ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次ページ / page 4 (19)

JANOG - /home/pochi/ChangeLog

最終更新時間: 2021-03-02 14:20

2013-12-26 Thu

Virtual Routerネタのミーティング [JANOG]

ミッドタウンでCCOさんの楽しい話を聞く会に参加。
あー、面白かった。

今日の個人的なお勉強↓

ネットワークの性能測定には、Google製の ostinate、というツールが便利っぽい。

ostinato - Packet/Traffic Generator and Analyzer
https://code.google.com/p/ostinato/


手頃に性能測定するなら、iperfとかが楽。
って、iperfもGoogle Code上に引っ越してるのか。

iperf - TCP and bandwidth performance measurement tool
http://code.google.com/p/iperf/


インテルDPDKのライブラリの中にパケットジェネレータがあって、
それを使うのも良いらしい。
詳しくは、IWの幸村さんの資料を見るべし、ってことだけど、
まだ上がってないのかな?。
pktgen を使うらしい。

追記)
幸村さんの名前が間違ってたから探せなかったらしい。これでした↓
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2012/proceedings/d1/d1-Kohmura.pdf

2013-12-17 Tue

ガバナンスネタ&ガールズトークのミーティング [JANOG]

JPNICにて。

ガバナンスの登壇者が無事決定。
話を聞いてみると、やっぱりガバナンスのことを、
わかりやすく説明するのはすごく難しい。
最初は、わかりやすいポイントに絞って、うまく広げてく、
みたいな進め方をする必要がありそう。
まあ、あきみちさんならうまく切り盛りしつつ、
過度に暴れてくれるんじゃないかなあ、と思う。
わくわく。

お菓子につられて、ガールズトークのミーティングにも参加。
暴言吐きまくってごめんなさい。
録音は破棄してください。

2013-12-13 Fri

1,000人超の大規模開発者イベント「YAPC::Asia Tokyo 2013」を支えたネットワークインフラ構築の舞台裏~プロフェッショナルのボランタリーが生み出したチカラ [イベント][JANOG]

http://gihyo.jp/admin/column/01/network/2013/yapcnetwork

すごいボリュームの記事だな。
執筆さぼってごめんよー。

関連 Togetter ↓
http://togetter.com/li/602402


個人的には、打ち上げのプチ合コンが楽しかったのよね。
打ち上げだけまたやりたい。

その頃の日記↓
YAPC NOC キックオフ --> [2013-09-03-1]
YAPC NOC 1日目 --> [2013-09-19-1]
YAPC NOC 2日目 --> [2013-09-20-1]
YAPC NOC 3日目 --> [2013-09-21-1]
YAPC NOC 反省会 --> [2013-10-23-1]

2013-12-12 Thu

OAMネタのミーティング [JANOG]

ミドクラにて。

Ether-OAM についてヒアリング。
ニッチでディープで面白い技術だねえ。
なんとなくスジは悪い感じだけど必要だから実装された系だな。
JANOG33用のネタの一つにするのはちょっと微妙かもだけど、
別のイベントでちゃんとしたプログラムにしたい気がした。

OAM(operation administration and maintenanceの略ね)祭り、
みたいな企画、誰かやらないかなあ。
他力本願モード。

串焼きうまうま。

2013-12-06 Fri

JANOG33 スタッフミーティング [JANOG]

東京駅近くのピッカピカのオフィスにて。
司会も無事に決定。

海外のIPアドレスからだと艦これはできなかった。

2013-12-05 Thu

SPDYネタ、地域ネタミーティング [JANOG]

mixiにて。

SPDYネタというより、SSLネタなのかもだな。
コンテンツ事業者の悩み所は結構似てるのかもなあ。
JANOGっぽい、コンテンツ事業者間の横の繋りは
やっぱり必要なんじゃないかのう。
橘さんとかがガッツリ作ってくれるといいなあ。
とか言ってみる。

地方のエンジニアは意外といいぞ、幸せかもだぞ、
って話は会場でも盛り上がりそうだ。

2013-12-04 Wed

LBaaSネタのキックオフミーティング [JANOG]

NIFTYにて、次のJANOG33のネタ打ち合わせ。

- OpenStack に LBaaS の機能ができた。
- でもサーバで使ってみると速度が遅い。
- Brocadeさんに話をしたら、インプリしてもらえることになって
- 箱のAPIを OpenStack で叩いて動かしてる

という話。
わりと面白いネタだと思うぞ。
時間枠があんまりないんだけど、Yahoo!のネットワークの話も
できたらちらっと入れられるかなあ。

2013-11-26 Tue

OAMネタのキックオフミーティング [JANOG]

