Prev / Next / /home/pochi/ChangeLog

お洒落なオフィスで銀座の寿司を食べながらインターネットのアーキテクチャの話[インターネット]

2014-02-24

なんかイベントやりたいねえ、とりあえず1回集まっておくか、というミーティング。
寿司がうまかった。
話も面白かった。
面白すぎてメモはちゃんと取りきれてないんだけど、こんな話をしたぞ。

- IABでは生物学的アーキテクチャ、みたいな話もあった
- 「将来」は、コントロールしない。
- 将来のためにはなるべく多様性を持たせておくべき?
- 最初から経済性を考えるべき?
- どう問題提起をするのが良い?意識共有はしたい。
- IPじゃなくても良いじゃん。ゲートウェイでIPを使えば良いんであって中はIPじゃなくても良いはず。
- 元々IPだけじゃなかったはず。IPX、AppleTalkなんかもあった。
- 極端な原理主義は良くない。
- End to End じゃなくても。
- 3月になんかやる?ワークショップ。4月?
- 誰向けに何をする?若者向けに、アーキテクチャを語る?
- 面白いんだよ、ってのは伝えたいかなあ。
- 普及したもの、普及しなかったもの、を調べる、と何かわかる?
- Openから始まるのは大体駄目になるよね。
- なんでOSIは流行らなかったのかとかもちゃんと調べないと。
- OSIも一部のプロトコルはちゃんと残ってる。IS-ISとか。
- IPって何人で作ったの?元々はTCPの一部か。
- レイヤは良いモデル。レイヤバイオレーションも、レイヤがあるからこそそういう共通認識ができる。
- モジュールがちゃんとしてれば、バイオレーションもできる。
- どんなネットワークでもミドルボックスは粛々と対応してくよね。
- 進化できないのが、いちばんまずい。サステナビリティインターネット!!
- 抽象化が中途半端なのが、IPより上のレイヤの問題?
- 要は「科学足りない!!!」よね。
- 工学だけ?工学も足りない?
- そういえば昔のネットワーク設計は待ち行列必須だったけど、今は考えなくて良くなったな。
- 日本の考え方がアーキテクチャに与える影響もあるんじゃ?。アメリカはトップダウン。日本はボトムアップ。
- 日本はアーキテクチャを考えるのが下手じゃない?
- 日本人は単機能をとがらせるのは得意。慣例主義。
- 日本人は必殺技大好き。
- 日本人はひとりひとりお箸とお茶碗が決まってる。食の多様性がある。
- インターネットは無政府状態であるべきだ、みたいな話もあるよね。
- 国の枠組みを超えるには、資本主義でやるしかない。
- そういえばISPって仕組みは誰が考えたの?。すごいアイディアよね。
- UUNETが最初。UUはUUCPから取ったもの。
- 次はもうちょっと大きめの会議室を取って、ひとり何分かプレゼンしよー

雑談半分。
まざりたい人いるー?

permlink