれることがある。
とりあえずぐぐってから聞いて欲しいもんだ。

△(三角・さんかく)の意味(2ch)
http://imiimiimi.seesaa.net/article/187330807.html

「さんかっけ〜」という読み方なります。
...
「さんかっこいい」という意味です。


褒めるときに使う言葉です。

2012-05-26 Sat

「ダイソーが来たらすぐに逃げる」という発想は見習いたい [ネタ]

http://cpainvestor.com/?eid=285

この業界の圧倒的な1位はダイソー(直近年度の売上高約3,400億)
..
ワッツ(約400億)
..
明らかに業界の弱者と言えそうな、ワッツ(2735)が毎期着実に利益を確保し、成長を続けているのは特筆に値します。


「出店時に退店コストを最小化することを考える」というのは、なかなか他の多店舗展開の業態では見られない発想です。


ワッツがこのような「退店のしやすさ」をあらかじめおりこんでおくのは、
「ダイソーが来たらすぐに逃げる」という彼らの会社の戦略を着実に実行するためであるそうです。


業界のガリバー企業とガチンコで勝負するつもりは毛頭ないわけです。
ですから、「毎年100店出店して、同時に50店閉める」ということを当然のように行って、利益を確保しています。


すごい戦略だなあ。

ただ、クローズのコストをちゃんと考えるのはとても大事なのよね。
このへんにも書いたけど、システムなんかでも、クローズはとても大事。

システムライフサイクルから見たシステムのコスト --> [2005-03-26-4]

システムの一生は以下のようなものだけど、

  企画 --> 開発 --> 運用 + 保守 --> 廃棄

廃棄コストが低ければ、システムを円滑にリプレースしやすいのよよ。
ベンダロックインがまずいのは廃棄コストが大きくなっちゃうから。

データをエクスポートできないSaaSなんかも廃棄コストが増えるので注意。
Google Apps より Salesforce が好きなのはデータのエクスポートが
ちゃんとできる、ってことが大きかったりする。
ブログツールだと、WordPress より MovableType が好きなのも、
エクスポート機能がちゃんとしてるからなのよね。

2012-05-26 Sat

牛さんたち、ごめんなさい。 [ネタ]

http://matsuhiro.blogspot.jp/2012/05/blog-post_24.html

全世界でなんと

毎秒75個
のハンバーガーが売れるそうで、アメリカ国内では一日2千3百万人(!)もの人がマクドナルドで食事をするそうです。


そう。なんと1日に1万5千頭もの牛が肉になってしまうんです。


先日、雑談で、屠殺とかって今はどうやるんだろうね?、って話をしてたのよ。

このページにある動画を見て勉強になった。
人間って残酷だわなあ。



「いただきます」の心は大事だ。

Wikipedia - いただきます

食材となった動物に対しての感謝の言葉

2012-05-25 Fri

日本教と原子力問題 [ネタ]

http://d.hatena.ne.jp/essa/20110718/p1

原子力問題の中核には日本教という問題があると思う。

- 山本七平の「空気」
- 阿部謹也の「世間」
- 河合隼雄の「中空構造」
- 岸田秀の「内的自己と外的自己の乖離」
- 井沢元彦の「言霊」


日本教というのはたしかにあるような気はする。

Wikipedia - 日本教

Wikipedia にも記載はあるが、時代ともに変化し続けているものだとも思う。

- 共同体の持つ価値は、科学や学問の上にある絶対的な価値であって、
  人間にはそれをくつがえすことはできない


こういう価値観は日本の大人の持つ共通の感覚ではないかと思う。
今の世の中の閉塞感の元になってるのかもしれない。

みんなで子供に戻れば良いのかねえ。
よし!、ヴァンガードしようぜ。

カードファイト!! ヴァンガード VG-BT06 ブースターパック第6弾極限突破 BOX

Referrer (Inside): [2012-06-01-1]