ミドクラにて。
発表者がPCチェアの経験者だと、PC(プログラム委員)は楽だわ〜。
ビールがうまかった。

2013-11-08 Fri

JANOG33 スタッフミーティング [JANOG]

神田にて。
プログラムの枠と担当決定。

- LBaaS
- ガバナンス
- 仮想環境での監視

を担当することになったよ。
がんばるー。

2013-11-06 Wed

JANOG33 プログラム選考会議 [JANOG]

神田にて。
プログラムを落とされるのには馴れてるのさ〜
今回落とされたのは下の2つ。

- カンファレンス向け臨時ネットワーク環境の構築ノウハウを共有する
- 新しいことにチャレンジしよう

カンファレンス向けネットワーク構築については、
公開先生を焚き付けて、Janog Comment の技術文書化、
ってのが無難だろうな。

新しいことにチャレンジ、のほうは、最近良く聞くエンジニアのサバイバル、
へのアンチテーゼで、変化し続けるほうが良いんじゃね、
っていうパネルをやりたかったのさ。
プログラム相談会[2013-10-15-3]でウケがいまいちだったので、
出すつもりはなかったんだけど、CCOさんからFacebookで、
一部にウケたじゃん、と言われたので、出してみたよ。
でも、一票も入らなかったよ。
CCOさんにハメられた。

2013-11-01 Fri

JANOG33 プログラムインタビュー [JANOG]

神田にて。
自分が出したプログラムについてPCチェアから厳しい尋問を受ける。
今回のPCチェアの2人は、事前相談会を実施した上、
ほぼすべてのプログラムについてインタビューを実施している。
偉すぎる。

金曜なので飲んでから解散。

2013-10-25 Fri

JANOG33 リモートスタッフミーティング [JANOG]

Face to Face ミーティングだけじゃなく、
みんなでリモートミーティングをやってみよう、の巻。
WebEx 便利便利。

私のプログラムは、いいや、飛ばして、とか言われた。
むきー。

2013-10-15 Tue

JANOG33 プログラム相談会 [JANOG]

神田にて。
顔を出してあれこれ適当なことを喋ってきた。

- 新しいことをやる方法
- スパコンの話
- イベント向けネットワーク
- 量子コンピュータ
- SDNをdisる話

とかとか需要あるかな?、と聞いてみたけど、需要はなかった。
まあそんなもんだ。

台風接近のため、飲み会はなし。

Referrer (Inside): [2013-11-06-1]

2013-10-11 Fri

JANOG33 スタッフミーティング [JANOG]

神田にて。
パラレルセッションをやることになったよ。

2013-10-09 Wed

裏ジャノで喋ってきた [JANOG]

裏ジャノ
http://atnd.org/event/urajano

JANOG32で採用されなかったプログラムとかを集めたミニイベント。
でも、JANOGじゃないので、JANOGの名前は使わずに「裏ジャノ」らしい。
NANOG59と日程が重なってるので、サブタイトルは「NANOG59をぶっとばせ」。

発表までの流れ↓

- 10/1に参加申しこみをしたら、吉野さんからなんか喋ってメールが来た。
- なんでも喋るよー、と返事。
- 10/7にプログラムが、JANOGのMLに流れる。
- え、2つも喋るの?、あわあわしながら、10/8にJANOGのMLに概要投下。
- 10/8の夕方から資料作成開始。
- この図使って良い?、と関係者から許可をもらったり。
- 10/9の午前中に1つ目の資料完成。
- 裏ジャノ開始1時間後ぐらいに会場にて2つ目の資料完成。

締切があれば人間は頑張れるものだね。

1本目は、資産管理をどうやってますか?、という話。

資産管理をどうやってますか? from Ken SASAKI


中間管理職的なことをすると、資産管理避けて通れないのよね。
みんなどうしてるの?、って悩みを共有したかったんだけど、
そんなに悩ましいセッションにはならなかったよ。残念。

構成管理ソフトウェアの racktables の紹介なんかもしてみた。

この日記に書いた関連しそうなエントリはこのへんかしら↓

RackTables を Ubuntu にインストール
--> [2012-07-22-1]

LL Decade の会場ネットワーク機器を RackTables に載せてみた
--> [2012-08-09-6]


でも、mixiさんはこんなものを使わずに自作で恰好良く構成管理してたよ。
うちのチームにもプログラマ数人欲しいよなあ。


2本目は、MediaWikiとJIRAはいいぞ、って話。

チームにおけるツールの活用 Wiki-jira編 from Ken SASAKI


チームで仕事をするためには情報管理ツールが必須なんだけど、
意外と原始的にExcelなんかでチマチマやってるとこも多いのよね。
偉いなあ、って思うけど、ツールを使えばもっと楽なのに、とも思う。
一足飛びに、GitHub Enterprise なんかを使うようにすると恰好良いけど、
それはそれで普通の人にはハードルが高いのよね。

MediaWiki は普通の人にも手頃だと思うんだよね。
Wikiなので必要になったらその場で編集できるし検索性も高い。
履歴が完全に残って執筆者もわかるので、情報の後追いもしやすい。
Wiki をちゃんと使うためには、書かれたものがカオスにならないように、
整形したり、整理したりする作業が必要なんだけど、それを支援する機能も豊富。
いわゆる「雑草とり」ってのが大事なのよね。

Wikipedia - Wikipedia:雑草とり

Wikiが嫌いな人は、ちゃんとした、Wiki運用を経験したことが
ないだけなんじゃないかしら、とも思うんだよね。
まあもちろん、なんでもWikiでいいや、ってのは間違ってるんだけどね。

WiKi病 - 新種の病気 --> [2005-03-16-3]

道具は適材適所で使うべきだぞ、と。
それと使うならちゃんとしたWikiを使おうよ。
pukiwikiとか捨ててさ。


チケットシステムは、使い方を覚えるとすごく便利なんだけど、
使ってみないと便利さがわからないんだよね。
まあ業務系のアプリケーションってだいたいそうなんだけどね。
我々のチームでは、やったことが、成果として見えるようになる、
ということを前面に出すことで導入推進をしましたよ。

私は、こいつ、ちゃんと仕事をしてないんじゃないか?、
と誤解されることも多いんだけど、
とりあえず、この資料の32、33ページを見てくれ。
ほら、こんなに働いてるよ♪


Twitterのつぶやきは、後藤さんが、ゆかりんのーとにまとめてくれている↓

裏ジャノ ゆかりんのーと
https://yukar.in/note/ckFiCS

2013-09-27 Fri

JANOG33 スタッフミーティング [JANOG]

神田にて。
今回はプログラム委員をやるよ。
今回の委員選考は熾烈だったらしい。
たしかに私が推薦した人で落選した人もいるな。
ちゃんとやらないと申しわけないっぽい。

終了後は飲み会。
終電関係なく飲んでた人々は無事だったんじゃろか?

2013-08-21 Wed

JANOG32におけるWeathermapの活用、インストールおよび設定 [JANOG][ネットワーク]

http://www.janog.gr.jp/meeting/janog32/weathermap.html

中野さんの力作。
実際に使用した conf も公開している。

アニメーションgifもとっても素敵。
恰好良いので、ここにも貼らせてくださいまし。

本会議場内(day1~day2)
img/network/j32_map.gif

インターネット回線(day1~day2)
img/network/j32_network.gif


2013-08-09 Fri

JANOG32 スタッフミーティング [JANOG]

愛宕にて。
KPTを使って整理することで、JANOG33に繋げましょう、と。

※参考(KPT関連情報)
KTPと使ったプロセス改善 --> [2005-10-27-8]
すごいKPT事後評価セッション --> [2006-10-24-12]
KPTIRK - KPTの拡張 --> [2005-10-28-6]
KPT手帳 --> [2005-08-03-3]


ええと、個人的には、JANOGは趣味だと思ってて、
趣味は楽しむのが一番なのよね。
そういう意味では今回も楽しかったぞ、と。
特にLAチームはかなり楽しそうにやってた印象。
へこまずに胸をはって良いと思うんだあ。

大門に移動して宴会。
おいしかったけど、エアコンの効きが悪くて暑かったぞ。

2013-07-24 Wed

JANOG32 LA 反省会 [JANOG]

LAってのは Local Arrangement の略で、
会場周りの設営とかをするチームのこと。

ちょっとだけ手伝ったので遊びに行ってみた。
本当は別の会議室で開催されてた将棋部に乱入したかったけど、
シャイだったので行けなかった。残念。

個人的に思ったのは以下かのう。

- チームとして楽しくできたみたいなので良かったんじゃないかなあ。
- IRCは面白い試みだったと思う。廃人的おっさんホイホイとしてずっと置いとけば?
- いろいろやるには人的リソースがちょっと足りなかったかしら。
- 過去のノウハウがあんまり生かせてない感じ。
- 段取りは重要。ちゃんと段取りした部分はしっかり動けてる。
- 特に過去に工夫してうまくいったことが継承されてない。失敗は生かされてる。
- Weatermapは素敵。なんらかの形で公開されるっぽい。
- コミュニケーションツールをどう使うかは難しいねえ。

イベント用のNOCのノウハウはちゃんとまとめたほうが良いのかもね。
WGでも作って半年かけてまとめてみてはいかがかしらん?

2013-07-15 Mon

JANOG 32 のネットワークの weatermap [JANOG]

http://j32info.janog.gr.jp/

とても恰好良い。
コンフィグは近日公開予定?